京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2018年03月25日

桜を求めて♪

今日は、桜がきっと満開であろう!ということで、

哲学の道♪ 南禅寺♪ をランしてきました♪

あれれ??

人は、いっぱいだけど、ほぼ咲いていない・・

なんとか、咲いているところを見つけて、撮影♪





されど、ぜんぜん咲いてないじゃん・・













こうなったら、飛んどけ~♪







京都市美術館は、改装中♪





お船に向かって手を振っておきました♪





平安神宮♪







そして、そのあと、お友達が、個展をしているので、観に行ってきました♪


「ONO*アニバーサリー企画、公募展『花』♪













私は、カメラから、すっかりマラソンに変わってしまったけど、

ずっとずっと続けているお友達の作品は、やはりもう真似できません♪


どれもこれも、彼女のかわいらしい性格が出ている、素敵な写真ばかり♪






ご主人様の、藤原紀香さんの結婚式に作ったという雑誌があり、やっぱり素敵だわ♥










数年前に、数人のお友達と、写真展を開いたときに来てくださった、

かわいいご婦人方も、久しぶりに再会しました♪

きけば、大病を跳ねのけて、元気に頑張ってらっしゃるお話には、

とっても、とっても勇気がでました!


最後の最後まで、手を振って帰って行かれる、おちゃめなご婦人方を見て、

私も、こう生きたいと思った、素敵な素敵なご婦人方でした(^_-)-☆









そんな、こんなで、桜は咲いてなかってけども、 満開に咲き乱れる素敵なご婦人方と出会えて、

今日は、心も満開になりました(^_-)-☆


どうぞ、みなさま お元気でお過ごしくださいね(^_-)-☆


  

Posted by パソコバ  at 16:24Comments(10)

2018年03月22日

鍛える×ほぐす×走るおばさん♪

私の尊敬するカッコイイ♪、キムカツ王子コーチ事、「木村克己氏」が監修されてという、

その名も!!

「鍛える×ほぐす  TRAXIBLE EXERCISE(トレキシブルエクサバー )」

を購入してみました♪

なんと、「キムカツ王子コーチ」の レクチャー動画を見ながら、体操ができます♪



この写真を見たら、即購入していますね❤


ついでに、心もこの動画だけで、ほぐれてしまいますね♪


キムカツコーチは、片手で軽そうに持たれていますが、実際は重いですよ♪





このパッケージの、お姉さんのように、髪の毛をくくって、ランニングでスパッツの格好をしたかったのですが、

ここは、きっぱり諦めました・・




箱には、「キムカツ王子」の笑顔の写真が♪

この笑顔で、どれだけの女性が泣いてきたのでしょうか・・







早速、さっそく開封♪

想像以上に、重量感があり、しっかりと安定しています♪






バーは、くるくるくるくるくるくる と、まわせば、なんと短いバーに早変わり♪

これなら、持ち運びもして、人に自慢できますね♪

それに、持っていけば、サインもしてもらえるぞ!!!!

サインしてもらったら、消えるのがもったいないので、使えなくなてしまうかも?

あ~どこのサインをしてもらおうかと、真剣に悩む「走るおばさん♪」







おまけに、動画のレクチャーには、「キムカツ王子」がご出演♪

体操はせずに、しばらく見入ってしまいました(笑)







木村克己氏監修




早速、リサイズしたTシャツを着てレッスン☆彡

このTシャツは、「奈良マラソン」のエキスポで着ていたら、「第一生命さん」のスタッフと間違えられたという思い出のTシャツです♪ 

なんかこのTシャツで、悪さできそうなそんな予感がした そんなTシャツを着用(笑)♪







肩甲骨がきつい~~~

普段どれだけ使えていないかわかりますね・・

これだけ上げられば、まだ50肩は大丈夫でしょう!





ミシンをかけて凝った肩に、ローラーをくるくるとあてると、なんて気持ち良いのかしら♪





ねじりのポーズも♪






今日で、使用して2日目!

筋肉痛が少し残ります。 ということは、普段どれだけ使えていないのでしょうか!!


「鍛える×ほぐす×走るおばさん♪」


この魔法の、TRAXIBLE EXERCISE(トレキシブルエクサバー )」 で、


きっと、オリンピックは確定だと思います♪


そして、「キムカツ王子Get?」も確定だと思った、乙女の「走るおばさん♪」





  

Posted by パソコバ  at 16:55Comments(4)鍛えるグッズ♪

2018年03月21日

大きいマラソンTシャツをリメイク♪

今日も、春の嵐で寒い冷たい雨が降っている京都です♪

今日は、走りに行くこともできないので、ずっとやりたかったことをやりました♪

マラソンの大会で頂く、Tシャツ♪

ほぼ、サイズはユニセックスです♪

っと言うことは、ガリガリの私には当然大きいのであ~る♪

下手したら、ランパンを履かなくってもTシャツで隠れて見えないかも?(笑) と

いうぐらい大きいのもあります・・


そして、何よりも、先日の名古屋マラソンで、あわててネットでエントリーしたために、

サイズを間違えてMサイズにしてしまい、どうにか小さくしたかった・・

セーターの上から着て、ちょうどよいってどうよ・・

でも、この色とデザインがめっちゃ好き♪




ということで、嫁入り道具でミシンを買い、そして故障してから20年、

ミシンを持っていませんでした♪


ミシンは、さすが昭和人間♪

昔足踏みみしんが家にあり、母に教えてもらい、とても得意でした♪

中学時代も、ミシンがめっちゃ得意で、ミシンがうまく使えず、手を縫ってしまった友達に(笑)

めっちゃ羨ましいと言われていました♪


そして、電子ミシンも、とっても得意♪ 


以外に、乙女チックな「走るおばさん♪」 


そして、お手頃のミシンを買いました♪





人間って、一度覚えたことって忘れないものですね♪

糸の通し方、ボビン糸の巻き方、全部覚えいまたした♪

そして、さっそくリメイク♪

といっても、ただ、縫うだけです(笑)

それも、適当に・・・(笑)

貼り止めもせず、適当・・

そう、私の一番の悪いところは、適当なところ・・・


SとMって、だいぶ大きさが違うのですよ♪





まずは、奈良マラソンの情熱の赤いTシャツから♪

こちらも、かなり大きい!!



そのTシャツさんが!!

ガタガタっと縫うと、なんてことでしょう~♪

ミニサイズに♪




篠山マラソンの超でかいTシャツも♪




ということで、4枚も小さくしました♪

思いのほか、安いミシンだけあって、上糸調節ができず、糸が切れる着れる・・・

これに時間がかかって疲れてしまった・・

されど、どれもこれも、これで着れるようになりましたよん(^_-)-☆





きっと、走っているから、少々のゆがみは誰も気づかないでしょう(笑)


あとは、糸を買い足して、残りのTシャツもリメイクして、息を吹き込まねば♪

久々のミシンに、なんだか まだまだミシンの職人になれるのではないか?と

伸びしろを感じた「走るおばさん♪」でした(^_-)-☆








  

Posted by パソコバ  at 19:16Comments(2)

2018年03月18日

京都御所に 梅桜ランラララン♪

今日は、そろそろ桜が開花したようで、

御所まで、「桜ランララララン♪」 をしてきました♪

ウェアは、名古屋ウィメンズのフィニッシャーTシャツ♪

そう、倉木麻衣さんと、お揃いなのであ~る♪

倉木麻衣さんのようには似合わないけど、素敵♪

ティファーニー色のTシャツなのだ♪











桜も梅も咲き乱れていました♪





しだれジャンプ♪














相棒の、Bruceミニちゃんも♪


 


されど、花より大好物のカレーパン♪

美味しい~~~(^_-)-☆






来週は、どんどん桜も開花していくようなので、

私も、「消えそうで~、散りそうな~ ♪ 」桜だけれど

もう一度、咲き乱れてみたいと思います(^_-)-☆


次は、どこへ桜ランラララランに行こうかな(^_-)-☆







  

Posted by パソコバ  at 15:15Comments(2)

2018年03月16日

まさしく!女性の祭典の名古屋ウィメンズ♪

今回の、「名古屋ウィメンズマラソン」は、後ろからのスタートだったので、

あまりのバテバテに、「オールスポーツ」さんの写真にも ほぼ写れなく、

がっかりしていました。


そして、今日オールスポーツさんの写真がアップされ♪ 

見てみると、 あら~ん111枚も写っているわ♥❤❤

去年の255枚よりはるかに少ないけれど(笑)

イケメンタキシード隊さんとのツーショットがあまりにも、気に入ったので(笑)

また、CD丸ごと買っちゃいました♪




「走るおばさん♪ 名古屋ウィメンズ写真集☆彡」

ご興味がないかと思いますが(笑) ご笑覧くださいませ(^_-)-☆


まずは、スタート編♪


道中でお会いした、ティファニーの仮装をされた「ティファニーちゃん♪」








スタートで、仲良くなったお友達との写真♪


なんだか良いわ~~♪

また是非お会いしましょう(^_-)-☆











韓国の外人さんとも和気あいあい❤






いよいよスタートです♪

まったく動かない道中を、めっちゃ焦っているところです♪







なんとか、ポーズをしていますが、笑顔なくバテバテ(笑)
























名古屋ゲッツは、しておかないと♪






女性ばかりの華やかなロードです(^_-)-☆
















私を引っ張ってくれた、ランともさんとも、一緒に写真を撮れました♪















あと一キロが、超しんどい!






ナンバー1ポーズも決めた!






ゴール撮影のため(笑) サングラスははずします♪














ドームに入ると、地獄から天国に☆彡










ナンバー1ポーズでゴール♪

そして、G根性を見せた!

周りの方の、ゼッケンがABCだ!















一緒に走ってくれたラン友さんと♪







あら~ん、この写真の為に、みんなは走るのです(^_-)-☆














思いのほか、ポーズをとっていた自分に驚き(笑) 

やっぱり、もっともっとポーズを決めないといけないと、改めて思った「走るおばさん♪」



そして、そして、やっぱり女性だけの祭典の「名古屋ウィメンズマラソン」は、最高だと思いました(^_-)-☆




  

Posted by パソコバ  at 19:55Comments(2)名古屋ウィメンズマラソン

2018年03月16日

名古屋ウィメンズを振り返って♪

筋肉痛が和らいでくるとともに、名古屋マラソンを走り切ったといった記憶が消えつつあります(笑)

今年の、2度目の「名古屋ウイメンズ2018」を振り返ってみました♪

毎年エントリーを取得するのにネットで激戦をします。

今年は焦って焦って、 申告タイムを1時間遅く間違えて申告してしまいました(笑)


頂いたゼッケンは、去年のCからGに。

あら~ん、7つも後ろになってしまいました(笑)


まぁ~自分でやったことはしょうがない♪

京都マラソンでも、トイレに並んでいて結局最後尾スタートをしたことがあったので(笑)

それよりはましだと♪



そして、レースを振り返ってみました♪



2017年は、自分のPBも更新しました♪

そして、Cスタートで、誤差が1分程度、しんどかったものの、オールスポーツさんお写真に255枚写り切り(笑)

声援のみなさんにも手を振りまくって走れました♪








2018年 Gスタート♪

誤差は、8分でした。
でも、この8分、キロでなおすと、1キロ半ぐらいのロスですね。

そして、スピードが上げられず、縁石に上がって走ったり、かなりの体の消耗もしています。

案の上、その疲れが、35キロから現れました。


されど、ラップをみると、去年より少し強くなっています。

Gスタートを言い訳にしてしまいますが(笑)

きっと、このロスがなければ、5分は縮められたのであろうと・・

と思いたい(笑)


でも、どうかしら(笑)






でも、この教訓を生かして、次のレースは、きっときっと もっとバージョンアップできると確信しました♪


今は、もう走りたくありませんが(笑)

また、次のシーズン、少しでも記録を伸ばせるように頑張りまっす♪

今回は、色んな経験をさせて頂きました♪

「走るおばさん♪」 次のシーズンでもっともっと強くなりまっす(^_-)-☆


  

Posted by パソコバ  at 12:42Comments(2)名古屋ウィメンズマラソン

2018年03月13日

生きるとは・・・

めっちゃ楽しく、めちゃ苦しかった「名古屋マラソンウィメンズマラソン♪」を終えて、

筋肉痛が楽になるとともに、レースが終ったんだという実感がわいてきます。


実は、今回のレースで、もう一つ大変な出来事がありました。

その出来事は、神様は私に何を感じさせたかったのか?!! とも思いました。


それは、ちょうど40Kぐらいでしょうか? 普段スマホの電話ってなかなか

かかってこないのに、なぜかウェストポーチから鳴り響く電話??


もしかして、生徒さんからのトラブル電話??

そして、あまりの苦しさに、きになりながらも、とりあえずゴールへ!


そして、ゴールをしたあとに、また電話が??しかも、知らない電話番号??

なんか胸騒ぎがしたので、ものすごいお祝いムード漂う中で、とりあえず、電話をとりました。


すると、男性の声?? 


娘のお友達のお父さん??

「○○が亡くなりまして、唯一分かった連絡先にかけさせてもらいました。」

「???さん?どなただろう??」

なんせ、ゴールあとは、アドレナリンと、興奮が絶頂な上、ものすごい音楽と音で聞こえない??


娘さん?? とりあえず、娘に聞けばよいかと思い、お悔やみを申し上げ、事故か何かででしょうかと

尋ねると、死因が実はわからないのですと・・


その電話から漏れてくる、悲しみの悲痛な声がなんともつらい。


とりあえず、娘に聞くと、中学校時代のクラブの仲間のお母さんでした。

とても若くで結婚されたので、たぶんまだ30代後半のお母さん。

そういえば、最後の引退試合に、一緒に遠方まで楽しく応援に行きました。

とくに仲が良かったわけでもいですが、ちょっとした小旅行だねと

車中では、盛り上がった記憶が鮮明によみがえります。


その訃報の電話を聞きながら、お祝いムードに包まれたこのドーム球場。

祝福の音楽が、鳴り響き、悲しい出来事を一切遮るような この空間に、

私は、なんて不謹慎な場所で、その連絡をきいてしまったんだろうかと・・

そして、私はこうして元気に走れている。 突然絶たれてしまった命があったいうのに。


今まで、深く考えもしなかった、「生きている」 ということを、その瞬間、心から感じました。

人は、いつ人生を終えるかわからない。

そのときに、どれだけ悔いを残さず生きて来れたかがとても重要だと 痛切に思わざるを得なかったのです。


まだまだお母さんが必要な時期に、親御さんを失ってしまった子供たち。

とても仲良し夫婦であった、ご主人の深い深い悲しみ。


沢山いらっしゃる中で、私に連絡をくださったといのも、なんだか つながりを感じずにはいられません。

今日は、そんな「生きる」ということを改めて考えさせてくれた、その方に、しっかりとお別れをしてきます。

「生きるとは! 」



あらためて、もう一度考えてみたいと思います。


色んな事があった、名古屋マラソン。

色んな思いを思いめぐらせれた、レースでした。

子供さんの成長を見届けることが出来なかったのは、本当に無念だったと思います。

どうか、あの世から 大切なご家族を守ってあげてくださいね。


こころより、お悔やみ申し上げます。










  

Posted by パソコバ  at 16:05Comments(4)名古屋ウィメンズマラソン

2018年03月12日

女性の祭典「名古屋ウィメンズ♪」本番編♪

前日の、エキスポでとっても楽しくすごした「走るおばさん♪」

とうとうワクワクの、本番がやってまいりました☆彡

今日は、このウエアで走るぞ!!

娘が、このランパンを見て、驚きのリアクションをした、

超派手ランパン(笑)

ランともさんに、見つけてもらえますように(^_-)-☆




ホテルで、チャックアウトしていると、同じく走られるという ランさんと

ご一緒に行くことに♪

されど、満員すぎて、離れ離れに・・

また、お会いできますように♪


時間を早めに出たのにもかかわらず、、 電車はもう超満員!

それも、ぎゅうぎゅうづめ・・

マラソンのギネスのためだと言っても、もう人数はこれ以上増やさないほうが良いのではないかと

思いました。一歩間違えれば、これって将棋倒しで危険なことになるような気がしました・・


そして、なんとか到着♪ ワクワクします♪




そして、もうすでにひと汗かいだ「走るおばさん♪」

やっと、荷物も預けて、スタート地点に♪

すると、ティファニーの仮装の素敵な彼女たちに遭遇♪

写真を一杯とらせてもらい、外人さんも沢山寄ってこられ、

ちょっとした、ゆるキャラの催しものになっていました(笑)

されど、素晴らし発想に脱帽♪





そして、横にいらっしゃったランさんに、お写真を♪

クラウチングスタートのポーズに あら~んと言った反応(笑)







足をめっちゃあげて記念撮影しているランさんがいらしゃり、

真似して撮影♪

チアリーディングの方だそうです♪




ラン友さんにも、お会い出来て、幸運のクラウチングスタート できた!






Gブロックにいらっしゃった、素敵なイチゴちゃん♪

意気投合で、記念撮影♪



そして、華やかなオープニングが♪

オープニングでは、「倉木麻衣さんが、国歌斉唱です!」

名古屋マラソンは、本当に素晴らしい企画力だと思います♪

色んなところに、素晴らしい心遣いが一杯♪




エントリーの時に間違って、申告タイムを間違えて、本来Cブロックのところ、Gからのスタートとなりました♪

されど、Gブロックで出会えた素敵なランともさん♪

運命の出会いだな~と思いました♪

そして、素敵な準備体操♪ ちょっとハードだけど(笑)




倉木麻衣さんの国歌斉唱に、さっき知り合ったランともさんに、歌えと強制する「走るおばさん♪」



そして、いよいよスタート♪


とにかく、まったく動きません(笑)

ここでも、ちょっと人数を増やしたことが、裏目にでているのだと感じます。

あまりにも走れないので、ちゅおう分離帯にあがり、走ったりして

なんとか遅れをとりもどします。

されど、これが後半のバテにつながるとは・・


そして、道路一面に広がる、華やかな女性ばかりのランナーさん方♪

普段では見れない風景に、晴天とともに輝いてみえました♪


そして、なんとかゼッケン番号がCになってきたことを確認し、安心しました。


沿道からも、「Dゼッケンだ! 速い~」といった声が聞こえ、

なんだか、Gゼッケンでないと味わえなかった体験もしました♪


そして、娘も驚きの(笑) 派手派手ランパン(笑)


中学校の同級生も、私を見つけてくれ、道中で会えました♪

大阪マラソンのスタートで仲良くなったランともさんも、声をかけてくださりました♪

そして、色んな大会で偶然必ずお会いできる、ランともさんがお声をかけてくださり、

彼女とは、ゆっくり喋ったことがないけれど(笑)

20キロあたりから30キロあたりまで、お喋りをしながら、

まるで、昔からの友達のように、まったりと良い時間が流れていきました。

そして、そのランともさんが、証明書を忘れ、新幹線で取りに帰ったという、ハプニングのお話は、

もう、衝撃過ぎて(笑) 走っていることをまったく忘れるぐらい 驚きました(笑)

そして、お互い刺激をしあって、なんとか走っていましたが、

私が30Kで、MUSASHIさんのドーピングの薬を飲んでいるのをきっかけに、

お別れとなりました・・

そこから、弱い弱いいつもの私が・・

走りこんでいなかったことと、前半の飛ばしすぎが原因でしょうか、

毎回しんどいなりにも、なんとか走れたのに、

今回は、給水ごとに足を止めてしまいます・・


歩きたい・・ マラソンをやめたい・・ 引退したい・・

と、苦しさがMAX

そして、ドームに入る直角の入り口が見えてきた!!

その瞬間、なんとも言えない別世界に、ゴールまで全力です!!

ポーズも決めた!!!

すると、一緒に走っていたランともさんも、おなじぐらいだったようで、

ゴールで会えた!!




そして、次はお待ちかねのティファニーだ♪

と歩いていると、 去年スタートで仲良くなった、ボランティアのおじさまが!!

「覚えていますか?」ときくと、「もちろん♪小林さんでしょう!  でも、どうしてGゼッケンなの?」と

去年のゼッケンのアルファベットと名前まで覚えてくださっていた(笑)


そして、また来年お会いしましょうと♪ 記念撮影♪









そして、ここからタキシードのボーイを吟味します♪

ゴールで放心状態のランともさんに、ハイテンションで動画を撮る「走るおばさん♪」(笑)

あまりの勢いに(笑) きっと会わなければよかったと思っているだろうと、後で反省(笑)



吟味をしていると、そこには現実とはこういうものかと思い知らされる光景が!(笑) 

若いちょっとイケメンの方に、ものすごい長蛇の列・・

明らかに、人気度がまるわかり(笑)


そこで、失礼だけど、一人も誰も並んでなかったタキシード隊のもとに♪

あまりの、ハイテンションに、イケメンタキシード隊も、苦笑い・・





ちょっとおじ様だけど、私にしたらめっちゃ若者!!

「めっちゃ男まえ~~♪」と、 心を込めてお礼を述べておきました♪














10キロほど一緒に走ったランともさん♪

彼女に引っ張ってもらえました♪

あの華やかな道路を二人で眺めながら、 まったりとした時間を過ごせたのは、

とっても貴重な体験でした(^_-)-☆

走っているけど、走っていない空間にしばらく入れた不思議な世界でした(^_-)-☆

そして、私の数々の驚きの事件よりも、はるかに驚きの、京都まで新幹線を乗って、

受付表を取りに帰った事件は、忘れることができません(笑)

されど、結果良ければすべてよし♪  おいしい笑いのネタができましたね(^_-)-☆









すると、道中でお会いできた、ランともさんも再会❤

めっちゃ嬉しくって、抱き合ってお互いを讃えあいます♪





彼女は、金沢マラソンで、着替えの時に、偶然横にご一緒した方です♪

彼女もまた、私と切っても切れない運命の赤い糸にひっかかってしまった一人です(笑)


あ~なんだか、ランパンが似てるわ♥






友達を待っている間に、ゴールされた皆さんが、写真を自撮りしようとしているので、

写真を撮りますよ~と声をかけて、カメラマンになりました♪


なかでも、言葉がわからない外人さんと盛り上がる♪

「フロームカンコク! ゆ~ジャパニーズ?

「イエス~ じゃぱに~~~~~ズ」と 

アドレナリンがお互い出ているので(笑) 超盛り上がります♪







そして、他のランともさんに会いたくて、なかなかその場から離れられなかった私を

怒りながら、何度も何度も早く出て行ってくださいと言われ続けてたスタッフさんは、

見た目が外人さんだったけど、日本語でしゃべっていたので、きっと日本国籍ですね♪

でも、なぜか英語で対応する「走るおばさん♪」



とりあえず、お写真を♪

結局このあとつまみ出されました(^_-)-☆

「センキュ~」とさけんでおきました♪








さて~ここからは、 タオルと、Tシャツを頂きます♪

名古屋ウィメンズのボランティアさんは、毎回、とっても、もり上がってくださります♪


必ず、心から「お世話になりました。ありがとうございました!」と満面の笑顔でお礼を述べます!















荷物をもらいに行くときは、必ず「1千万いれておきましたが、大丈夫でしたか?」と

きくのですが、今回は、おじ様が、「ちゃんと入ってるで~」と言ってくださいました(笑)





そのあと、ランともさんと合流♪






そこで、親子で仮装して走られたという、素敵なランさんと記念撮影♪





あとは、毎回バナナを電話にして、ゴールデンロードを歩きます♪

今回は、ノリの良いおじ様がいらっしゃって、

「それ、電話ちゃうやん、バナナやで」

そして、ドリンクをもらっても、パンをもらっても、もしもしし続けると、

ずっと、「それはパンだよ! それはドリンクやん」と最後まで突っ込みを頂き、

素晴らしい対応に、心から感動をいたしました♪






ティファニーは、着替えたら即、見に着けます♪


ボランティアさんに会うごとに、ティファニーもらえました♪ ありがとうございました♪

とお声をかけて、「うわ~素敵」と言ってもらいました♪

そして、何よりも、ぎゅうぎゅう詰めの電車の中で、

苦痛に耐えていると、走られたであろうアメリカの方が、 私の首を指さして、

「おお~~~ティファニ~~~ ファンタスティック?」 と

叫んでくださり、「オ~ウェ~イ」と満面の笑みでこたえた私(笑)

満員の電車の中で、一瞬花が咲いたような時間がありました♪

なんでも着けておくもんだな~と(笑)





そして、ホテルに荷物を預けていたので、取りに行きました♪

ホテルマンさんにも、自慢気にティファニーを見せつけました(笑)

そこで、座ってらっしゃったランさんとまたお喋りタイム♪

「もらったTシャツがサイズが違ったの~困った~と」


交換してもらうしかないですね~と喋っていたら、

ホテルに入ってきた、女性。


あ~~~行く道中で、離れ離れになった彼女だ!!!

また会えた!!!


そして、彼女も入ってみんなで盛り上がっていると、

なんと、彼女もTシャツのサイズを間違えたらしく、

ちょうど交換しあえることに!!

まぁ~なんとドラマチックな展開が(笑)


そして、もう満員電車に乗ることができないという話になり、

仲良く、タクシーで駅まで行くことに♪


最後の最後まで、ドラマチックな展開があるもんだな~と思った「走るおばさん♪」


ご縁があったら、またこのホテルで会いましょうとお約束しました♪

そして、まったく違う方向の家へとかえって行きました♪


駅でみかけたお弁当♪

あまりにもおいしそうなので、買いました♪

なんと美味しいお弁当♪








最後の最後まで、名古屋を楽しみ、女性の祭典を楽しめた旅ランでした♪


沢山の出会いに感謝をしつつ、 来年も元気で走りたいと思った「走るおばさん♪」でした♪


そして、娘も絶句するド派手なランパンも、意外にも、タキシード隊のイケメンや、ボランティアさんに

めっちゃ良いとお褒めを頂いたのが、嬉しかった(笑)

やっぱり、やりたいことは、貫いてやる方が吉と出るのだと、思い知りました(笑)



されど、めっちゃ楽しく! めっちゃ苦しい! ランだったと思いました(^_-)-☆














  

Posted by パソコバ  at 15:36Comments(4)名古屋ウィメンズマラソン

2018年03月12日

女性の祭典「名古屋ウィメンズマラソン♪」

3月11日は、女性の祭典の「名古屋ウィメンズマラソン2018」でした♪

これで、フルマラソンのレースのシーズンは終了です♪

前日から名古屋入りしました♪

まずは、ゼッケンの引き換えに、ナゴヤドームを目指します♪

されど、地下鉄を乗り継いて、階段を上って下って、おまけに、毎年ギネスに挑戦をされているので、

今年も、参観人数を2000人も増やされたので、電車が満員です・・

名古屋ドームに行くまでも、すでに汗だくで、20Kぐらい走った疲れが・・


そして、ナゴヤドーム到着♪

また駅から遠いのなんの・・ 荷物もロッカーが空いていなかったので、 重たいカートを

階段を上り下りするたびに、カートをかかえないといけないので、これも修行だと思いました。


そして、ナゴヤドームに到着♪




女性の祭典だけあって、エキスポも華やかです☆彡

ヤングメンの受付の子たちと記念撮影♪

身分確認では、女性かどうかが問題なようで(笑)

健康保険証を掲示する前に、「さてさて~ 本当に女性でしょうか~~」

とためてためて、もったいぶって、保険証を見せつける「走るおばさん♪」

ボランティアの方も、ちょっと刺激があった方が思い出になるであろうと、勝手に思う私(笑)

以外に、大うけだったのが、救われた(笑)







そして、即、Tシャツの袋を破って、試着♪

間違ってサイズを大きめにしちゃったので、セーターの上でもええ感じに着こなせます♪

ただ、今回は、タグがついていないので、ちょっとボケることができない・・


そして、1年ぶりに去年頂いた、「ティファニー」を出して持ってきました♪

もちろん、Tシャツの上からつけます♪



そして、その服装で歩いていると、みんなの注目の的(笑)♪

とくに、外人さんに、「そのTシャツはどこに売っていますか?」みたいな外国語で

何人にも声を掛けられ、「お~の~ チャリティエントリー おんり~ の~バイ」と

適当に、外人のようにジェスチャーを大きくして喋ると、



「とっても残念です。 あなたが着ていると、とっても素敵で、欲しくなったのに、

もう、生きる意欲がなくなりました。」 という感じの返事がもらえました(あくまでも妄想ですが(笑))


そして、せっかくなので、写真を撮りましょうというと、

「あら~ん、スマホのカバーが一緒ですやん♪ 素敵なあなたと一緒で嬉しい♪」と

と、言われたような気がしました♪


韓国から来られた、かわいいアベックさんでした♪

 

それからも、何人かに、どこにそのTシャツが売っているのかと尋ねられて、

そのたびに、「これ去年のティファニーですねん」と説明を付け加え(笑)

「すご~い!!こんなんがもらえるんですね♪」と♪

なんか、私は、名古屋マラソンの広報のスタッフのようだと思ってしまった(笑)

されど、優越感に浸れた「走るおばさん♪」




そして、最初にお友達になった、むっちゃん♪


一人で行動すると、とても沢山の方に出会えるので、嬉しいです(^_-)-☆

むっちゃんは、愛媛からこられたそうです♪

せっかくなので、 ご一緒に♪






初めてお会いしたとは思えない、息ぴったりの撮影に、

後ろに並んでらっしゃった、少しご年配のランナーさんも、喜んでくださり(笑)

「とっても楽しいエキスポで、嬉しいです♪ 」と言ってくださり、

その方たちの写真を撮影させてもらい、「 足をあげて、もっと手を大きく!!」 と

とっても、厳しい指導の下、撮影をさせてもらいました♪

どうせ撮影するなら、楽しく!!ですね(^_-)-☆










そして、「竹内りょうま君のトークショー」が当たっていたので、むっちゃんとは、

明日の健闘を祈って、お別れました♪

そして、トークショーの場所を聞いた、イケメンお兄さん♪

「キムタク、みたいですね♪ かっこいい♪」

と言っておくと、「きむたくには似てませんがね・・」と

ずっと、首をひねってらしゃり、しまった、的をえない褒め言葉を言ってしまったことに、

反省・・ でも、素敵な青年でした(^_-)-☆






そして、トークショー♪

いやぁ~ん、まったく見えないほど遠い・・






されど、横に座られたランナーさんと仲良くなり、盛り上がります♪

「私らは、選ばれし者だから!!」となぜか、優越感に浸りあう私達(笑)



あれ~~モニターで見る方が、顔が見えるぞ♪



そして、せっかくのご縁なので、トークショー仲間で、記念撮影♪




みなさん、またお会いしましょう♥

ひとときでしたが、楽しい出会いでした♪





そして、去年の名古屋のエキスポで、お知り合いになった(笑) 

MUSASHIさんのブースへ♪

去年、大阪マラソンでもお会いしています♪


あ!いらっしゃった!

そして、お会いすると、「また来たのかい!」といった表情でお迎え(笑)

とりあえず、記念撮影♪

今回も、MUSASHIさんの粉薬を持参してきましたよ♪


給水所で、かならす、「これドーピングなの♪」とボランティアさんに言うと、うけるのなんの。

そして、うまく飲めず、コントのように口から白い粉が出て、

ボランティアさんたちが、「きゃ~」というこのシーンが毎回続きます(笑)

されど、MUSASHIさんの、強力なドーピングの薬を信じています!!






そして、「あれ?どこかでお会いしましたね?」とお声をかけてくださった、第一生命のイケメンスタップさん♪

「あ~~~!! そういえば、どこかで!!」


「たしか、変なタイム設定をされてて・・覚えていました(笑) 誕生日だとかなんだとか?」

と、いうことで、記念撮影♪ 

やはり、私の誕生日ネタは、どこでも受けるのだと再確認しました(笑)



これで、第一生命さんのお友達は二人できました(笑)

「次にお会いするときには、歳をとっているので、もうわからないかもしれませんね」と

ちょっと老婆のような表情を見せて、捨て台詞をはいて、お別れしました(笑)







そして、お腹も空いたので、有名なイチゴ大福を食べようとテーブルに着くと、

ランともさんが♪

あら~ん♪お会いできた(^_-)-☆


「なんか変な人が座ってきたと思ったら」と(笑)

あはは、Tシャツにこの服装は、確かにどこにもいません(笑)






こちらのイチゴ大福は美味しい~~

お店の方にも、「去年この大福のお陰で、記録が更新できました♪ 私の戦利品です♪

今年は、きっとオリンピックレコードがでちゃうので、スポンサーをお願いしますね」

と、褒めちぎっておきました(笑)







そのあとも、ランともさんにお会い出来きて、記念撮影♪

思い切った目標タイムに、バイタリティーを感じますね!!







そして、またまたランともさんと再会♪

お会い出来て、嬉しい♥










そんなこんなで、とっても華やかな、名古屋ウィメンズのエキスポで、

またまた、疲れ切った、「走るおばさん♪」


ホテルまで、地下鉄を乗り継ぎ、重いカートを持ち上げて、また階段を上り下り、

ホテルに着いたころには、もう疲れ切り、なんと過酷なレースなんだろうと思った「走るおばさん♪」


されど、本番が楽しみ♪


どんなドラマが待っているのかしらん(^_-)-☆







  

Posted by パソコバ  at 13:25Comments(4)名古屋ウィメンズマラソン

2018年03月04日

あへあへ「寛平マラソン♪」

今日は、「寛平マラソン」10キロに行ってきました♪

来週の「名古屋ウイメンズ」の弾みとなるように参加してきました♪

枚方公園につくと、どこへ行けばよいのか? 案内も何もない・・・


そこで、ランナーさんらしき かわいい女性に声をかけて、連れて行ってもらいました♪

あらあら、このあと「走るおばさん♪」ワールドに引きずり込まれるとも知らずに(笑)


そして、到着♪  なんと、絶景の淀川の河川敷♪

そして、一緒に更衣室で着替えていると、 私の服装にみんなの目線が釘付け(笑)♪

見てはいけないものをみるように(笑) 目が合うとそらされる(笑)

あら~ん♪  「走るおばさん♪」 は、こういう状況が大好き(笑) 

でも、このウエアがのちのち、役立つことに♪

そして、連れてきていただいた、かわいい娘さんと、すっかり昔からの知り合いのようになったので(笑)

せっかくご縁があったので(無理やりナンパしたけれど(笑)) 、Tシャツを着てご一緒に写真♪

幸運のクラウチングスタートと忘れません♪









そのあと、待ち合わせていたお友達と、いつも応援をくださるご主人様とも合流♪





いつも頂く、高級カステラを❤





「一度、何もせず走ってごらん! きっとタイムがでるよ♪」と 真剣な眼差して言っていただき、

「はい!今日は、わき目を振らず、頑張りまっす♪」と答えました♪


そして、寛平ちゃんの合図とともに、スタート♪




あへあへ~と叫んだけれど、気づかれず・・・

そして、いつも練習している鴨川のような河川敷の道を走る走る♪


そして、芸人さんがいっぱい走ってる~♪

まずは、石田靖さんをみつけ「情熱ランナーの恩返しランのものです♪覚えてますか~?」といいつつ

誰か思い出している間に、「ではさようなら~」と抜かしました(笑)


そして、沢山の芸人さんを見つけては、ゼッケンお名前を反対に呼んだり、

挙句の果て、「十手リンジンさんだね~」とボケをかますと、

「どこに十手リンジンってかいてあるねん」と突っ込みももらったり、


えらい受けました(笑)


かなり足もとの悪い道でしたが、やっぱり10Kは良いわ~(笑)


そして、最後あと1キロということろで、やはり心が折れだして、

「しんどい~、やめたい~」が始まります。

でも、フルマラソンの あの しんどさとは比べ物にならないぐらい、どこも弱っていないのに気づく私・・

そこで、ものすごく良い走りをした、前に走っていた女性をみっけ♪


「あの人を抜いたら、もしかしてウイメンズで、神は私に微笑んでくださるかも?」と

今まで、心が弱く、抜かそうと思ったことがない私が、初めて抜かしてみようと決意!


そして、なんとか追い越せた!!!


されど、後ろからものすごい足音が!!、闘牛のように(笑) その女性が私を抜かし返しました!

「やっぱり、私は抜かれる運命なのね」と思ったとたん、いつもの自分ではだめではないか! と

もう一人の私が囁く!

え~いと、ゴール間際で、回り込み同時ゴール?? 

追いつけた!!!


もうその出ッとヒートの間は、まさしく、この間のオリンピックさながらでした☆彡

吉本の方の実況も、「すごいでッとヒートですやん」と驚きの声が(笑)


そして、ドラマチックな戦いを終えた後、彼女のところへ行き、お互い本当に素晴らしい

走りができてよかったと、両手で握手をして讃えあいました!!










オリンピックで戦ったあとのような爽快感☆彡

その時、たしかに、陸王の挿入歌が鳴り響きました!


そして、タイムをみると、同じタイム!!

神様は、どちらにも軍配をくださった、奇跡のレースでした☆彡

こんな気持ちの良いレースは初めてだわ~♥

お互いの勝利を讃えて、沢山写真をとりました♪

今回の、私の王子さまは、王子様ではなく、王女様でした(●^o^●)


二人で盛り上がっていると、 そこへ「お元気ですか?」と満面の笑みを浮かべた イケメン男性が??



あ~~~ 以前、家に取材にきてくだった吉本興業のカメラマンさん♪

個性たっぷりな取材が印象に残ってたのね(笑)


覚えてくださっていてうれしい♥ 




そして、せっかくマジックペンを持ってきたのだからと、 タレントゲートで待機(笑)





「おーいぇ~い」のスマイルの芸人さんが、走り終わって向かってこられたので、無理やりペンを手に握りしめ

「めっちゃファンなんです! ずっと待っていました♪」 と、ちょっと誇張をしてファンを装いサインを頂きました♪




すると、その光景を見た、スタッフのもじゃもじゃ頭の人が、鬼のような顔をして、

「サインは止めてください!!」とつまみだされました(笑)

されど、こりずに、チャンスを狙う「走るおばさん♪」





そうこうしていると、キラキラした方が☆彡

あ~~「キムカツ王子だ!!!」


フルマラソンを終えられたのに、なんて爽やかなんでしょうか!!


そして、キムカツ王子様にも、サインをゲット♪










あら~ん❤


このTシャツを見つけてきてくださったようで、

更衣室で、突き刺さる視線を我慢して良かったと思えた瞬間でした♪


そして、素敵な出会いもあり、素敵なドラマもあり、サインもゲット♪





そして、とってもイケテルかそうの方とも♪









野望を全部叶えて大満足でした(^_-)-☆







これで、あとは「名古屋ウィメンズ」で記録を出して、「オリンピック決定」ですね☆彡

「走るおばさん♪ 」 オ~ウェ~イ♪ 頑張るよん(^_-)-☆
























































































































  

Posted by パソコバ  at 22:18Comments(6)寛平マラソン