京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2020年07月26日

蚊との戦いの「宝塔寺」♪

今日は雨模様だけど☔、穴場といわれる「「宝塔寺」♪に思い切っていってきました♪

HPより抜粋♪

宝塔寺(ほうとうじ)は、京都府京都市伏見区にの日蓮宗の寺院で平安時代に藤原基経(ふじわら の もとつね、836−891年)の発願により創建され源氏物語「藤裏葉」帖にも登場する極楽寺が前身。
極楽寺は基経の没後、嫡子で菅原道真(すがわら の みちざね、845−903年)を讒言して大宰府へ左遷させたことで知られる藤原時平(ふじわら の ときひら、871−909年)により899年に建立された。
本堂(1608年建立)、多宝塔(室町時代建立)、四脚門(室町時代建立)は国指定の重要文化財だが特に多宝塔が美しい。

重要文化財があるということで楽ちみ~face05

伏見から出発で7キロちょいの距離です♪

前に伏見稲荷さんに行った時の行き方と同じね♪

途中、販売機オタクには、ない「販売機」を発見!face03

こってり! 天下一品!ICON179

なんだか力強い販売機に、元気がもらえる「走るおばさん♪」ICON126







そして、ずんずん東へ東へと走っていくと!

踏切発見!!

踏切の前には、「宝塔寺」♪が見えてる~~~!!

電車待ちの間に、スマホが車にひかれないように、頑張ってワイルドな写真を撮影♪





想像通りの素敵なお寺だわ~んface05

これまたスマホが車にひかれませんようにどきどき撮影ICON141

>








ハスのお花が、「走るおばさん♪」を待っていたように、咲いている♪ICON44


源氏物語にも登場するという「「宝塔寺」

四脚門(総門)前には雲居の雁と夕霧の中将と思しき二人がむつまじく向き合っている像が設けられていま~す♪

二人の間にお邪魔でドレミface03









そして、映える朱色の仁王門☆彡




宝永8年(1711年)に再建。




 





どうだい!そっくりだろう?


 

天井画の牡丹の花が繊細に描かれていま~す♪

うんまぁ~~ 素晴らしい


天井が素敵すぎ





真下からも撮ってみたわよ♪




きれいだわ~んface05


 




そして、仁王門をくぐると、山の傾斜に沿って参道が続き、正面に本堂が。


そして、まずは手手水で清めます♪



 



本堂の横にあった神木様に抱き着きますが、ちょっと曲がっているから抱き着きにくいわ~んface07


 






宝塔寺の本堂の後ろには、七面山と呼ばれる山があります。
本堂の左手が七面山への入り口となっているので、登ってみることにしましたICON59

 

緩やかな石段ではありますが、結構な段数で。ございますface08




最初は、小さな山かと思っていたのだが、外と高さのある山で、ところどころにいろいろな建物が建っていました。

とにかくお参りをしたおす「走るおばさん♪」


神木にも抱き着きまくっといたわICON44







他にも馬の像や日蓮聖人の像などがありました。
そして、山の一番上には、七面宮という神社が建てられていました。

  










とにかく祈り倒した!




経一丸像様と♪







他にも馬の像や日蓮聖人の像などがありました♪




そして、山の一番上には、七面宮という神社が建てられていました。




 


そして、そして、何が恐ろしかったかというと、全身がかゆい!!!

耳元では蚊の羽の音がすごい!!


きゃ~~~~


逃げろ~~~!!

ということで、いっきにこの石畳をにげるように降りたとさICON58





すると!宝塔寺の多宝塔が見えてきた!ICON129

HPより抜粋♪
本堂南側の多宝塔。 京都市内に現存する多宝塔の中では最古のもので、
応仁の乱の兵火を逃れ、1438(永享10)年以前に建立。

多宝塔は、下層が四角で上層が円形となっています。

また、屋根は、尻幅が細くなっている丸瓦を後ろの瓦と重ねる行基葺(ぎょうきぶき)と言われる葺き方が採用されています。

建立された年代は、はっきりとはわかっていませんが、永享10年(1438年)以前に建てられたそうです。


得意げに、塔ポーズをする「走るおばさん♪」face05




そして、これまたものすごい蚊の襲来が!!

にげろ~~~~~icon16


そんなこんなで、次は蚊のいない秋にゆっくりと来ようと思った「走るおばさん♪」


かゆみを和らげるために、Mのくるくるそふとを食べておいたとさface05

今日のソフトのまきは多いわ







とっても楽しく、痒いランであったとさ(^_-)-☆

次は、虫よけの神様にいかねばicon09


そして、お寺の前でジャンプ撮影することをすっかり忘れていた「走るおばさん♪」

看板のにぎやかな若者たちと一緒にジャンプしといたとさICON59


あっぱれ「走るおばさん♪」



  

Posted by パソコバ  at 14:58Comments(2)

2020年07月22日

座敷わらしと「走るおばさん♪」

先日、「壬生寺」に行く前に、「若一神社」にも寄っていたので~る♪

いつも西大路通りを車で通るときに、えらいせり出している神社が気にになっていたのであ~る♪

「若一神社」

HPより抜粋♪

樹齢800年を超えるとされる大きな楠が目印の、
平清盛のお手植えとされる楠のご神木は、
清盛の霊力が残り、目の前の西大路通りをカーブさせたほど。
境内外にあるご神木の楠には、清盛の出世をサポートした座敷わらしがいることでも有名で、
運が良ければ一緒に写真が撮れるかもしれない。清盛公にあやかって出世のご利益をいただける神社です。

ええ~~西大路通りをカーブさせたとは、見事なお手前でございますface08
たしかに、えらいカーブしているとは思っていたけれど、ご神木さまってすごいのね~face05







まずは、西大路通にせり出しているところに入ってみたのであ~る♪


こちらは神社の入り口にあるご神木の楠で、平清盛が太政大臣に任命された時に自ら植えたとか。

座敷童がいるといわれているけれど、映っていますか???

なんだかいっぱい見える気がする「走るおばさん♪」
座敷わらしちゃんにも大人気であーる♪







その向かいにある神社に早速入ってみよう!



平家にゆかりのある開運出世の神様!

まずは手手水で清めます♪

井戸水のようで、冬は暖かいそうであ~る!




すぐ横には、平清盛様の石像がありました!

若一神社の辺りは、元々平清盛の別邸である西八条殿があった場所なんだって~ICON49









そして、本殿では、

「走るおばさん♪」の開運をよろしくお願いいたしますface02




若一神社のご神木は2本あるようで、一つは境内、一つは神社の入り口西大路通沿いにあります。

境内のほうのご神木は、抱き着いても大丈夫のようだわicon06




木の上の部分がものすごい迫力であります♪



その横には、開運出世のご神水☆彡

境内にある平清盛ゆかりのご神水は、清盛が熱病のときに体を冷やしたと伝わります。

「走るおばさん♪」の熱病も冷ませるかしら・・face08

このご神水は自由に持ち帰れる銘水で、飲むと運が開けるなど奇跡が起こるとされるらしく、「走るおばさん♪」も、
こんどトラックいっぱいにもらって帰ろう!



平家物語の祇王の歌碑
ご神水の側には平家物語の祇王の歌碑があります。



水みくじ
開運出世の水みくじを購入し「水みくじ鉢」に浮かべると文字が浮かび上がってきます。






祖霊社でも、手を合わせます♪




そして、清盛公さまのストラップお守りがあるようで欲しかったのですが、先日財布をおとしたので、
いつも一千万円もちあるいているけれど、数百円しかなく、断念・・

次回また訪れまっす(^_-)-☆

そして、TATAマラソンでいただいた「日清オイリオさんの「MCT CHARGEゼリーPRO」」いただいた恩はきちんと宣伝して恩返ししますということで♪




ヨーグルト味おいちいよ~face03

横で座敷童ちゃんも欲しがっているよんface03

 



されど、この撮影の間、唯一露出している太ももに、蚊がものすごい勢いで集っていたのであ~る!


次回は、一千万と、虫ペールとは忘れないようにしようと思った「走るおばさん♪」




  

Posted by パソコバ  at 18:29Comments(2)

2020年07月19日

新選組ゆかりの寺院へ行ったぜよ♪

新選組ゆかりの地である「壬生寺」に行ってみました♪

まずは、到着までに、いろいろと面白いところをみつけては、撮影にせっせと励む「走るおばさん♪」








今日は、昨日到着した、幻の「名古屋ウィメンズマラソン」のTシャツよ♪



大好きな販売機撮影♪

おさるさんがいたわ





まるで梅雨が明けたようなギンギラリンの天気☀

これは暑くなりそうだ☀

道中面白いお店があったら即撮影♪

「俺、参上♪」

なんのお店かしら??





壬生寺がなんとか見えてきそうなところで、ちょいっと素敵な出会いがないかと、

家の前で水やりをしていたご婦人に「壬生寺はどこですか?」と聞く「走るおばさん♪」

「すぐそこですよ~♪ 」と素敵な笑顔で案内をしてくださいました♪

「うわぁ~ありがとうございます」と大げさに喜んでお礼を述べる「走るおばさん♪」

こういうランが大好きなのよね~

そして、「壬生寺」とうちゃく♪




ほほほ~~


HPより抜粋♪

壬生寺は京都市大宮にある律宗の大本山です。幕末に新選組の兵法調練場として使われたため、新選組ゆかりの寺院として全国的に広く名が知られています。また、円覚上人(えんがくしょうにん)が創作した大念仏狂言(壬生狂言)を今に伝える寺院です。壬生寺は京都の裏鬼門に当たる場所に建っているため、毎年2月には厄除けの節分会が盛大に行われます。

「新選組の調練場」だったのね~~!!
そして、節分では、芸能人の美女が豆をまきにくるわね~~!
裏鬼門になるからなんだな~!



HPより抜粋!

「表門」
壬生寺の表門は高麗門という薬医門を簡略化した門です。
薬医門よりも屋根が小ぶりで、手前に出ている鏡柱と呼ばれる柱にも小さな屋根がかぶせてあります。
現在の門は、1799年に造られたものです。

「走るおばさん♪」がまだ生まれていなくてよかった~(笑)
歴史を感じる屋根だわね~






なかなかの良いジャンプだわICON59





ハートの装飾がこれまた素敵






そして、いざ中へ!!



いきなり、

「よなき地蔵」




先日、「田中神社」で夜なきのお祓いをしたところだけれど、また一応夜泣きのお願いをしておこう。


まずは、カメさんのお口からでる、手手水でお手てを清めます♪




そして、「本堂」でお参りよ♪

誰もいないから、思いっきり撮影しといたわ♪












そして、すぐ横にすごい沢山の目線を感じてみあげると!

千体仏塔
千体仏塔は1988年(平成元年)に壬生寺の創建1,000年を記念して造られました。石仏は明治時代のもので、京都市の区画整理によって壬生寺に集められたものです。ちょうど千体の仏像が、ミャンマーの仏塔であるパコダの形のように安置されています。

ものすごい数に圧巻だわ♪





そして、そのあとは、六角堂に似た?

水掛地蔵堂
水掛地蔵堂内には、江戸時代中期の作と伝わる水掛地蔵が安置されています。
水をかけながら願い事をする地蔵尊で、今でも願掛けに訪れる方が絶えません。

「走るおばさん♪」も、コロナの収束と、お尻の筋肉が早く治りますように、お地蔵様にいっぱいいっぱい水をかけておいたとさ♪






あらあら、すごい勢いの水に、ちょっと昔長男坊の検尿を撮った時のことがフラッシュバックしちゃったわICON44




水を、かけてかけてかけまくったよ!








そして、その横にある池には、千と千尋の神隠しでみたような?きっと千尋とがくが乗っているのではないかと思った龍がいました♪






そして、阿弥陀堂に入ってみると、




お土産屋さんと、ここから拝観料が発生するということで、お財布を落とさないようにお昼代しか持ってきていなかった「走るおばさん♪」

入ることができず、素敵な受付のお姉さま方に説明をしてもらいました♪

とても親切で笑顔の素敵な受付のお姉さま方♪face05

せっかくなので、記念撮影をさせてもらいました♪


走ってきたことと、マスクをえらい褒めてくださり(笑)

人の良いところをどうにか見つけて褒めようとしてくださる方は、本当に人間として大切なところを持ってらっしゃると思う
「走るおばさん♪」



私も見習わなければと心から思ったのであ~るface05


そして、次回も絶対に訪れてくださいとおっしゃり、またまたそんな素敵な言葉がさっと出てくるお姉さま方に

勉強をさせてもらいましたface02




今度は、いつも通り一千万円を持参してきますから♪ と再来をお約束しました♪


HPより抜粋

阿弥陀堂は、2002年(平成14年)に再建された新しいお堂です。建築家の山本良介氏によって設計されており、現代的なデザインで人目を引きます。中に祀られているのは、阿弥陀如来三尊像です。
地階が壬生寺歴史資料室になっており、寺宝や新撰組関連の資料が展示されています。なお、壬生寺は薬師如来像を巡る京都十二薬師霊場の四番札所にもなっており、資料室は歯薬師如来像が安置されている巡礼地です。歯薬師如来像(はやくしにょうらいぞう)は歯を見せて笑っているように見えることからこの名が付けられました。
阿弥陀堂の奥には、新撰組隊士が合祀されている壬生塚があります。





そして、「一夜天神堂」でお祈りをささげ、

現在の一夜天神堂は、1852年に再建されたものです。平安時代の政治家である菅原道真が大宰府(九州)に配流される際、このお堂で一夜を明かした故事にちなんで一夜天神堂と名づけられました。天神(菅原道真)の他、金毘羅大権現などを祀っています。





「中院」で記念撮影をし、

中院は、壬生寺境内に残る唯一の塔頭寺院(子院)です。本尊は鎌倉時代に造られた十一面観音像で、健康長寿のご利益があるといわれています。




「弁天堂」でも祈りを捧げ!






神木に抱き着いて♪






壬生寺を満喫したとさ♪










 





されど、下調べ不足で、八木家、前川邸があったのに、寄らずに帰ってきました・・

こちらはやはり、素敵な受付のお姉さま方にも会いにいくために、もう一度行こう!!!


「M」が見えてきたので、ぐるぐるソフトも食べておいたよ♪






素敵なお姉さま方の出会いとともに、「壬生寺」を訪れて本当に楽しかったと思った「走るおばさん♪」

されど、行きはよいよい~ 帰りは地獄・・・ICON58


灼熱のもう意識が飛んでしまうぐらいの暑さの中かえったとさface10








 
   

Posted by パソコバ  at 21:47Comments(2)

2020年07月18日

トトロはどこだい?

先日の「長建寺」に行く前に、またまた寄っていたのであ~る♪face03

なんだか、その神社には「となりのととろ」がいるんじゃないか~い?

と思わせる、自然一杯の神社であったのであ~る♪



その名も「三栖神社(みすじんじゃ)」 





HPで調べてみると!

旧下三栖村の産土神である三栖神社(みす じんじゃ)は東面して建つ。天武天皇社(てんむてんのうしゃ)ともいう。
 祭神は第40代・天武天皇、伊弉諾尊(いなざぎのみこと)、第15代・応神天皇(おうじんてんのう)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀る。

これまた誰もだ~~~~れもいないわface08


本殿にお参りに行くまでに、なんだかトトロや、もののけ姫のこだま(骸骨みたいなの)ICON58 が絶対にでてくるであろうと

思わせる不思議な景色でありますface05



狛犬さんとスリーショットだぜface05






お参りを済ませ、ふと横をみると、趣のある、「弁財天社」がありました♪

なんとも歴史を感じさせます♪

石の橋を渡るとき、さすがに崩れないか腰が引けた「走るおばさん♪」

ガリガリの「走るおばさん♪」だから大丈夫だったicon21



ほら~ん、こんなポーズでもグラグラしないよんICON65





例祭に炬火祭というのがあって、かなり激しいお祭りであるようですICON179

京都市の無形文化財に指定されているようで、見てみたいものであります☆彡


空きには、銀杏の葉っぱにうめつくされて、絶景のようであります♪

もう一度秋にぜひ来てみたい♪

そんな銀杏の神木様に、また秋に来るから待っててね♥ と抱き着いておきました♪







ということで、本命の「長建寺」にいくまでに、3つもの素敵な神社に吸い寄せられていたわけであ~る♪

されど、ごっつい木だわ〜face08




これは、京都の地図を購入して、全部制覇しなければ死にきれないと思った「走るおばさん♪」

「走るおばあさん♪」になるまでには制覇するぞICON59




  

Posted by パソコバ  at 18:56Comments(2)

2020年07月17日

まぼろし〜「名古屋ウィメンズマラソン2020」

女性の祭典でもある、女性だけのマラソン大会!face05
その名も!
「名古屋ウィメンズマラソン」ICON129

ゴールでは、イケメンが待機しており、自分の好みのイケメンに向かって愛のゴールし、完走賞のティファニーをいただくと言う女性に生まれてきて良かったと心から思える大会であーる♪ICON44


そんな夢のような大会が今年は中止になり、ガッカリしていると、オンラインマラソンという画期的なレースの切り替えてくださり、とにかく完走さえすれば、参加賞や完走賞のティファニーが頂けるという企画になりました〜♪



2019年度の「名古屋ウィメンズマラソン」(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いや~~ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんなに楽しい女性の祭典だったのね♪



 




 


 





 












  





 








だらだらだけれど、きちんと距離を走り切った「走るおばさん♪」icon16

その参加賞が、今朝到着したのであーる♪ICON59


忘れた頃に届く荷物と言うのは
非常に嬉しいものであるとお思った「走るおばさん♪」

そして、玉手箱を開けると〜♪face05
なんてことでしょう〜❤️

華やかなグッズがてんこ盛り♪icon14

ティファニーもちゃんとゲット♪ICON120

メナードさんの高級化粧品セットも入ってるよ♪icon06












ヒマワリの「ティファニー」だわ



Tシャツもかわゆい♥











こんなイケメンぞろいだったのね♪






あら、おなじみのお顔もあるわねface05







今回は、時間も日数も長く設定されていたので、完走できず、ティファニーやTシャツをもらえないランナーさんが0ということで、
喜ばれているランナーさんも多いでしょうねん。

来年こそは、大好きなウィメンズマラソンが走れますよーに、
また神社寺に繰り出そうっと⛩

  

Posted by パソコバ  at 15:28Comments(4)名古屋ウィメンズマラソン

2020年07月15日

赤ちゃん夜泣きで困ったら~♪!!

先日の、「長建寺」に向かう途中に、立ち寄った「田中神社」⛩

表のド派手な看板とネーミングについ、くいついてしまった!face08

「田中」なんと平凡な(笑) 私の「小林」と非常に近いものがあります(笑)

そんな「田中神社」⛩

看板に、「馬の神様」「虫の神様」

なんじゃこりゃ!!!




「夜泣き、虫封じ、心安らか」

「走るおばさん♪」は、夜泣きはしないけれど、虫には刺される(笑) ちょっと違うかな(笑)

心安らかに過ごしてはいるけれど、なんだか不思議な神社であります!


神社の本殿は、なんとなんと、えらい奥にありました♪



残りの人生を、夜泣きをせず!心や安らかに過ごすためにお祈りにいかねば!!

レッツだご~icon16





奥の奥にある、とても控えめで静かな神社であります⛩






まずは、ドラゴン風の手手水♪

ここに石とかいれたらあきまへんで!ICON49







こちらは勝ち馬、子宝、安産、子孫繁栄のご利益で名高い神社です。


本殿では、心安らかに走ってられように、お祈りをささげてみました。

左右から、んなんだか視線があると思ったら、、横をみると、2匹のお馬さんが「走るおばさん♪」を見ているじゃない♪







せっかくだから、一緒にポーズしといたわよface05

ひひひ~~~ん




本殿の横には、虫封じの神様が祭ってありました♪

もっと早く知ってれば、子供たち3人の子育て中に泣きついてお参りに来てたのに・・

もう、我が家の子たちは、みんな夜泣きもしなくなってしまいましたとさ。face03





また、孫ができたときに、夜泣きかん虫に困ったな~をしたらまいりますのでよろしくとお参りしました♪





七福人さまもいらっしゃった♪






そして、お庭をおそうじされていた、こちらの奥様?にご挨拶をすると、こちらの神社の由来や、


お顔のできものがきれいに治る神様も教えていただきました♪


お顔がきれいにな~れポーズもしておいた「走るおばさん♪」










ご家族でかわいい男の子を連れてこられていた方に、つい「夜泣きで困ってらっしゃるのですか?」と

唐突に聞く、変なウエア姿のおばさん(笑)

「いえいえ、こちらでいつも写真を撮らせて成長を見ています」と

夜泣きで困ってらっしゃる返事を待っていた「走るおばさん♪」

なんだか、がっかりしてしまったface10ICON45


そのあと、神社の奥様としばらく おしゃべりをさせていただき、良い時間をすごさせてもらいましたface05


めっちゃぶっとい神木があったので、「赤ちゃん夜泣きで困ったな~ん♪」と口ずさみながら、抱き着いておきましたface05




これで、また勝運ゲットと、お顔のぶつぶつと、夜泣きをお祓いし、心穏やかになった「走るおばさん♪」

まさか、このあとお財布を落とすなんて1ミリもおもっていなかったでありますface07


そのあと、ミラーに入りこんだり、とってもご機嫌に「長建寺」に向かっていたとさ♪




これまた、素敵な神社と奥様と出会えた素敵な神社ランでございましたICON118






   

Posted by パソコバ  at 21:15Comments(2)

2020年07月14日

竜馬と「走るおばさん♪」の旅♪

先日の、「長建寺」のあと、竜馬のロマンを追っかけてみましたぜよface05


川沿いを走っていると、三日月の 蓬莱橋見っけ♪

この目の前には、めっちゃ近距離で、おじいさまがいらっしゃり、じ~~~っと私が撮影している姿を奇妙に見ていらっしゃったけれど(笑)

気にしていたら、写真が撮れないから無になった「走るおばさん♪」

三日月がたまらんわ~んface05




そして、すぐ横の階段を降りると、「竜馬とお龍」のラブラブのブロンズ像があったわface05

これまた、真横に腰かけていた若いお兄さんが、「走るおばさん♪」をガン見していたけれど、

いや~~ん気にしてたらだめだめよん♪(笑)


3人で、日本の未来を見つめているぜよ♪ のポーズだよんICON59



そして、わくわくする「竜馬通り」

案内板も、大きいっすface05






「中岡慎太郎」さまでございます♪






竜馬は誰を打っているのか~い♪

ええあんばいに、おじいさまが映ったわface03








「走るおばさん♪」が打たれていたのね♪




いや~~ん打たないでICON46






寺田屋の「お登勢」さん♪

前に寺田屋に行って、「お登勢」が入っていたお風呂を見たわよ♪






これまた かっこいいシャッターだわ



なんとお猿が2匹♪









さてさて、何の店でしょうか?






接骨院でした~









あら~~ん、販売機も「竜馬水ぜよ」face05





そして、そのあとにMにアイスクリームを食べに行こうと、ウエストポーチに手をやると・・・

なんと、袋に入れていたお金を落としていたのであ~る・・


ご機嫌で竜馬の旅をしていたのに、最後の最後にオーマイゴットになってしまうとは・・ICON47ICON46


そして、一銭もない「走るおばさん♪」は、お昼ごはんも買うこともできず ただただ、お腹と背中がくっつくぞ!


するとスマホのペイペイがあることに気づいた!!ICON59

せめて大好きなコンビニの「メロンパン」を買って、自分で自分を慰めた!
されど、悲しみは隠しきれない・・


やはり、一千万円を持ち歩くのは辞めようと思った「走るおばさん♪」ぜよICON62





 



販売機マニアの「走るおばさん♪」が、今日は二つも販売機みっけたよ♪

されど、お財布は落としちまったけれど、楽しい旅ランであったぜよ♪face05



  

Posted by パソコバ  at 19:20Comments(0)

2020年07月13日

明治維新のロマンの十石船♪+昭和のヤンキー♪

昨日訪れた「長建寺」の真向いには、明治にタイムスリップしたような風景が広がっていました♪




「見十石舟・三十石船」

HPより抜粋♪

富な地下水に恵まれ、日本有数の酒処として発達した「伏見」。
悠久の昔より水運の拠点として栄えており、明治時代までは多くの十石舟や三十石船が伏見~大阪間を行き来していました。
「伏見十石舟」は当時の運搬船を再現した屋形船。
明治維新の舞台にもなった「伏見」。龍馬ゆかりの地です。




竜馬とお龍さんも、この船を乗ったのかしらね♪





川に落っこちそうになったけれど、落ちなかったわよface03






ぐらぐらりんもしておいたわよICON59





橋を渡って、向こう岸に降りてみよう!







こちらが、乗り場への入り口ね♪






矢印の さきっちょは ここよ~ん♪









明治から令和を見届けてくれた神木さん♪






手には、ATAサマーチャレンジで、日清オイリオさんから、いただいた「MCT CHARGE ゼリー」
を握っているのよface05






しばらく歩いて散策していると!



橋の下はなぜか 超現実的な世界がface08

江戸時代のロマンが台無しだわface10

されど、私が中学ぐらいのときに流行った「夜露死苦」とか、今時ない落書きに

なぜか吸い込まれた「走るおばさん♪」face03


江戸と昭和のはざまを体験できたと思った「走るおばさん♪」

竜馬なら許さんぜよICON58ICON62









とりあえず、「走るおばさん♪」を「夜露死苦」



  

Posted by パソコバ  at 21:29Comments(0)

2020年07月12日

「おびんずる様」と「走るおばさん♪」と落とし物・・

大雨が続いている中、今日は奇跡に曇り空☁

やった~走りに行ける♪

今日は、ネットで見つけた面白そうな場所♪

伏見の中書島にある、その名も「長建寺」face05



伏見出発で、5キロぐらいでいけちゃいます♪icon16

今回はしっかりとネットで調べてきましたよん♪icon12



ネットより抜粋♪

「長建寺」はかつての中書島遊郭の端に位置し、遊郭で働く遊女の技芸上達の神、中書島はかつて巨椋池・宇治川に面した池だった事から周囲を往来する廻船の守護神として信仰を集めました。


はい到着♪





山門は竜宮城を思わせる中国風の独特の形をした朱塗りの竜宮門なんであります!


なんだかモダンであります♪ 江戸時代に建築された、建築学上でとても貴重なものなんだそうです♪




















山門の裏側には、(「走るおばさん♪」の右側に)説明書きの看板があります♪



「下構の部分に対して上構の楼閣部分が極めて小さい。
瓦も一枚つづ小さくなっている。
軒下のたるきが中心から放射線状に出る唐様になっているのが安定感のなかに異国情緒を強めていいる。
京都市内唯一の門と言われている。
江戸時代の作。」


今日のランパンの色選びは正解ね(笑)face05







放射線状に出る唐様になっているのであ~る♪




そんな、モダンな山門の前で、ジャンプICON59

モダンな「走るおばさん♪」全開よ♪




山門を入ってすぐに看板が!

あの、歌手の「ジュディ・オング」さんではないのね?face03

ジュディオングさんのポーズしてしまったわICON44

「ジュディ・オング倩玉さんの言葉?

 「「門をくぐるだけで福がくる!おまいりする事によりどんなにご利益がある事でしょう!」

え~~~ 世の中そんなおいしい話はあるのであるか!ICON49

されど、ジュディ・オング倩玉さんのお言葉を信じて、どんなけ~~の幸運とご利益をいただきましょう!






和歌おみくじってのもあるわよface02









まずは、勝利の神と、苦しみをとってくれる神様に心から願う「走るおばさん♪」



どんなに苦しいことがあってもicon09




勝利の神icon09





手水場は伏見の酒処で使う湧き水と同じ水脈のものが出てるのだそうであります♪








本殿で、走ってこれたお礼と、コロナの収束をお願いしますface02





すると、本殿の横の小箱にはこんな木像が!!




失礼だけれど、なんだかおもしろいお顔であります(笑)



顔真似をしてみた!






撫でまくらせていただきました♪

 


撫でまわしすぎでありますface08


「びんずるそんじゃ様」が あっち行けと言われる前に、なんとか手を止めた「走るおばさん♪」


神木様に愛ももらっておいたわface05






オレンジのランパンと、門がおそろいねface05






そして護摩の炉がありました♪

ここで護摩行を行うようですが、なんとごみを捨てる輩がいるのねface08



護摩の炉の横に不動明王堂!

青面金剛・聖宝尊師理源大師・不動明王・水天が祀られていますface01

 



 

そして、

TATAサマーチャレンジで、日清オイリオさんから、「MCT CHARGE ゼリー」
 を1箱もいただいたので、お礼にアップしなければ」face05

「走るおばさん♪」は、いただいた恩はきちんと返すのでありますface02







 




なんと、ヨーグルト味で、ゼリーというより飲み物のようにさらっとしてて、食べやすい!

きっと、オリンピックにもっていたっら金メダル間違いなしね!ICON129

モダンな山門ともマッチする「MCT CHARGE ゼリー」ICON59
 


あっさりとおいち~でありますface05


    




期待通りの「長建寺」にご満悦な「走るおばさん♪」


このあとも、いくつか名所をまわりましたが、そちらはまた次のお楽しみに♪


そして、結論からいいますと、このランの最後に恐ろしい?悲劇がまっておりましたface08


こちらの奇妙な「宝貝」お守りを買おうと、なんと今日に限って札束を小袋に入れてポシェットに。

なんと、その袋をどこかで落としてしまいました。


ない!!ないないないないないface10ICON47icon15face08face07






必死にご利益をお願いしすぎたのか? ただのおっちょこちょいなのか!

されど、これを拾った方に、その代わり福をさしあげられたと思ってあきらめよう・・・


されど、一文無しになった「走るおばさん♪」

お金がなく、お昼ご飯も食べれない・・ICON58

そこで、スマホの「ペイペイ」があるのを思い出したのであります♪

なので、大好きなメロンパンちゃんを食べて、悲劇を忘れたそうなface02


されど、かぶりつく表情は、やはり悲しみいっぱいの表情である「走るおばさん♪」でした( ノД`)シクシク…






そんなこんなで、ご利益とともに、悲劇もあったそんな楽しくもあり、悲しくもあったランでしたとさicon16 



拾った方!! どうかどうか幸せになってねface05

  

Posted by パソコバ  at 16:55Comments(2)

2020年07月11日

妙に寄りたくなった「妙顕寺」♪

これまた、先日の「六角堂」に向かう道中での寄り道のお話で〜す♪icon16

「本法寺」を満喫し、「六角堂」に向かおうと、筋を東に入ると、これまた妙に寄ってみたくなったお寺♪

その名も「妙顕寺」ICON129

広い境内に雄大な景色☆彡

少し疲れが出ていたせいか? 

いつものジャンプではできていないな~ICON49





こちらにご本尊の十界曼荼羅がお祀りされているそうですface01






脚もとの青さび具合がなんとも良いわ~face05







なんだか、怖い母の神様?みたいな名前だわface10

その名も、鬼子母神(きしもじん)

鬼子母神とは仏教を守護する女神のことで、無病息災や病気平癒のご利益があるとされています。
















ものすごい神木の枝の勢いがご利益ありそうだわface03





京都は、お寺や神社を寄り道していると、一日あってもたりないのでありますface02


次はどこへ行こうかと、ワクワクする「走るおばさん♪」でしたface05


  

Posted by パソコバ  at 09:41Comments(2)