スポンサーリンク
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
今日は、桜がきっと満開であろう!ということで、
哲学の道♪ 南禅寺♪ をランしてきました♪
あれれ??
人は、いっぱいだけど、ほぼ咲いていない・・
なんとか、咲いているところを見つけて、撮影♪
されど、ぜんぜん咲いてないじゃん・・
こうなったら、飛んどけ~♪
京都市美術館は、改装中♪
お船に向かって手を振っておきました♪
平安神宮♪
そして、そのあと、お友達が、個展をしているので、観に行ってきました♪
「ONO*アニバーサリー企画、公募展『花』♪
私は、カメラから、すっかりマラソンに変わってしまったけど、
ずっとずっと続けているお友達の作品は、やはりもう真似できません♪
どれもこれも、彼女のかわいらしい性格が出ている、素敵な写真ばかり♪
ご主人様の、藤原紀香さんの結婚式に作ったという雑誌があり、やっぱり素敵だわ♥
数年前に、数人のお友達と、写真展を開いたときに来てくださった、
かわいいご婦人方も、久しぶりに再会しました♪
きけば、大病を跳ねのけて、元気に頑張ってらっしゃるお話には、
とっても、とっても勇気がでました!
最後の最後まで、手を振って帰って行かれる、おちゃめなご婦人方を見て、
私も、こう生きたいと思った、素敵な素敵なご婦人方でした(^_-)-☆
そんな、こんなで、桜は咲いてなかってけども、 満開に咲き乱れる素敵なご婦人方と出会えて、
今日は、心も満開になりました(^_-)-☆
どうぞ、みなさま お元気でお過ごしくださいね(^_-)-☆
私の尊敬するカッコイイ♪、キムカツ王子コーチ事、「木村克己氏」が監修されてという、
その名も!!
「鍛える×ほぐす TRAXIBLE EXERCISE(トレキシブルエクサバー )」
を購入してみました♪
なんと、「キムカツ王子コーチ」の レクチャー動画を見ながら、体操ができます♪
この写真を見たら、即購入していますね❤
ついでに、心もこの動画だけで、ほぐれてしまいますね♪
キムカツコーチは、片手で軽そうに持たれていますが、実際は重いですよ♪
このパッケージの、お姉さんのように、髪の毛をくくって、ランニングでスパッツの格好をしたかったのですが、
ここは、きっぱり諦めました・・
箱には、「キムカツ王子」の笑顔の写真が♪
この笑顔で、どれだけの女性が泣いてきたのでしょうか・・
早速、さっそく開封♪
想像以上に、重量感があり、しっかりと安定しています♪
バーは、くるくるくるくるくるくる と、まわせば、なんと短いバーに早変わり♪
これなら、持ち運びもして、人に自慢できますね♪
それに、持っていけば、サインもしてもらえるぞ!!!!
サインしてもらったら、消えるのがもったいないので、使えなくなてしまうかも?
あ~どこのサインをしてもらおうかと、真剣に悩む「走るおばさん♪」
おまけに、動画のレクチャーには、「キムカツ王子」がご出演♪
体操はせずに、しばらく見入ってしまいました(笑)
木村克己氏監修
早速、リサイズしたTシャツを着てレッスン☆彡
このTシャツは、「奈良マラソン」のエキスポで着ていたら、「第一生命さん」のスタッフと間違えられたという思い出のTシャツです♪
なんかこのTシャツで、悪さできそうなそんな予感がした そんなTシャツを着用(笑)♪
肩甲骨がきつい~~~
普段どれだけ使えていないかわかりますね・・
これだけ上げられば、まだ50肩は大丈夫でしょう!
ミシンをかけて凝った肩に、ローラーをくるくるとあてると、なんて気持ち良いのかしら♪
ねじりのポーズも♪
今日で、使用して2日目!
筋肉痛が少し残ります。 ということは、普段どれだけ使えていないのでしょうか!!
「鍛える×ほぐす×走るおばさん♪」
この魔法の、TRAXIBLE EXERCISE(トレキシブルエクサバー )」 で、
きっと、オリンピックは確定だと思います♪
そして、「キムカツ王子Get?」も確定だと思った、乙女の「走るおばさん♪」
今日は、そろそろ桜が開花したようで、
御所まで、「桜ランララララン♪」 をしてきました♪
ウェアは、名古屋ウィメンズのフィニッシャーTシャツ♪
そう、倉木麻衣さんと、お揃いなのであ~る♪
倉木麻衣さんのようには似合わないけど、素敵♪
ティファーニー色のTシャツなのだ♪
桜も梅も咲き乱れていました♪
しだれジャンプ♪
とくに、外人さんに、「そのTシャツはどこに売っていますか?」みたいな外国語で
何人にも声を掛けられ、「お~の~ チャリティエントリー おんり~ の~バイ」と
適当に、外人のようにジェスチャーを大きくして喋ると、
「とっても残念です。 あなたが着ていると、とっても素敵で、欲しくなったのに、
もう、生きる意欲がなくなりました。」 という感じの返事がもらえました(あくまでも妄想ですが(笑))
そして、せっかくなので、写真を撮りましょうというと、
「あら~ん、スマホのカバーが一緒ですやん♪ 素敵なあなたと一緒で嬉しい♪」と
と、言われたような気がしました♪
韓国から来られた、かわいいアベックさんでした♪
それからも、何人かに、どこにそのTシャツが売っているのかと尋ねられて、
そのたびに、「これ去年のティファニーですねん」と説明を付け加え(笑)
「すご~い!!こんなんがもらえるんですね♪」と♪
なんか、私は、名古屋マラソンの広報のスタッフのようだと思ってしまった(笑)
されど、優越感に浸れた「走るおばさん♪」
そして、最初にお友達になった、むっちゃん♪
一人で行動すると、とても沢山の方に出会えるので、嬉しいです(^_-)-☆
むっちゃんは、愛媛からこられたそうです♪
せっかくなので、 ご一緒に♪
初めてお会いしたとは思えない、息ぴったりの撮影に、
後ろに並んでらっしゃった、少しご年配のランナーさんも、喜んでくださり(笑)
「とっても楽しいエキスポで、嬉しいです♪ 」と言ってくださり、
その方たちの写真を撮影させてもらい、「 足をあげて、もっと手を大きく!!」 と
とっても、厳しい指導の下、撮影をさせてもらいました♪
どうせ撮影するなら、楽しく!!ですね(^_-)-☆
そして、「竹内りょうま君のトークショー」が当たっていたので、むっちゃんとは、
明日の健闘を祈って、お別れました♪
そして、トークショーの場所を聞いた、イケメンお兄さん♪
「キムタク、みたいですね♪ かっこいい♪」
と言っておくと、「きむたくには似てませんがね・・」と
ずっと、首をひねってらしゃり、しまった、的をえない褒め言葉を言ってしまったことに、
反省・・ でも、素敵な青年でした(^_-)-☆
そして、トークショー♪
いやぁ~ん、まったく見えないほど遠い・・
されど、横に座られたランナーさんと仲良くなり、盛り上がります♪
「私らは、選ばれし者だから!!」となぜか、優越感に浸りあう私達(笑)
あれ~~モニターで見る方が、顔が見えるぞ♪
そして、せっかくのご縁なので、トークショー仲間で、記念撮影♪
みなさん、またお会いしましょう♥
ひとときでしたが、楽しい出会いでした♪
そして、去年の名古屋のエキスポで、お知り合いになった(笑)
MUSASHIさんのブースへ♪
去年、大阪マラソンでもお会いしています♪
あ!いらっしゃった!
そして、お会いすると、「また来たのかい!」といった表情でお迎え(笑)
とりあえず、記念撮影♪
今回も、MUSASHIさんの粉薬を持参してきましたよ♪
給水所で、かならす、「これドーピングなの♪」とボランティアさんに言うと、うけるのなんの。
そして、うまく飲めず、コントのように口から白い粉が出て、
ボランティアさんたちが、「きゃ~」というこのシーンが毎回続きます(笑)
されど、MUSASHIさんの、強力なドーピングの薬を信じています!!
そして、「あれ?どこかでお会いしましたね?」とお声をかけてくださった、第一生命のイケメンスタップさん♪
「あ~~~!! そういえば、どこかで!!」
「たしか、変なタイム設定をされてて・・覚えていました(笑) 誕生日だとかなんだとか?」
と、いうことで、記念撮影♪
やはり、私の誕生日ネタは、どこでも受けるのだと再確認しました(笑)
これで、第一生命さんのお友達は二人できました(笑)
「次にお会いするときには、歳をとっているので、もうわからないかもしれませんね」と
ちょっと老婆のような表情を見せて、捨て台詞をはいて、お別れしました(笑)
そして、お腹も空いたので、有名なイチゴ大福を食べようとテーブルに着くと、
ランともさんが♪
あら~ん♪お会いできた(^_-)-☆
「なんか変な人が座ってきたと思ったら」と(笑)
あはは、Tシャツにこの服装は、確かにどこにもいません(笑)
こちらのイチゴ大福は美味しい~~
お店の方にも、「去年この大福のお陰で、記録が更新できました♪ 私の戦利品です♪
今年は、きっとオリンピックレコードがでちゃうので、スポンサーをお願いしますね」
と、褒めちぎっておきました(笑)
そのあとも、ランともさんにお会い出来きて、記念撮影♪
思い切った目標タイムに、バイタリティーを感じますね!!
そして、またまたランともさんと再会♪
お会い出来て、嬉しい♥
そんなこんなで、とっても華やかな、名古屋ウィメンズのエキスポで、
またまた、疲れ切った、「走るおばさん♪」
ホテルまで、地下鉄を乗り継ぎ、重いカートを持ち上げて、また階段を上り下り、
ホテルに着いたころには、もう疲れ切り、なんと過酷なレースなんだろうと思った「走るおばさん♪」
されど、本番が楽しみ♪
どんなドラマが待っているのかしらん(^_-)-☆