京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年05月26日

奥琵琶湖健康マラソン♪~覆面ランナー(^_-)-☆

「奥琵琶湖健康マラソン♪」 から、1週間が経とうとしています♪

毎回、足の指が突き指状態で、やっと治ってきました・・

靴が合っていないのはわかるのですが、どれも合う靴がないので、
諦めであ~る♪



覆面ランナーデビュー♪

本当に、苦しい表情も、 年齢も、 性別も? おばさんも ばれません♪












あ~本当に楽しい!素敵なレースでした(^_-)-☆


あとは、オリンピックにこのマスクが承認して頂けるかどうかであ~る♪ (^_-)-☆







  

Posted by パソコバ  at 20:18Comments(0)奥琵琶湖健康マラソン

2017年05月22日

覆面マスクが大活躍の「奥琵琶湖健康マラソンレース♪」

この季節、気になる紫外線・・

マラソンをやる以上真っ黒けっけはしょうがない・・・

なんて嘘です(笑)!!

これを着用するだけで、美白ランナーを保てるんです!

なんか、商品の宣伝のようですが、

昨日実際に初めてレースに着用してみましたのので、大会使用レポをどうぞ♪


普段の練習から、装着している、

ホワイトビューティー(WhiteBeauty) アクセサリー レディース UVカット フェイスカバーC型(耳カバー口オープンタイプ) 




子供が私を見て泣こうが(笑)、 振り返ってみる人がいようが、
装着し続けて走る、「走るおばさん♪」

そして、今回はギンギラリンにお天と様が光るレースで着用してみました♪


まず、着用している人はいなかった・・・(笑)






でも、レースの途中で色違いの青色の同じマスクをしている方を発見♪

それ以外は、みつけられませんでした♪

レースは熱かったので、口元が若干暑かったけれども、 顔を出して日焼けしながら走るよりましだと思いました♪

給水ポイントでは、耳にゴムがかかっているので、顎にずらすだけで給水もスムーズ♪

給水したあとは、すぐに装着できるので素晴らしかったです♪





こんな感じで、鼻と、口は穴が開いていて、スムーズなのであ~る♪





そして、何よりも効果があったのが、お声をかけて仲良くなった方が、ほぼ100パーセントの確率で、
レース途中にお声をかけてもらえたこと。
レース後も、お声をかけてもらえた!!


なんと素晴らしい抜群の効果☆彡



1.日焼けしなかった♪

2.仲良くなった方が、強烈に最後まで覚えていてくれた♪

3.おばさんが、ばれなかった♪

4.苦しさを一瞬忘れさせてあげれた♪

レース中に、後ろからピンクのタイツ履いてるのはどんな顔や?っていう感じで、何人かが私を追い越して顔を見にきた(笑)
されどマスクしていたので、2重に驚いて、刺激を与えられた(笑)
うーん♪良いとこずくめ


ということで、レースには、目立つピンク色を♪

練習では少し控えめなオレンジというのも解明できました♪

きっと、来年いくと、沢山のかたが、このマスクを着用されていることでしょう♪


しかしながら、これでオリンピック出ても大丈夫かと、ちょっと心配な「走るおばさん♪」






  

Posted by パソコバ  at 13:42Comments(2)奥琵琶湖健康マラソン

2017年05月21日

ドラマ♪ 出会い♪ 一杯の「奥琵琶湖健康マラソン」♪

始発のバスに乗って、滋賀県永原まで、「奥琵琶湖健康マラソン」に行ってまいりました♪

FBでお声をかけて頂いた女性に、京都駅で待ち合わせて、一緒に行って頂ききました♪

湖西線に乗って、なんかまったりとした時間が良いですね♪

お声をかけてくださった方は、もうこのレースは何回も走ってらっしゃるので、
全てを知り尽くされています♪

初めてお会いしましたが、思っていた通りの素敵な方でした♪

 


長い距離も、楽しい会話であっという間に到着しました♪

そして、駅では、お友達が来ててらっしゃり、記念撮影♪
素敵な駅です☆彡






到着したあとは、ゼッケンの申請を♪

かわいい学生さんの受付です♪







そして、修学旅行のような更衣室で着替えていると、中学校のクラブの友達が
私を見つけてくれ、思わずハグでご対面♪


彼女とは、年賀状が途絶えたことのない、ご縁がある友達です♪

同じ3人の子持で、子供たちの成長を年賀状で確認しあっていました♪


久しぶりに会った友達は、とってもキラキラと素敵に歳を重ねており、
幸せそうな友をみて、なんともいえない嬉しい気持ちでいっぱいになりました♪










ゆるキャラちゃんとも記念撮影♪







ゴールのイメージも予行練習をしておきました♪






いよいよスタートです♪

厚かましくも、スターと地点の前まで並びに行き、そこにいらしゃったノースリーブの女性方々に(笑)
次々と声をかけ、「めっちゃ速いんとちゃいますか?」と話しかけ、つかの間のお喋りを♪

そして、「走るおばさん」ブログに写真をアップさせてもらうので、見てくださいと宣伝(笑)






そして、スタート♪

田んぼを抜けると、琵琶湖がこれでもか! というぐらい存在感を見せます!

そして、新緑の天井の下を走る!走る!!


なんとも言えない絶景です!


そして、しばらく走ると、タイムの早い方が、反対車線に走ってこられ、
「ナイスラン」と手をあげて応援します♪


しかし、そのうち、だんだんと それどころではなくなってきて(笑)

とにかく足だけを前に前に!


すると、私の同じ覆面の色違いのマスクをかけている女性を発見!

「同じでお揃いですね♪」と声をかけ、しばらく同じスピードだったので、
後ろを走りました(笑)



そして、給水所では、かわいらしい学生さんが、満面の笑顔で渡してくれます♪

「ありがとう! おいしぃ~」と大声で答え(笑) お礼を伝えます♪

給水所では、あまりお礼を言う人がないいんだというのに気づきもしました。


その分、私がとちょっと張り切りました(笑)


そして、カヌーの男性、釣りの男性をみつけ、 手を振ると、見事に無視をされ、
この苦しみを何でごまかせば良いのか落ち込んでいると、

反対の折り返しのランナーさんの中に先ほどお声をかけた方々が、私の覆面姿をを見つけ、次々と手を振ってくださる!

そして、ハイタッチをしたりしてお互いにパワーを注ぎます!


なんと、この覆面効果は絶大です(笑)

ほぼ、声をかけた方全てにお会いできた(笑)!!


そして、中学校の友達にももちろん会えました!!!


そして、いよいよあと少し、もうしんどい・・ マラソンを引退したい・・なとどとまた
弱い弱い自分と戦っていると、田んぼの門で、カッコいい自転車を乗った
オシャレなおじ様がいらしゃり、思わず手を振ると、応援をしてくださいました♪

そこで、とってもパワーがもらえ、 田んぼの道を両手を広げ、風を感じながら走り切れました♪


そしてゴールが見えてきた!

でも、遠いのなんの(笑)


すると、可愛いおばあちゃんの団体さんが、一列に並んで座って応援してくださっている!

思わず、「熱い中、本当にありがとうございます!」とお礼を述べ、元気を頂きました♪


あ~もうすぐゴール! でも体は動かない!

そんな時、前を走るおじ様に、「ゴールはもうすぐですね♪ 頑張りましょう」とお声をかけてみると、
刺激になったのか?急に早く走りだされ(笑)「抜かしいってや~」と♪

「無理です~!後から追っかけてゴールします♪」と ちょっとだけ心温まるやりとりをすることができました♪

そして、ゴール間近!

もちろん全力疾走でゴール♪

前に、先ほどのおじ様がいらしゃったので称えあい、両手で握手をし、つかの間でしたが、同じ瞬間を共有できた事のお礼を述べました♪


そして、ゴール後♪ 小さな紙をもらい、自分でタイムの申告♪


給水所で、またまたかわいい学生さん♪






1600人?中245位でした♪

300人までは、順位をもらえるようです♪

手書きの完走書は、なんとも味があります♪








 



そのあと、ゴールで覆面をしたまま、友達を探していると、
ゴールしてきた方が、私を見つけてくださり、満面の笑みで手を振ってくださり!

健闘を称えあいました!





あ!先ほどのオシャレなおじさま♪

めっちゃ元気をもらえたと、感謝とお礼を述べました♪

そして、ブログの掲載を伝えました♪






そして、お知り合いになった方、友達すべての方とお会いすることができ、
健闘を称えあえました♪










今回は、弱い自分負けましたが、思いのほか5分を切れていたので、
あら、やっぱり素晴らしい私と思うことにしました(笑)






沢山のドラマ! 絶景の琵琶湖!  沢山の出会い!

本当に、本当に想像以上に楽しかった「奥琵琶湖マラソン♪」


全ての方に感謝をいたします!

「琵琶湖よりも深く! 青く! 爽やかに! 」 走り切ることができました☆彡

想像以上の中身の濃いレースに、やはり行動は大事と思いました♪


これで、きっとオリンピックに5センチは近づいたと思う「走るおばさん♪」でした(^_-)-☆



また来年も走りたいと思ったレースでした(^_-)-☆





  

Posted by パソコバ  at 17:37Comments(6)奥琵琶湖健康マラソン

2017年05月19日

「奥琵琶湖健康マラソン♪」  湖よりも青く!

あさっての、「奥琵琶湖健康マラソン♪」 15キロレースが近づいてきています♪

初めてのレース♪

これまた、大事なのが衣装(笑)♪

せっかく非日常的な事をするのだから、普段では着れないようなものを着ねば(笑)

そこで、惚れこんで買ってしまった、「PUMA ランニングウェア ラン ショートスリーブTシャツ 」
モデルのお姉さんがあまりにも似合っていたので(笑)




つい、ピンク色も買ってしまった・・

こちらのお姉さんは、なぜか似合っていない気がしますが(笑)・・




私は、ガリガリなので、普通のTシャツがなかなか似合わない・・
なんか貧祖にみえるのあ~る♪

そこで、このタイプのTシャツは、ガリガリでも非常にスタイルよく見えるのを発見したのです(笑)

なので、つい、ネットでポチってしまたのです♪


でもでも、アマゾンで、めっちゃ安かったブルーの方は、

なんと「琵琶湖」にふさわしい色
きっと、新緑の中を走ると、「琵琶湖より深く! 琵琶湖よりも青く!  琵琶湖よりも爽やか!」 になることでしょう(笑)


打倒!! 琵琶湖!!icon09


琵琶湖に勝ちに行くわけではないですが、 待ってろよ! 「琵琶湖」!


っと言うことで、毎回こじつけたテーマ、物語を作るのは、私の楽しみですので、ご笑読くださいね♪



そして、もし参加される方がいらしゃらるならば、「走るおばさん♪」見つけて声をかけてください☆彡










タイツは、もちろん、
CWーXさんからモニターで頂いた(これは、私の最大の自慢ですので(笑))幸運のピンクのタイツ!!

ウェストポーチも、もちろん、
CWーXさんからモニターで頂いた(同上) 体の一部になっちゃうポーチ♪

そして! パンツは、もちろん、
CWーXさんからモニターで頂いた(同上) 幸運の早く走れちゃうパンツ♪


いつまでも、いつまでも、夢のようなあのCW-Xさんのモデルになった事は忘れません(笑)
だって、もうこんな夢のような事は二度とおこりませんから!!

http://www.cw-x.jp/conditioning/




マネキンのキャサリンに闘志を燃やしたこの時が懐かしい(笑)♪





将来デイケアに行っても、自慢しまくろうと決意をしているのです(笑)(^_-)-☆


そして!!

もう恥ずかしがりません(笑) バンダナ柄の覆面マスク♪



この服装が被るかたはきっといらっしゃらないでしょうから(笑)  


ぜひぜひ、私を見かけたら お声をかけてくださいね(^_-)-☆


あ~楽しみ♪


今度こそ、入賞してオリンピックにいくべさ(●^o^●)ICON129






  

Posted by パソコバ  at 19:20Comments(0)奥琵琶湖健康マラソン

2017年05月15日

奥琵琶湖マラソン♪ 新緑のレース♪

来週の日曜日は、森と湖の郷、西浅井名物  「奥びわ湖健康マラソン」に挑みます!

送付してもらった案内のハガキは、文字があまりにも小さすぎて、老眼の私にはもう見えません・・・(笑)

このマラソンは、若い方向きなのか! と、 ちょっとひがんだ「走るおばさん♪」






生徒さんが、「とっても良いところですよ♪」の一声で、そく申し込みました(笑)

ただ、フルマラソンのシーズンが終わり、私の体も心もすっかりダラダラ・・

体重も、ガリガリながら、1.5キロも太っています(笑)

ストレッチ、柔軟、一切やっておりません・・

こんなぐうたらな状態で走り切れるでしょうか!!!

15キロだからと鷹をくくっているもう一人の私。

そんなに甘くないでと囁くもう一人の私。


なので、昨日は焦って(笑)京見峠へと修行ランに行ってまいりました!

暑さと、体力の低下で、しんどいのなんの(笑)

されど、折り返し地点にいらっしゃる、お地蔵様に、「いつもありがとうございます♪ 行ってまいります」と
手を合わせてまいりました♪






久しぶりの山ランは、達成感がすごいのなんの。

次の日の筋肉痛疲れもなく、やはり私はすごいと無理やり思い込ませ(笑)ております♪

初めての15キロレース♪

初めての奥琵琶湖♪


とってもワクワクです(^_-)-☆






  

Posted by パソコバ  at 10:22Comments(4)奥琵琶湖健康マラソン