京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2021年05月31日

ポケモンマスターの最終章2♪

さてさて~♪

最後のポケモンのマンホールを「みやびしスタジアム」にゲットしに行き、すっかり「ポケモンマスター」に
なった気がした「走るおばさん♪」

次は、先週行きそびれた、映画やドラマのロケ地で有名な「一本橋」を目指したのであ~る♪

されど、道中の祇園の界隈は、魅力いっぱいのお店がずらり~♪

なかなか目的地に着かない「走るおばさん♪」

とりあえず、お昼を取らねば!!と、目の前の円山公園に♪

大好きな、メロンパンパンパンパン~♪

今日は、違うお店のメロンパンにしましたぞよ♪

これが目に入らぬか~!! 的なポーズにしてみた♪

背景にある気は、円山公園で有名な桜の木でありますよ♪





そして、食べようとしたその時!! 


発見!!!!


すぐそばにあった「ポケモンマンホール」に、ランナーさんらしき方がいる!!

これは声をかけねば!!と、  メロンパンを持ったまま 近寄る「走るおばさん♪」


きけば、同じように「ポケモンマンホール」を巡ってらっしゃるランナーさんのようで、

今日が最後のゲットだそうです!!

あら~~ん、「走るおばさん♪」と同じく、本日最終章を迎えられて、無事に「ポケモンマスター」になられるんですね!!

と、なんだか一緒に戦ってきたお仲間のように思えた「走るおばさん♪」


では、記念にと、なぜかメロンパンを持ったまま撮影する「走るおばさん♪」






すると、突然「いたいた~~!!」と!!


何がいた???


マンホールの上に、ポケモンがいるそうで、まさしく「ポケモンGo」ですやん♪

さすが、天下の京都が誇る任天堂さん!

大人も子供も、心が奪われちゃうやん♪


ポケモンを見つけたそのランナーさんの なんとも無邪気なお姿が、なんだか とっても少年ぽく、

初対面だけれど、なんだか人間味のある人だと思った「走るおばさん♪」





そのあと、せっかくだからと、クラウチングスタート撮影もしてもらい、



お別れ際に、「ポケモンもゲットできて、ポケモンマンホールもゲットできて、「走るおばさん♪」もゲットできてよかったですね~♪」 と

言い放つ「走るおばさん♪」

そんな出会いが最終章でミラクルで起きて、

本当に本当に素敵な「ポケモンツアー」となったとさ♪


まったく恥ずかしからずに、ご一緒に撮影くださったこのランナーさんは、本当に素晴らしいと思った「走るおばさん♪」

普通、メロンパンを片手に声をかけてくる人は、警戒されるだろう~~(笑)






そして、そんな楽しい最終章を終えたあと、「一本橋」へレッツだごー!!♪


途中、知恩院さんがあるので、ついつい寄り道しちゃう「走るおばさん♪」





これまた、これを やらずして立ち去れないやん♪




そして、「夕子」ちゃんとも、再会の抱擁を♪




そして、ついに、ついについたよ~ん!!



ってか、先週に、豊悦のロケ地の場所であったこの隣の橋に来てた「走るおばさん♪」

見逃していたのであります♪






そして、ラン友さんに約束した、一本橋ポーズでご機嫌で撮影する「走るおばさん♪」




そして、無事に一本橋で撮影を終え、適当に走り出す「走るおばさん♪」




すると、「ものの家 もの」みたいな看板の前で、じっと誰かを待っている「サギ」ちゃん発見!!1


きっと、いつもお食事をもらっているのね♪

きっと彼は、「祇園のサギ」として生き抜いているのねと思った「走るおばさん♪」

なんだか、そんな詐欺のいえいえ、サギの生き方に感銘を受けた「走るおばさん♪」







そして、そういえば昔大学時代によく来た、「一銭焼き」のお店が、めっちゃオシャレになってるじゃん!!


あまりにも素晴らしかったので、お店の方に許可を頂き、写真を撮りまくる「走るおばさん♪」

こんなワクワクするお店は久しぶりであります☆彡




「おしり見えてるやん!!! 」のポーズね♪




守君??

すべてにおいて守ってくださいね~♪





そして、帰りの道中にある、早く食事にいきた~~~い!!

「相撲茶屋 和」さん♪


めっちゃ おちゃめなオーナーがいらっしゃる素敵なお店です♪

「飲食店さん!! 頑張って!!」 の意味を込めて撮影する「走るおばさん♪」






コロナなんて、どっかいけ~~!!の 「払い投げのポーズ」にしておいたわ♪







早く 「ごっつあん」を しにいきたいよ~~んと、叫びながら、家路についたとさ♪


そんな、そんなこれまた出会いがいっぱいの楽しいランでありました♪


こんな時だからこそできること。

こんな時だからこそ出会える人。

こんな時だからこそ走り出そう!!!





  

Posted by パソコバ  at 15:51Comments(0)

2021年05月30日

ポケモンマスターへの最終章♪

京都は、ギンギラリーンの
快晴の日曜日です♪
icon01
今日は、最後の「ポケモンマンホール」を、「たけびしスタジアム」にゲットだぜ〜✨ICON49

「たけびしスタジアム」は、
京都マラソンのスタートであります♪

ここを訪れるたびに、京都マラソンのリレーのタスキを忘れたあの悪夢を思い出す「走るおばさん♪」face07


まずは、絶景の桂川をぐんぐんと上がっていきます〜♪

もう「緑一色」だわーん♪ICON118

途中かっこいいシャッターに魅了もされたわ♪



なんだかワイルドな高架下も撮影をしといたわよ♪

横浜銀蝿がいそうだけれど、もうこの時代にはいないわね・・





そして到着♪

まずは、ここでこのオブジェクトと必ず同化する「走るおばさん♪」





今回のマンホール探しは簡単だったよ〜〜!!

ここのマンホールは、道路に凹凸がなくって自撮りしやすいよ〜ん♪






ええ感じに、撮影もできたわよ♪





そして、憧れのマラソンご三家の
足型も撫でておいたわよ♪




穴から顔も出しておいたわよ♪




そして、今日は先週に行き損ねた一本橋と南禅寺を目指しまーす♪

そして、大好きな大将のお店「寿司・おおきに」にも寄っておいたよ♪





そしてぐんぐん走ってたら
喉が渇いた!!

販売機にお金を入れても何故かちゃりーんと良い音を立てて落ちてくるー。



喉がカラカラの「走るおばさん♪」思わず「コウメ太夫」のように
「チックしょ〜」と言っててしまったわicon09

そんなガッカリりんで走ってたら、ランナーさん発見!

爽やかに挨拶すると、なんと先週会いに行った「安井金比羅宮」の奥様の
ラン友さんじゃん♪

これはもう運命の人だなと思った「走るおばさん♪」

縁を切りに行ったのではなく、しっかりと本当に縁がゲットできたんだと、あらためて「安井金比羅宮」のすごさを知った「走るおばさん♪」



その上、同じスワンのサングラスもう今すぐコンビを組まないといけない!と思った「走るおばさん♪」







そんなラン友さんに、近くにあるロームの並木路の写真を見せてもらい、「メタセコイア並木」じゃん!!
と感激したとさ♪

そして、前回行き損ねた「一本橋」の行き方を教えてもらいました♪

ではでは、一歩橋で「一本橋ポーズ」をしてくると約束をしお別れたとさ♪

そんな運命の相方とお別れし、「メタセコイア並木」
もどきで、写真を撮り、そのラン友さんに捧げたとさ♪





そして、五条の鴨川に差し掛かったとたん、見たことのないような青空の絶景が飛び込んできたもんだから、

しばらく、放心状態で見入っていた「走るおばさん♪」





この間は、大雨で、ま茶色の濁流のお顔をしていたのに、今日は天国にきたみたいなお顔です音符

いろんな顔を持っているから、鴨川は好きなんだな〜♪




そして、ぐんぐん東に走って行くと、街中の四条がでてきたもんだから、おしゃれで、撮影したい場所がてんこ盛りじゃん♪

京都南座であります♪

とりあえず、海老蔵さんのように、見得きりをしておいたよ♪

よ〜〜〜〜〜〜♪



海老蔵さんとともに、記念撮影もしておいたわ♪




なんだか吸い込まれそうな、不思議なデザインに惚れた「走るおばさん♪」





めっちゃ美味しそ〜う♪




許可をいただいて、撮影よ♪


「pocchiri ポ」さん♪




そして、八坂神社の前にある、なんだか不思議なお店♪


撮影許可をいただきに入ると、快諾してくれる店員さん音符


そして、ご一緒に撮影をお願いすると、「今マスクを調整しているので待っててくださ〜い」と店内で待たせてもらうことに♪

ディズニーランド並みの店内に、はしゃぐ「走るおばさん♪」



「FR2 撫子」さん♪






ガチャガチャもあったよん♪



許可を得て、洋服も物色させてもらいました♪




そして、やっとこさマスクの調整が済んだので、かわゆいお姉さんと撮影♪

お姉さん、Tシャツが長いもんだから、てっきり下は履いてないと思ってたら(笑)

「あら〜ん、履いてたのね」とちょっと変態のようにつっこんでしまった「走るおばさん♪」








とってもとっても かわゆいお店とお姉さん♪

「また、誕生日に買いに来ます」と言っておわかれしました♪

そして、毎回のことで、結局目的地にはなかなか着かず、続きはまた次ね〜♪

果たして、目的地の「一本橋」につくのであろうか!

乞うご期待♪





  

Posted by パソコバ  at 21:00Comments(0)

2021年05月24日

平安神宮ポケモンマンホールゲットだぜ~♪ 見つけた編♪

平安神宮の「ポケモンマンホール」をゲットしに行くために走りだした「走るおばさん♪」

たどりつくまでに、沢山の素敵な観光地と、

沢山の素敵な出会いがあり、なかなか到着しません♪

そしてついに!!!

平安神宮到着です!!


まずは、以前このポーズでアップした写真を、NHKさんでご紹介いただき、

きっと、もうパワースポット化して、長蛇の列ができているであろうと思っていた「走るおばさん♪」(笑)」

されど、誰もだれ~も虫一匹もいませんでした・・

そんなガラガラのパワースポットで、また同じ写真を撮影する「走るおばさん♪」

やっぱり、この写真は好きだわ~♪

平安神宮の鳥居が「でっかいど~~~」と叫びたくなる写真だわ♥

アイラブユー平安神宮♥


京都マラソンでは、この鳥居を見てアドレナリンがでて、ゴールするという、

ランナーさんの心と体に火をつける役も担っておりまする♪








そして、こちらも、「走るおばさん♪」の為に設置してくれている台だと信じている「走るおばさん♪」











撮影ポイントと、赤い矢印でわざわざ貼ってくれているのも、きっと「走るおばさん♪」のためであろう・・

「ここ乗ってね~」って感じね~♪




そして、こちらは平安神宮♪


平安神宮は、千年の都と呼ばれる京都の中では、かなり新しい神社であるといえます。

『京都復興』を掲げた人々の援助によって創建された神社なのです!





そして、ポケモンマンホールはどこだい!!!!

と、とにかく聞きまくってみる「走るおばさん♪」

されど、梅小路公園の時と同じく、 誰もだれ~~~も知らない・・・・


必死に探していると、なんとすぐそこにあったのであります♪



平安神宮をバックに設置されているなんて、なんだかロマンいっぱい♪


と、思うのは、「走るおばさん♪」だけであろうか??


そして、この撮影を必死にしていすぐ横で、ファミリーがお弁当を食べながら、

笑み一つ浮かべすに、息をのんで撮影する姿を見ていたのは気のせいであろうか??(笑)










平安神宮の色に合わせてか、かわゆい色であります♪





そして、やっとゲットできたあとは、お腹と背中がくっつくぞ状態で、お腹空きすき~♪


近くにある、コンビニで大好きなメロンパンとおにぎりに、むしゃぶりつく「走るおばさん♪」











お腹も満たされて、ちょうど京都マラソンでゴールするところぐらいで、クラウチングスタートであります♪




そして、木陰でコーヒーを飲んでいると、めっちゃ素敵なサイクリングのおじさま発見!!


そして、いっぱいいっぱいサイクリングのお話を聞かせてもらい、

「走るおばさん♪」も、サイクリングへいっぱい行った気がしました♪




そして、このあとは、まだ続くよ! 

豊悦ロケ地ツアーの下見にレッツダゴー♪

その道中に、心が打たれる看板ミッケ♪

「こんにちは」「ありがとう」

はい!


本当に、この言葉があれば、沢山の方と仲良くなれると知っている「走るおばさん♪」

きっと、これも「走るおばさん♪」のために置いた看板であろうとおもったとさ♪








そして、このあとまだロケツアーの下見に行った「走るおばさん♪」


どんだけ~~♪



  

Posted by パソコバ  at 13:03Comments(2)

2021年05月23日

出会いがてんこ盛りのポケモンマンホールツアー♪

久々に、ピカンピカンのお天気の日♪

なんだか、今日も良いことがありそうだと思った「走るおばさん♪」



ポケモンマンホールを探しに、平安神宮にレッツだごー♪

鴨川をグングン走っていると、プチ濁流♪

されど、綺麗に澄んだ川の水が、激しく流れているのはなんとも素敵だわ♪

思わず動画を撮影♪


遠い北海道に住んでいるラン友さんにこの映像を送ろうと、必死に撮影する「走るおばさん♪」


濁流が実は好きな「走るおばさん♪」




すると、背後から あるおじ様がお声をかけてきてくれた♪

「何か川にあるんですか??」 「いえいえ鴨川の濁流を撮影してたのです」

「そのシューズを以前もみかけて、カッコいいな~と思っていたのです」

「えええ~~ よくぞお分かりで!!」


ということで、以前にこのシューズを見かけられており、気になってお声をかけてくださったというおじ様♪







シューズが東京マラソンの企画で当たったことをめっちゃ自慢しまくった「走るおばさん♪」(笑)


やはり、このシューズはオーラを放っているんだと思った「走るおばさん♪」


そのあと、少しおしゃべりをし、「あなたはマラソンに特化した出来上がった体系ですね」とおほめをいただき、

思わず、年齢がばれてはいけないと(笑)


爽やかにお礼を述べ走り去った「走るおばさん♪」


このシューズは、やはりただ物ではないと思った「走るおばさん♪」

幸せのシンデレラシューズだと思った「走るおばさん♪」





そして、いつものワイルドな場所で撮影する「走るおばさん♪」





いつか寄りたい「清水一芳園」さん♪





そして、寄るつもりがなかったけれど、この通りをのぞき込むと、


澄んだ空にそびえたつ、「八坂の塔」が「走るおばさん♪」を呼んでいる!!

吸い込まれるように入ってみると、


そこに、かわいい娘さんたち~♪

お二人でお写真を撮影しましょうか?

からの~「3人で撮影しても良い??」と、いつもの流れにもっていく「走るおばさん♪」

かわいいかわいい女の子たちでした♪





そのあとは、青空にそびえたつ「八坂の塔」を満喫☆彡


もう、ここは定番のクラウチング撮影スポットよん♪







夕立のように上からクリームをかけてくれる、「モンブラン」のお店ができていましたわ♪








そして、こんなに寄り道をしていたら、平安神宮までつかないと、 帰ろうとしたその時!!

「かずにゃん!!」と、セレブなお姉さんに声をかけてもらった??!!!


あ~~~ キムカツコーチのイベントでご一緒した、大好きなラン友さん♪

私服だから、分からなかった(笑)


なんと、なんと、こんなところでお会いできるって、偶然というより、必然じゃん!!!と思った「走るおばさん♪」


そして、ご一緒されていたお友達が、これまた素敵な方で、思わずなついてしまった「走るおばさん♪」(笑)



もう、私たち京都の観光大使できるやん! みたいな写真を撮影できました♪




八坂の塔も、私たちのために建ってるって感じ~(笑)






なぜか、もう一度お会いしたと即座に思ったお二人♪

これまた、かずにゃんのテリトリーに入ってしまった二人♪

爽やかに手を振ってもらい、お別れしたとさ♪









そんな素敵なお二人とお別れし、近くにある、超有名な「安井金比羅宮」さんへ♪

こちらの神社は、なんとお知り合いのラン友さんの神社であったという場所であ~る♪



「悪縁を切り 良縁を結ぶ!」 きっぱりと言い切っているのがこれまた魅力的♪

京都ではすごく有名で、誰もが行ったことがあるという神社であります♪

前回訪れたときは、USJ並みの長蛇の列で、とにかく並んでみた「走るおばさん♪」

今回は、えらい少ないぞ??



「悪縁を見事に切りまくり! 良縁よよい!!!!」

と、撮影をしていると、一人の女性が「撮影しましょうか?」とお声をかけてくださり、


なんだかすごく素敵なお姉さんだったもんだから、

これこそこの鳥居の前で出会ったんだから、」良縁に違いない!!と思い込んだ「走るおばさん♪」(笑)

なぜか、神社を案内しだす「走るおばさん♪」





とっても奇特なお姉さん♪

「走るおばさん♪」の勢いのに乗ってくれたお姉さん♪

思わず、記念撮影もした二人♪


ポーズも快くお揃い♪






もう、切るご縁はないけれど、良縁があったので一応お礼に潜っておいた「走るおばさん♪」












このあと、お札を必死に書いているお姉さん♪

「この女性と縁が切れますように」と書いているように見えた「走るおばさん♪」


お姉さん!! 信じているよ!!  まさか!! うっそん!!






お参りもなぜか二人でしだす「走るおばさん♪」

ただひたすらに、素敵なご縁をありがとうと祈る「走るおばさん♪」

二人でお参りしたこのご縁(笑) 忘れませんわよ♪







このお姉さんにとったらある意味、悪縁であったかもしれないけれど(笑)


「悪縁だと思ったら、あとで潜ってこの縁を切ってね~」と、 即縁が切れる状態って素敵と思った「走るおばさん♪」



されど、奇特なかわいい女性は、ラインまで交換してくださり、「走るおばさん♪」と見事に繋がってしまったとさ♪


そのあと、こちらの奥様のランともさんを呼びつけて(笑)


本当の本当に奥様だったんだと思った「走るおばさん♪」


レアなこの写真が撮影できて、なんだかもう絶対に幸せしか訪れないじゃんと思った「走るおばさん♪」



いや~~ん、本当にご縁を引き寄せる神社と、ラン友さんであります♪






そして、そんな素敵なお姉さんと、奥様と元気にお別れしたとさ♪


平安神宮に早くいかねば!!

とおもいつつ、次は「八坂神社」がでてきたもんだから、これまた寄り道♪

本殿で、しっかりと走って来れたお礼を述べる「走るおばさん♪」

そして、もうすでにすごいご縁と出会いの領収書のお礼をする「走るおばさん♪」









この「茅野の輪」を必ずやらないと気が済まない「走るおばさん♪」


もう、テーマパークのように、次々とこなす「走るおばさん♪」







すると、「夕子」もいるじゃん!




円山公園を抜けると、近くに「知恩院」もあるじゃん!!






誰も誰もいないから、これまたこのポーズできるやん!




ってなことで、まだまだ話が続くよどこまでも♪


続きは次回にしま~す♪


とにかく、走り出すとすごいご縁がてんこ盛りであるという一日♪


マラソンとは、アンビリバボーであります♪







  

Posted by パソコバ  at 19:43Comments(0)

2021年05月23日

豊悦ロケ地の終着駅♪~こんなところに北の国~

さてさて~♪

「豊悦ロケ地ツアー」も最終日となりました♪

蒸し暑い京都の嵐山を堪能し、最後の終着駅となったのは、

北の大地でありました♪



ラン友さんは、旅人で、」いろんなところの旅をされていて、中でもお気に入りの「礼文島」♪

そのカフェが、京都にもあるということで、そちらにレッツだごー♪


その名も、「れぶんcafe」 叡山電鉄・元田駅の近くにありました♪」

地元の「走るおばさん♪」だけれど、1ミリもしりませんでした・・


そのcafeは、「礼文島」出身のお母さまと、娘さんが経営され、人生の旅人たちを迎えてくださる
素敵なcafeだそうです♪

お店に到着するなり、もうそこは北海道は「でっかいど~~~」といわんばかりに、

広い大地を想像するようなお店の構えでありました♪



こんなところにあった「北の国」

中に入ると、これまた「でっかいど~」笑顔で迎えてくださり、ここはもう異国だと思った「走るおばさん♪」

店内には、「利尻富士」と呼ばれる利尻山の雪景色のパネルが、これまた「でっかいど~~」


そんな北の国にどっぷりつかり、さっそく北海道の食材いいっぱいのランチをいただきます♪

ラン友さんが、プチ移住に何度もいかれたという「礼文島」!

そんなアクティブなラン友さんのお話を聞くと、「走るおばさん♪」は、なんて今まで小さな小さな世界でしか生きてこなかったんだろうと

思うのであ~る。

されど、そんな「でっかいど~」のラン友さんと知り合えたことで、「走るおばさん♪」も、ちょっとだけ「プチでっかいど~」になれた
気がした「走るおばさん♪」


お店の黒板には、ずらりと定食メニューが書いてあり、とにかく「ミックスメニュー」でお願いしました♪


利尻昆布が効いたお味噌汁や、ピッカピカの減農薬栽培米、礼文島のホッケ一夜干しなど、

京都で北海道の味を味わえたのであります♪






ここでもきちんと、ソーシャルディスタンスを保ちましたわよ♪

おしゃべりするときは!!!

マスクマスクマスク!!!




どれもこれも、もう「北の国」を感じるお料理であります♪






そして、デザートは、カラメルたっぷりの「かぼちゃのプリン」だよ~~~ん!!!」





「礼文島」の人にしかわからないお話で盛り上がるラン友さん♪

なんだか、私もすっかり 「礼文島」に行った気がした「走るおばさん♪」


もう、お料理と、お二人の雰囲気だけでも、「礼文島」の魅力が十分伝わった「走るおばさん♪」

なので、来年連れて行ってもらうお約束を♪(笑) こうなったら行っちゃいます(笑)

狭い狭い世界でしか生きてこなかった「走るおばさん♪」 されど、マラソンを通じてその狭い狭い世界から
少しだけ広がった気がしました♪


そんな「でっかいど~」の皆さんと、「でっかいど~」のポーズで記念撮影♪

きっと、ここは北海道であるに違いない!!












そんな魅力いっぱいのcafeに堪能し、そしてこのツアーの終着となりました♪


お互い3日間完全に仕事を休みをとり挑んだ「豊悦ロケ地ツアー」

こんな「走るおばさん♪」に、全力で3日間付き合ってくれた人は、人生で初めてであろうと思う「走るおばさん♪」

一度も疲れたという表情もなく(笑) 楽しみぬいてくれたラン友さん♪

色んな偶然が重なり出会えたラン友さん♪

彼女の運を逃がさない素晴らし行動力と、 「走るおばさん♪」の異質な行動力がマッチしたのであろう(笑)


そして、きっともうこれで懲りてしばらくは逢ってもらえないだろうと思っていた「走るおばさん♪」

されど、またお互いが休みが取れるときに逢う約束をしてくれたラン友さん(笑)




最後の最後まで、その迅速な行動力と生き方を魅了させてもらいました♪



家に帰ると、ネットカラオケで歌っていた娘♪

その曲が「かりゆし」の「はじまりおわり」であったのであ~る♪



「お母さんが好きでよく聞いてたやつだよ」

久しぶりに聞いたその曲。

改めてその歌詞が、今回のツアーにふさわしいと思った「走るおばさん♪」







もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい 

親友と語り合ったかい

 燃えるような恋をしたかい

 一生忘れないような出来事に出会えたかい 

かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい


またすぐ明日に変わる 忘れてしまっていないかい 

残された日々の短さ 過ぎ行く時の早さを

 一生なんて一瞬さ 命を燃やしてるかい

 かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい 




「母さん、かけがえのない時間を いっぱいいっぱい刻みました」

by 北の国の「走るおばさん♪」









  

Posted by パソコバ  at 08:09Comments(0)

2021年05月22日

蒸し暑い嵐山と、さわやかな沖コーチ♪ の小旅行♪

楽しいことは、あっというまに過ぎ去るもので、 いよいよ「豊悦ロケツアー♪ 」の最終日となりました♪

この日は朝から雨なので、 「走るおばさん♪」の危ない運転で、嵐山にいったとさ♪

運転中も、きちんとソーシャルディスタンスを保ちながら、そして絆は深めながらのドライブであります♪


嵐山は、もちろん閑散としていて、お店もほぼ閉まっておりました・・

されど、これなら絶対に感染しないと思った「走るおばさん♪」

雨だけれど、貸し切りの嵐山もこれまた良いぞ!!!


写真のためなら、傘もささずにべっちょべちょ♪(笑)







霧のかかっているお山がこれまた素敵♥

二人とも、もう湿気で髪の毛がぼっさぼさじゃん(笑)

もう、お風呂上がりのような二人に仕上がっていました♪







先日、テレビで「タイタニック」を観たもんだから、嵐山タイタニックを急にあのポーズが したくなった「走るおばさん♪」

そんな奇抜な提案も、はいはい~と何一つ躊躇せずにやってくれるラン友さん(笑)


絶景の嵐山の「ジャック」と「ローズ」であります♪








「タイタニック号」は 沈んだけれど、私たちは沈みませぇ~~ん♪








そして、ポケモンのマンホールを見に行こうと歩いていると、

「白馬の王子様」が走っている??

どう見ても、さわやかで「白馬の王子様」にしかみえないランナーさん発見!!


あれれ???

どこかで見た気がするランナーさん♪

はい! なんと! イケメンコーチの「沖コーチ」じゃん!!


走っている沖コーチを、強引に立ち止まらせて、声をかける「走るおばさん♪」

沖コーチは、「いったい誰なんだ~~~!!!!」 と、必死に記憶を呼び出している表情が笑けた「走るおばさん♪」




「走るおばさん♪」 私服ではやはり誰もわからないのであります・・

とりあえず、誰かわからないだろうけれど(笑)

写真撮影を強引にお願いする「走るおばさん♪」


さすがに、正体不明の二人に腕を組まれると、腰が引けちゃう沖コーチ(笑)







なんだか誰でも良いやと、だんだん開き直ってきた沖コーチ♪








つぎは、ポケモンのマンホールまで沖コーチを 引きずっていき、もうしっかりと知り合いぽくなりました♪


沖コーチは、最近ご結婚されて、嵐山にオシャレにすんでらっしゃるそうで、

嵐山といえば、かつて大好きだった「真田広之」か、「沖コーチ」しか走っていないと思った「走るおばさん♪」




これまた笑顔が素敵すぎるやん♪






ポケモンマンホールを中心に、心がぎゅっと近づいた、不明な知り合いたち♪








結局、最後まで誰かわからなかったであろう沖コーチ♪(笑)

お別れしたあと、必死に記憶を総動員してらしゃったであろう♪




そして、こんなジメジメの天気を見事 振り払ったイケメンコーチと楽しいひと時をすごしたあと、

嵐山へレッツダゴー♪


誰も誰もいない ちくちく、竹林であります♪

雨でも負けず! 竹林のように伸びておいたぞ!!







閑散とした「嵐山駅」であります♪








ここから、叡電乗れますわよ♪





そこで、ラン友さんそっくりのキャラクターのお店を見つけたので、

お揃いの「幸せのハンケチ」を買ったとさ♪

もう、小旅行のようになっているわん♪






この
「ことみ」ちゃんが、ラン友さんそっくりなのであります♪




そして、そんなしっとりと、イケメンを満喫した二人♪


このあと、ロケツアーの最後の終着点に行くことになりました♪

それは、また続きね♪







  

Posted by パソコバ  at 08:50Comments(0)

2021年05月21日

「京・寿司 おおきに」に魅せられて♪

そして、「豊悦ロケ地 ツアー」の2日目!!

艶やかな、神護寺を堪能したあと、

↓ブログの記事が前後しております♪

走るおばさん♪:こんな時だからこそ出会えた♪ (kyo2.jp)


ラン友さんのお知り合いのお店「京・寿司 おおきに」に連れて行ってもらいました♪

https://ookini.tv

まずは、お店に入るなり おトイレを借りに行ったら、そのおトイレ見つけたポスター!!!


なんと、赤穂浪士や侍の格好をしたポスターが2枚貼ってあるのを見つけました!!

え~~これは俳優さん?? だってすごい生き生きとした表情の撮影! 素人ではないんじゃないかい!!!???

いや、なんだかこのお店の方のような気もする??


もう、そのポスターを長い時間眺めては、なんだか、このお店はとんでもないオーラいっぱいのお店ではないかと、
トイレの中で、期待が膨らむ「走るおばさん♪」

「走るおばさん♪」は、こういう大胆な素敵なことをする方が大好きなのであ~る♪


もう、興奮冷めやらぬ「走るおばさん♪」は、 トイレをでるなり、ポスターについて聞きまくる「走るおばさん♪」

すると、The職人!といった感じの男性が二人??

ポスターのイメージとは随分と違う、雰囲気??

されど、お寿司を握りだす大将の話が始まると、この魅力ある会話からして、絶対にあのポスターは、大将達じゃん!!

と分かった「走るおばさん♪」


そして、お店の記念にわざわざ東映太秦村にみんなで出向いた撮影されたそうで、

うんまぁ~~ なんてすばらしいんだろうと、興奮する「走るおばさん♪」


そして、寡黙そうに見えた店主が、どんどんしゃべりだすと、どんどん引き込まれる「走るおばさん♪」

いや~~こんな素敵な大将の作るお料理を頂いたら、きっと「走るおばさん♪」も、 良い運気を頂けるに違いない!!

お料理も、なんと素晴らしいお味じゃん!!


大将の熱い熱い思いと、生き方を聞かせてもらったり、人生についてのお話も、めっちゃ引き込まれる!!

いやぁ~~ ご一緒させてもらってるラン友さんの生き様もすごいけれど(笑)

こうやって、素敵な人とつながっていくのは、なんとも不思議なご縁だと思う「走るおばさん♪」

素敵な生き方をされている方は、これまた類は友を呼ぶわけで、これまたラン友さんが導いてくれたご縁であったと思う「走るおばさん♪」


大将のオリジナルのハンケチを頂きました♪




これまた、昨日に引き続き、美しいお料理と、美しい食器!!!に魅了させられる「走るおばさん♪」






















そして、そんな素敵なお料理と、楽しい素敵な時間が過ぎ去り、帰り際にわざわざ出口まで出向いてくださる大将!

そこで、とつぜんシャンソンを唄ってくださる大将!!

お店の前で響き渡る美声ICON59

そんな大将に魅了され、帰りたくない「走るおばさん♪」

↓動画が撮影できてたらよかったのに・・

お寿司屋さんから響き渡るシャンソン!

それも、美声だよ~~~ん!!!







そして、その盛り上がりとともに、お店の前で撮影大会の始まりじゃん♪






そして、運を逃がしてはいけないと、大将から頂いた名刺に書いてあったメルアドに、

今日のお礼をすると、帰ってきたメールの内容の素晴らしいこと!!!

普通ならありきたりの返事が来るのが定番だけれど、こんなに素敵な返事を頂けるとは


やっぱり この大将は、本物だと確信しました!




神護寺の素敵な「とっちゃん」と再会を果たし、そしてこれまた魅力いっぱいのお店と対象に出会えた2日め!


これまたしっかりと全力で下見をし、全力でおもてなしをしたおかげであるとも思った「走るおばさん♪」


人生とは、まっすぐに向き合うことによって、これまたいろんなアンビリバボーが引き寄せられるんだと思った「走るおばさん♪」


2日めも、疲れ一つ見せず、「走るおばさん♪」に付き合ってくれたラン友さんに心から感謝であります♪


今日もまた、やり残したことはなく、かけがえのない時間を胸に刻めたとさ♪








  

Posted by パソコバ  at 08:46Comments(0)

2021年05月20日

マラソンの原点の「京ごちそう いしまる」さんへ♪

「豊悦ロケ地 ツアー」1日めの続きであります♪

上賀茂神社からスタートして、いろんなロケ地を巡り倒し、いよいよ京都駅に到着し、もうお腹と背中がくっつくぞ!!になった二人♪



京都駅近くにある、「京ごちそう いしまる」さんに予約を取っておいた「走るおばさん♪」


京ごちそう いしまる【公式】 (owst.jp)

なんと、なんと、このお店がオープンする年に、ここの女将と京都マラソンをノリで走ろうとペアで申し込み、

この年初マラソンをしたという「走るおばさん♪」

初マラソンの次の日が、末娘の高校の受験の一日前だったのを思い出すな(笑)



ある意味、「走るおばさん♪」のマラソンの原点であるといえるお店であります♪

そして、「走るおばさん♪」が「走っていないおばさん♪」の時からずっと知っている貴重な方♪


そして、こんなときこそお店も応援をしなくては!!!


ということで、ソーシャルディスタンスをきちんと守ってのお食事です!!


京都の品ある懐石料理屋さんに、ウエア姿で行くのも恐縮だけれど、

ある意味、私の正装なので許して頂戴ね~♪



もう、私のことを知り尽くしている女将(笑) 本当にウエア姿で来た姿に1ミリの動揺もなかった♪

こちらが、京都駅すぐそばにある、京ごちそう いしまる【公式】 (owst.jp) で~す♪







まずは、激しい検温から 体温を打ち抜いてもらいます♪

女将の真剣な演技に、ある意味心を打ち抜かれた「走るおばさん♪」

さすが!! だと思った「走るおばさん♪」





これまた、ラン友さんも女優だわ~ん♥






大将方には、ポーズをカッコよく決めてもらい、ちょっと「情熱大陸」ぽっく撮影もしておいたわ♥

何度も何度も角度やポーズをうるさくお願いする「走るおばさん♪」

いやな顔を1ミリもせず、快く対応してくださいました♪


いや~~~ん かっこいいわ〜ん♪

これこそ、職人っす☆彡






きちんとソーシャルディスタンスを保って、超おいしい懐石料理を頂く「走るおばさん♪」


もちろん、ノンアルコールでございますよ♪

ってか、ノンアルコールってこんなに おいしかったのね♪

いつも友達に、「酔ってる?」と聞かれる「走るおばさん♪」


いつも酔ってるノリの「走るおばさん♪」だから、ノンノンアルコールでオッケーよ♪


女将の手に持つ瓶が、なぜか「ピストル」に見えるのは私だけかしら・・・





もう何年振りの ごちそうでしょうか〜ん♪

おしゃべりをするときは、必ずマスクをして、刑務所並みのパネルがきちんと

私たちを守ってくれております♪


もうお正月とお盆と誕生日が、一緒にきたようなご馳走に、幸せ~~~んface05






次々に出てくる、美しいお料理と、美しい食器たちに魅了される「走るおばさん♪」

























もう、こんなに楽しく、こんなに美味しい時間をすごさせてもらい、これで死んでもオッケー♪ と思った「走るおばさん♪」


こんな高級なお店を貸し切りで、そして安全にお食事をさせていただいたことに、本当に心から感謝です♪

これも、この時期だからこそでありましょう♪


外へ出ると、すっかり日も暮れてしまってたわん♪



そのあと、夜の京都タワーも撮影しておいたわ♪

このてっぺんにある、お風呂が閉店されるということで、 なんだか寂しげなタワーの光にも見えました・・
↑なんと、てっぺんにあると思ったいた「走るおばさん♪」(笑)
地下だったんだって~(笑)







そして、食事の後は、もちろん8キロほどの距離を走って帰る二人♪

されど、帰りはさすがに小走りから、ウォーキングに(笑)

もうすぐ今日が終わる時刻、暗い夜の中をまったりと話しながら帰るのもまた良いな〜♪




しっかりと距離を取りながら、されど、心はしっかりと距離を縮めながら、完全なるソーシャルディスタンス愛であります☆彡




されど、家に着いたらもう0時前・・・・

全力で、全日を謳歌した年配のランナー(笑)


こんな時だからこそ!

工夫をして楽しむ!!!


素敵な素敵な1日で ありました♪


こんなに長く「走るおばさん♪」に付き合ってくれた友達は、いままで一人もいなかったと思った「走るおばさん♪」

もう、今日一日何もやり残したこともなく、親友と語り合い、一生忘れないような出来事に出会った
かけがえのない時間を胸に刻みました♪


人生は、ある意味こういうことがあれば、幸せといえるんだろうな~と思った「走るおばさん♪」」


お布団に入りながら、幸せをかみしめた「走るおばさん♪」でした♪










  

Posted by パソコバ  at 10:46Comments(0)

2021年05月19日

豊悦ロケ地へ本番編♪

以前に、豊悦の大ファンのラン友さんの為の、ロケ地の下見ツアーをした「走るおばさん♪」

いよいよ本番のツアーを走ってきました♪


こんな時だからこそ、できること♪

交通機関は使わずに、とにかく人の接触をさけて走っていく!!

ソーシャルディスタンスをしっかり保ち、スタートです♪


まずは、恒例のクラウチングスタートであります♪





鴨川だよん♪




そして、マスクは「走るおばさん♪」が6年前から愛用しているマスク着用であります♪










こちら、以前の京都マラソンの時に発売された「KYOTO]のロゴが入った

大好きなCW-Xさんのアームカバーです♪

偶然に二人は買っていたのであ~る♪














素晴らしいシンメトリーの撮影であります♪







一人で予習しておいたこのポーズも、嫌がらずやってくれた奇特なラン友さん(笑)




特別限定の御朱印もいただきましたわよ♪

二葉葵も描かれていて、疫病のお守りにもなるそうじゃよ♪





そして、下見をしっかり済ませている「走るおばさん♪」

偉そうにロケ地の場所を案内します♪


まさしく、主役の冬香が、豊悦に初めて呼び出された「上賀茂神社」










たまたま傘を持っていた「走るおばさん♪」

再現した観たぞ!

こんなんで密会してたら、目立ってしょうがないぞ!

豊悦は、こんなすがたの恋人をみてどう思ったんだろうか(笑)

ウエアやないか~いってね(笑)



まずは、豊悦の気持ちを味わってもらいました♪





そして、愛人の冬香の気持ちも味わってもらいました♪







映画のワンシーンも再現しておいたぞ!

 byカメラマン 「走るおばさん♪」





願石には、二人の友情の永久を願うぞよ♪










そして、そのあと二人が立ち寄った、「一保堂茶舗 」さん♪

そのお店の外国の方の素敵な店員さんに、「この間来られた方ですね♪」と言っていただき、

下見の私を覚えてくださっていた素敵な店員さんでした♪

日本人より日本語がうまく、おもてなしが素晴らしいと思った「走るおばさん♪」





抹茶ラテの美味しいこと♪









新茶のお茶も最高じゃん♪





このシーンは、かなり忠実であります♪



お~~~まさしくここだ!!







そしてすぐ近くにある
二人でチョコレートを買った「ブランブリュン」






なんと、こちらロケの時にいらしゃったオーナーの奥様だそうです!

ここでも、生き証人と出会え、またロケの時のお話をじっくりと聞かせてもらいました♪


そして、さすがチョコレート屋さん!!

創業うん十年の味はとっても、とっても美味しかったであります♪









そして、そのあとは、近くに私の大好きな「京都NHK」さんがあるもんだから、

無理やりツアーの中に含んでおいたぞ♪









ロケ地とは違う場所も追加しまくる「走るおばさん♪」

とにかく、ゴリラっぽくポーズをしてほしいとお願いする「走るおばさん♪」











こんなところに、京都タワーが映っていたのね♪




豊悦が京都駅で愛人と落ち合うこのシーン♪








素晴らしい再現☆彡

天下の京都駅でこんなウエアで密会は、ちょっと目立つけれど・・・(笑)







こちらのシーンは、こちらであります♪









ついでに、東本願寺のハスの噴水も制覇して置きましたよ!











 



 




朝9時からスタートのロケ地ランツアーも、夜になってしまいました♪





そして、このあとは、私がマラソンにはまるきっかけとなった方のお店へといきましたよん♪

そのお話はまた次にこうご期待!!!



   

Posted by パソコバ  at 10:36Comments(0)

2021年05月18日

こんな時だからこそ出会えた♪

豊悦ファンのお友達から、映画のロケ地めぐりを依頼され、
先日下見に行った「神護寺」

そこで、出会えたまさしくそのロケの舞台となった神護寺のふもとにある、「硯石亭」

なんと、18年前にロケ現場にいたという奥様とお会いでき、お話をいっぱいさせていただきました♪



2021年05月06日
生き証人との「失われた約束♪」
https://marasonbaba.kyo2.jp/e561734.html

そして、いよいよ本番のロケツアーの日を迎えました!!

ソーシャルディスタンスをしっかりと保ち、 走っていきました!!


果たして、あの素敵なおば様がいらっしゃるのか!!!


その日は、あいにくのお天気・・
京都も、いよいよ梅雨入りであるようです・・

この雨では、お店は開けてらっしゃらないかも・・・と 思いつつしっとりの神護寺に到着♪

雨の新緑も、これまたぜんぜん違う素敵な顔をしているじゃん♪

















雨でびちょびちょであります・・・











雨降りの中、主役の黒木瞳が呼び出した豊悦を待つシーンを再現☆彡

豊悦が来た気がした二人・・


















そして、どんだけ~~と叫びたくなる石階段をのぼり、「硯石亭」に到着♪

すると!!! お店から声がする!!!


いらっしゃった!!!


今日も、素敵なエプロンをされているおば様♪










そして、いよいよ、ロケの後に「お腹が空いた~~」と、黒木瞳さんが注文したという「ゆばのおそば」を頂きます!!




すっかり仲良くなったもんだから(笑)

厨房に勝手に入りだす「走るおばさん♪」

すると、そこで見た光景がこれまた素敵じゃん!!!!!!

なんと、もう琵琶湖博物館に行かないとみれないよ!!! みたいな窯がならんでいます!

なぜか人は、炎をみると、生きる力がみなぎるもので、しばらくこの炎をずっと眺めていました♪






そして、このおば様の今まで生きてきた人生を少し知ることもできたと思った「走るおばさん♪」

お嫁に来られてから、ずっとこのお店一筋のおば様♪

まさか、その人生の中に「走るおばさん♪」という人間が登場し、そして竈で熱く人生を語られる。

本当に出会いって、不思議なものだと思った「走るおばさん♪」









そして、そんなおば様の人生と、お店の歴史を少しだけ知った「走るおばさん♪」

頂くおそばが、なんだか、とってもとっても貴重であると思った「走るおばさん♪」


せっかくだからと、いつもより多めに用意をしてくださったようで、 

こんなおそばを頂けるとは、夢にも思わなかった「走るおばさん♪」






そして、当時黒木瞳さんが座って食べた席に座らせてもらい、

女優になった気分で食べるおそばは、これまた最高であります♪











ケンタッキー・フライド・チキンのコマーシャル撮影に「北大路欣也さんと、宮沢りえさん」も
来られたお話も聞かせてもらい、即ネットで調べる「走るおばさん♪」


いや~~ん これこそ、生き証人!!!!



そして、お支払いまでもが おおいに盛り上がる~ん♪



そして、大雨の中、絶景のお庭をみせてもらいながら、たっぷりと2時間ほどおしゃべりをさせてもらいました♪


そして、最後はラインでつながり、すっかりあだ名で呼ばせてもらった「走るおばさん♪」


こんな時だから出会えたお店とおば様♪

こんな素敵な出会いがあるなんて、人生とは面白く、楽しいと思った「走るおばさん♪」

また、ご一緒に撮影した写真を加工して持ってくるとお約束した「走るおばさん♪」

このよき出会いに、久しぶりに心が震えました♪


「とっちゃん! 本当に 会いにゆきますからね♪」


ご馳走様でした(^_-)-☆






  

Posted by パソコバ  at 09:54Comments(0)