京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年02月27日

まだ5合め、見習いの[走るおばさん♪]です

生徒さんから、いつも心に響く、参考になる、色んな記事を頂戴します。

今日は、「サッカー人として 三浦和良氏」の記事!

そういえば、私は、明日?か明後日には誕生日を迎えます!

今年は、29日がないので、誕生日がピンとこないのです(笑)

生徒さんから、嬉しいお誕生日プレゼントを頂いて、思い出しました(笑)





まだ、三浦和良氏とおなじ50歳ではないけれど、ほぼ同じ世代☆彡

この記事がとっても心に響きます。


ご紹介をさせていただきます!






---------------------------------------------------------------------------------------
考えているのは、先の事より目の前の1日なので。

30代の選手に「最近疲れが抜けない気がするんです」と相談されたときは、こうアドバイスするんだ。
「気がする?まぁ、気のせいだよ」
しっかりした生活、体調維持を心がければ30代半ばでも十分やれる。”気のせいに” しちゃう。

百歳でも元気な方々を紹介する番組をみていたら、示しあわせたようにおっしゃる
「人生で今が一番しあわせ」
その通りで、Jリーグ創設時の20代が一番かというとそうでもなく、きょう、今向き合う1日が最も充実していると素直に思える。

50歳はまだ5合目、見習いのカズです。

---------------------------------------------------------------------------


私も若いころは、まさか自分がこんな歳になるとは夢にも思っていませんでした(笑)

ですが、最近思うのです! 年齢を重ねるのも悪くないかと。

見た目は確かに枯れていきますが、 心の充実度は増していきます。

そして、 年齢を重ねていくと、沢山の素敵な方にもたくさん出会えます。

私は、フルマラソンを走っても、全然元気です(笑)

体力も、年々パワーアップしている気がします(笑)


フルマラソンの ゴールあとに、うずくまる若い方をしり目に、 まるで今から走るの? ぐらい元気なんです(笑)

なので、カズの言う通り、しっかりした生活、体調維持を心がければ、いくつになっても元気なんだと。

これからも、長年生きてきたパワーを出して、パワフルに生きていきたいと、行こうと思います☆彡


カズとは、ぜんぜん比べ物にはならない「走るおばさん♪」ですが、

カズと同じように、生きていきたい! 生き抜きたいと思う「走るおばさん♪」でした(^_-)-☆


いつも温かい応援をくださる、 生徒さんN氏に 心から感謝ですm(__)m


そして、「走るおばさん♪」は、青春真っただ中☆彡

青春とは、心の若さです☆彡

だから、オリンピックにでるべさ(●^o^●)




  

Posted by パソコバ  at 12:18Comments(2)その他マラソン

2017年02月26日

あの青年との映像☆彡

2017年02月22日 のブログで紹介をしました、

「京都マラソンでの、ある青年とのドラマ♪ 」

http://marasonbaba.kyo2.jp/e501997.html

その青年との、動画放映されました☆彡

京都出身である関西ジャニーズJr.の草間リチャード敬太と今江大地、
それに同志社大学出身のMBSアナウンサー・森本尚太の3人が、
今年の「京都マラソン2017」でフルマラソンに初挑戦!

http://www.mbs.jp/kyoto-marathon/


私の空耳から仲良くなった青年。

彼は、有名人だったんですね(笑)

その、楽しい10キロの様子は、もちろんカット(笑)

けれども、カットしきれない私が、ちょろよろと映っていました。












見事にカットされているけれど、 10キロ仲良く走っていた道中に、 スタッフが私に回り込んできて、
「何月何日何時に放映されますが、映るとは限りませんから!」と

ただ、本当に純粋に、ランナー同士としてのご縁で走っていたのに。


そのスタッフの言った言葉は、いまだにちょっと腑に落ちませんね(笑)

めっちゃしんどい中、TVに映るために必死になるおばさんは、あまりいないと思うのですが(笑)



それに、もし、ちょろっとでも私が映ってしまったときのことを考えて、

普通は、映ってしまたらごめんなさい、良いですか? じゃないのかな~と(笑)

実際ちょろちょろと映っているやん(笑)

お互い平等な、いちランナーと考えると、番組を中心に考えるのはどうでしょう?


突然、森脇さんが、私の前に入ってきて、彼にインタビューを始めるのも驚きだったな~


なんか、彼と出会えて走れたのは、良かったけど、ランナーの一人として疑問に思った 出来事でした☆彡

でもまぁ~、 彼がとっても爽やかな好青年だったので、よしとします(笑) (^_-)-☆

これかのご活躍を楽しみにしております(^_-)-☆





  

Posted by パソコバ  at 17:56Comments(0)京都マラソン

2017年02月26日

冥途の土産の、マラソングッズ☆彡

メダルかけを、昨日娘が見つけてくれ、勝ってきました☆彡

マラソン経験2年で、フルマラソン7個!!

どれも、これも、いっぱいドラマのあったレースです★

そして、それと同じに、写真を購入して、「走るおばさん♪」の写真集を作ります(笑)

これは、どれもこれも、冥途の土産ですね☆彡

生きた証☆彡  

走り抜いた証☆彡

全力で頑張った証☆彡


今日も、「走るおばさん♪」は、 走ってまいります☆彡










  

Posted by パソコバ  at 11:12Comments(0)その他マラソン

2017年02月25日

京都マラソン!写真撮影を封印して走ったが(笑)

昨日は、レース後、初めて走りに行きました♪




鴨川で、日曜日のレースを思い出しながら、 お礼を言いながら走りました♪

今回は、ものすごい筋肉痛と、疲れがあります。


走ると、やはりまだ疲れが残っているのがわかりますね。



されど、この疲れも楽しいと思える今日この頃です♪



そして、レース中は、プロのカメラマンさんが撮ってくださる、スポットがあります☆彡

必ず、毎回CD丸ごと大人買いをしますので(笑) どれだけ枚数に映り切るかが
私の与えられた仕事(笑)

今回の、京都マラソンは、最後尾 出発というアクシデントもあり、メーカーさんを背負っているのもあり、

記録をださないといけなかったので 今回は、撮影を封印いたしました(笑)


そして、昨日オールスポーツさんの、写真のUPが!!

やはり、少なかった(笑)




でもでも、真顔で入っている私が 一杯ある(笑)!!

これは買わねばいけません(笑)


また、写真が届きましたら、こちらでアップさせていただきますね(^_-)-☆


 メンバーで約束した、カリスマコーチの真似で

「敬礼をしてゴールする!」 ポーズ!





 









鴨川でのポーズ♪





京都あい~ん♪








本当に、素晴らしレースでした(^_-)-☆


そして、「走るおばさん♪」


まだまだ、おばさんだけど、イケてます??(笑)

と思い込む「走るおばさん♪」


次は、名古屋ウィメンズで、楽しむぞ!!!



















  

Posted by パソコバ  at 12:10Comments(2)京都マラソン

2017年02月24日

「CWーX 完走力テスト」に勝利☆彡

2月に、CW-Xさん主催の、「CWーX 完走力テスト」に参戦して、
ほぼ誤差のないタイムが計算された!


「CWーX 完走力テスト」に参戦♫

http://marasonbaba.kyo2.jp/e500206.html





そして、2週間前に、京都マラソンの練習がてらに、土砂降りの木津川ハーフマラソンにでると、
なんと、予想タイムに近かった・・・・












自分を!体力テストの結果を!越えられるか!!

http://marasonbaba.kyo2.jp/e501381.html



っということは、フルマラソンでは、 4時間16分に予想されている!

これでは、私の記録よりも、20分ほど遅いじゃん・・・

されど、このタイムは統計をとっていて、ほぼ誤差のない結果だとコーチはおっしゃった!

でも、もちろん頑張りしだいでは、速くなることできると!


そして、先日の京都マラソンの結果は!!

とんだハプニングで、最後尾が走ったのにも関わらず、 3時間54分57秒で走り切った☆彡










そうなんです、 「完走力テスト」も やっつけてやりました(笑)


走るおばさんは、一般の統計では、計り知れない おばさんパワーがあるのです(笑)


なので、みんさんも、どんどん挑戦してみてくださいね!


恋い焦がれた、「京都マラソン」が終わってしまって、 すっかり抜け殻状態の 「走るおばさん♪」


2週間後には、これまた楽しみな「名古屋ウィメンズ」が待っています!


「名古屋ウィメンズ」では、 3時間45分で走り切って、大阪の出場権を絶対にもらいます!

今度は、トイレの位置、時間をきちんと調べるぞ!

そこが一番苦手な「走るおばさん♪」


次は、「名古屋ウィメンズ」でどんなドラマが待っているか楽しみ♪


そして、オリンピックにもいっちゃうよ(^_-)-☆



  

Posted by パソコバ  at 08:59Comments(0)京都マラソン

2017年02月23日

「京都マラソン2017」CW-Xカメラマン撮影でのゴールシーン♪

昨日の、「京都マラソン2017」の回想のブログで、一番大切なところが抜けていました!!

朝の送迎を、長男坊の息子にしてもらったことを!!(笑)

初マラソンの時も、送ってくれました!

そして、今回も仕事で疲れているところ、早起きをして送ってくれたのでした・・

そのうえ、彼女と1時間も私の応援に来てくれていたのに、見つけられなった・・

なんと、悪いことをしたんだと、ちょっと反省・・

なので、改めて、ブログでお礼とお詫びを(笑)

一番感謝しないといけないところをおろそかにしまった「走るおばさん♪」 反省・・








これに懲りずに、来年も応援にきてね♪ そして、送ってね(笑)


そして、京都マラソンのゴールシーンを見つけました!!

我がカリスマコーチの「ゴールあとの敬礼」があまりにも、カッコよかったので、
カメラマンさんに向かって、敬礼してゴールするとお約束をしました♪

ちょっとわかりずらいですが、 ご笑覧ください(●^o^●)






★こちらの動画は、
amago tsuriyoshi さんにお願いをし、承諾を得て、加工させてもらいました。
ありがとうございました(^_-)-☆








★こちらの動画は、FB友達が、TVダイジェストで見つけてくださりました♪

こちらは、CW-Xさんのカメラマンさんの、これぞプロの後ろ屈み走りをしながら、私を追っかけて
撮影してくださった、記念のシーンです☆彡

このカメラマンさんに、魂を吸い取られてた気がしましたが(笑)、 実は、抜けかけていた魂を
入れて頂き、ゴールで全力疾走で走ることができました!

CW-Xカメラマンさん、本当にありがとうございましたm(__)m

こんな体験は、最初で最後だと思います☆彡


素敵な、素敵な、レースをさせていただき、心から感謝ですm(__)m (^_-)-☆














  

Posted by パソコバ  at 08:29Comments(0)京都マラソン

2017年02月22日

京都マラソンでの、ある青年とのドラマ♪

最後尾スタートから、泣きべそをかきながら、ひたすら抜き続けた私。

風景は一切見なかった(笑)。 ただただひたすら抜き続けることだけを考えて走った。

今回は、42.195キロのドラマは待っていないなと思ったその瞬間! 

神がドラマをくださった!

それは、西賀茂あたりでの出来事です。

右隣りから、「おばさ~ん」と聞こえた!

 会話に飢えていた(笑)私は、「おばさんだけど、「おばさ~ん」はないわ」と、

その青年に笑って振り返って言った。


すると、その青年は、「おばさんなんて いってませんよ~」と爽やに返事をした。

「うっそ~ん、絶対に言ったで~」と、誰とも会話がなかった私は、久々の ギャグの返してみた。

そして、左を見ると、TVと書いたチョッキを着たスタッフが走っていた?

「うん? 君はだれ?? 有名人??」


「僕は、何々です」と言ったけど?知らない・・・ 名前も覚えられなかった(笑)

ま~いいかと(笑)  そこからなぜか同じペースなので、沢山質問をうけ、喋りながら走っていた。


そうだ!宣伝せねば!と 「おばさんは、今回CW-Xのモニターで走っているんだよ♪ 全身CW-Xだよ」と 

Xポーズをすると、
青年も「僕もCW-Xのタイツです」というので、カメラに向かって、二人で「CW-X」と何度かやった(笑)

すると、緑のチョッキのスタッフが、私の前に回り込んできて、「何月何日何時になんとかという番組で放送しますが、放映されるとは思わないでくださいね!」と、あっちいけ!といった ようなことを言われた(笑)

「おばさんは早くいかないとね」というと、スタッフは「無理をしないでくさいね、マイペースで」とやさしくいってくださる。
いくら早く走っても、なぜか青年と同じペースになる・・・

されど、私はTVに映りたいわけでもなく、この青年も誰か? ただ、マラソンとは、その時、その時に出会いがある! 

それを楽しんでいただけなのに・・ 

それに、離れようとしても、狭い道路、ぱっと気づくと青年が横にいる(笑) 

そのうち、声援の声から、「大地君」という名がわかった(笑)

そのあとも、沢山話をしたり、19キロの看板が出てきたときには、
年齢を聞いていたのにも関わらず、「大地君と一緒の19キロ!19歳」と両手で指さしすると、

「違いますやん!僕は●●歳ですやん」と大笑いしたり、

離れないと悪いと思うのに、なぜか横をみると同じペース・・ 

後ろを走っていた友達の証言によると、私は、女の子たちが、可愛く応援してくれていると思って手を振ったら、

あの隣のおばさんは誰とざわついていたそうです(笑)

知らない間に、私のゼッケンの片隅に書かれている小さな名前を見たようで、「コバヤシさん」と言われだした(笑)
「なんでわかった!」と一瞬、脳が驚いた(笑)
そんな楽しい会話が続いた(笑)

そして、いい加減離れないとだめだと悟りだし、先に行ってもらいました。

しかし、後でタイムを見ると、私より遅いやん! どないやねん青年と思った(笑)

それにしても、とっても爽やかな良い子でした♪

TV関係者の方には悪い事をしましたが、マラソンに、ゲストも、肩書も、年齢も、関係ないと思うのです。

同じ平等なランナーであると私は思いました。

ただ、私は、記録を出さないといけないので、とにかく自分のペースで頑張って走り、その中で たまたま出会った人。

でも、今から振り返ると、ファンの子に殺されなくってよかったと思います(笑)


今回の京都マラソンでの、素敵なドラマのキーワードとなった、素敵な爽やかな「青年♪ 」

京都マラソンでの、私のドラマに彩をつけてくれました☆彡  素敵なドラマをありがとう☆彡

しかし、必死に走っていたのに、なんで「おばさん」と聞こえてのか? そして、そのことになぜ反応して、そして、右後ろを振り返ったのか? 

本当に不思議な体験でした。

やはり、私にドラマを与えるための 神がいるのかとも思いました(笑)

とっても、とっても不思議な体験でした。



若き青年よ‼  これからのご活躍を楽しみにしております☆彡

京都で出会った、変なおばさんの「コバヤシさん」 忘れないでね(^_-)-☆












  

Posted by パソコバ  at 19:01Comments(0)京都マラソン

2017年02月22日

「CW-X」さんのサイトに写真を掲載をしていただきました☆彡

京都マラソン2017特集

CONDITIONING MAGAZINEサイト♪

http://www.cw-x.jp/conditioning/news/170222_2017.html


本当に、本当に楽しい3か月!

本当に、本当に素敵なお仲間!

感謝しかありません☆彡  




仁和寺バージョン! 嬉しいです☆彡






これで、2ミリ  オリンピックに 近づいた「走るおばさん♪」






  

Posted by パソコバ  at 12:03Comments(0)京都マラソン

2017年02月21日

京都マラソンのもう一つの物語~神が書いたシナリオ~

「京都マラソン」の激闘から2日目がすぎ、筋肉痛も楽になってきました(笑)

実は、レースを走りながら、不思議なストーリーがあったので、あくまでも「フィクション」ととらえて読んでください(笑)


朝、選抜メンバーさんとの写真撮りをしたあと、荷物を預けにいきました。

実は、その時から荷物預かりの時間がぎりぎりだった。


でも、トイレの時間はあるだろうと、メンバーさんの一人と、トイレ待ち♪

二人で、私が持ってきた、防災用のギンギラのシートを二人で巻きながら、仲良くお喋り♪

そして、トイレに入り、トイレを出た瞬間!

「Cゲート」が封鎖されますとのアナウンス!

うん??

急いでいくと、もう封鎖されたので、Gの最後尾に行ってほしいと言われました。


まだその時点では、、そこからCまでいけるのであろうと、のんきに考えていた。


なんと!ものすごい人で、前にいける隙間はありません・・

どうにか、前に行かねば!!

私と同じようにかき分けて前にいく「ゼッケンS」のランナーさん。
なんとか、その方について前に行くのですが、抜かせない・・

なんとか、球場が見えた時には、無情にもロープが張られ、目の前には、DEFのゼッケンの方が走っている・・・

やっと、ロープがとかれ、走り出す。

スタートの華やかさも、風景もまったく目に入らず、謝りながら、人をかき分け、かき分けとにかく前にいく。

されど、抜くスペースがまったくない・・

桂川では、沿道に無理やりあがり抜かしていく、でも、ボランティアさんに注意をうける。

もう、私は、もうこれで終わってしまうのかと思った。

記録を狙うものが絶対にしてはならないハイペースと、人をジグザグに抜くこと

いづれこのツケは、自分に必ず帰ってくと分かっていながら、超高速にランナーさん方を抜かし続けた。



でも、その瞬間に、ふと2年前のフルマラソンの光景が!

緊張と、興奮が入り混じるスタート地点で、ボランティアのJさんと、仲良くなった「しまじろうちゃん」が頭に浮かんできた。











そして、また人をかき分け、かき分け走っていると、嵐山渡月橋付近で、2年前の私が走っていた!

ゆっくり、嬉しそうにきょろきょろと・・

その後ろに追いつくように、私が私を追いかける。

すると、次は、きぬかけの道に入ると、2年前の私が振り返って 私に手を振る。


頑張れ!と言っている!


そのあたりで、やっとDゼッケンの人の集まりが見えてきた。
だいぶ追いついてきたんだと実感しました。


そしてその後、 丸太町あたりを走っていると、また2年前の私がいた!

股関節の痛みに耐えかねて顔をゆがめて歩いている。
一緒に走っている友達はもういなかった。

そこには、過去の自分がいた、

痛みと苦しみに潰れながら走っている自分

走馬灯のように2年間が蘇った。私は最初から走れるおばさんではなかったと気づいた。



そして、そこで いっきに 2年前の私を私は追い越した!



後ろで、2年前の私が、「いけいけ~!!と」叫んでいる!

2年前の自分を見ながら、自分を追い越す!

そして、2年の進歩を実感する!  過去の弱い弱い自分を超える時!超えた瞬間がきた!



そして、私は前だけを見て走り続ける!



もう、初マラソンの2年前の、弱い弱い自分はそこにはいない! 

辛いけど、しんどいけど、走り切ってやる!



すると、後ろから、同じくトイレのせいで、最後尾から出発したお仲間に声をかけられた!


そのお揃いのタイツを見た途端!  そうだ!私には仲間がいる、今回は、一緒に戦っている仲間が!



そして、私を応援する声が、反対の道路から聞こえる!  マラソン友達が声援を送ってくれる!

そして、次に、仲間のメンバーのランナーさんが、頑張れと反対の道路から応援してくれる!


私はもう、一人ではない! 


マラソンを初めて、この2年間に沢山の方に出会い、どれだけの沢山の応援をもらえたか!


そして、平安神宮を回った瞬間、すべての力を出し切り、超高速で走りゴールした!

2年前よりも、2時間も早く(笑)






2年前の初マラソンの弱い弱い自分は、もうどこにもいなかった。

走りながら、こんなドラマを感じたのは、やはり神様が書いてくれたストーリだったのだと。

きっと、最後尾からの出発も、2年前を思い出すためにだと!!



マラソンを始めて丸2年! 色んな思いの詰まった、素晴らしレースだった!

本当に、マラソンって素晴らしい!

42.195キロの中に、どれだけのドラマがつまっているんだろう!

だからやめられないのよ、マラソン♪


走るおばさんは、もっともっと強くなって、走り続けるぞ!!


 







 



  

Posted by パソコバ  at 16:10Comments(0)京都マラソン

2017年02月20日

「京都マラソン2017チャレンジ」やり切った!

「CW-X と JINS MEME でどこまでタイムは縮まるのか。京都マラソン2017チャレンジ」
https://jins-meme.fit/report/405/

に見事合格し、3か月もの間、京都マラソンに向かって、チャレンジをいたしました!

前日に、東京選抜の5名の方と顔合わせもし、あとは、走り切るだけです!


そして、当日!!

朝に、選抜メンバーみんなでカメラ撮影です!

お隣では、CW-Xさん枠で走られる社員さんが勢ぞろいでした!

でも、私達の服装、意気込みは負けておりません(笑)

 



美女トリオ♪ ピンクのタイツでやってやる!



あら、偶然お会いしたお友達が、CW-Xの岡部さんおお知り合い!
さすが、CW-Xの走る美人広告塔です(^_-)-☆

 




CW-Xの走る広告塔の岡部さんと♪
少し、こまったおばさんを、やさしく許して、大人対応してくださり、心から感謝です♪

 








いつも、ブログの方に、温かいメッセージをくださる、N氏♪
「すぐわかりました♪」とお声をかけてくださり、ものすごくうれしかったです!!!
見つけてくださって、ありがとうございました(^_-)-☆



 



レース中での、撮影ポイントをカメラマンさんと確認し、いざ出陣!!

トライアスロンもされているという、超タフなカメラマン!

走っている私を、まるで逃げ惑う動物のように追いかけるのがとっても難しかったのにもかかわらず、
優しいお言葉と、技術で、死にかけている私を生き返らせてくださった、神です☆彡 (笑)

 

 


そして、こんな楽しいひと時を過ごしていると、

なんと恐ろしい事件がのちに待ち受けているとも知らずに最後のトイレへと
行きました。

混んでいますが、時間は間に合いそう♪


東京選抜の初対面の、メンバーさんと、とっても楽しくトイレ待ち♪

バナナが美味しい♪


 


しかし!!


トイレを出た瞬間アナウンスが!!Cブロックの入り口が閉鎖されました」と!!

これは罰ゲームであろうか!!!


え~!!!!私のCブロックが閉鎖されて、最後尾のGへ廻ってくださいと!!


マラソンを初めて2年! 最後尾からの出発はもちろん初めてです・・

 


どうしよう・・
ここから出発ではサブ4はむりだ・・・


できるだけ、かき分け、かき分け前へ・・・
されど、みなさんの目線がつらい・・・
グランドをなんと1周したあと、メンイグランドが見えたと思ったら、
ストップされ、目の前を、C、D、E、Fのランナーさんが走っていく・・・

無情な光景に、もうがっかり・・

そして、やっとスタートできたと思ったら、 やはりペースがみなさん遅い・・

人が多くて抜かせない・・・


スタート地点の華やかな風景は一切目に入らず、とにかく合間をぬって抜かす抜かす・・

時折、沿道にあがって抜かす・・

でも、ボランティアさんに注意を受ける・・


人生は本当に思うようにならないと、心から思いました・・


そして、きぬかけの道も合間をぬって抜かす、ぬかす・・・


頑張っての応援にも、あまり答えられず、ハイタッチもおさえぎみに・・


今までににない、追い詰められたレース。

私は、果たして記録がだせるのだろうか・・・


そうこうしているうちに、Dゼッケンぐらいのランナーさんが
見えだした!!

なんとか、まだ追いついているほうだろうと、自分を慰めます。


西大路通りでは、ボランティアをされている生徒さんを見つけ、叫ぶと

大きな声を上げて、応援してくださり、元気がもらえた!!


そして、今宮神社!! ここは、私の地元!

今日一日だけは、「上野街道」を「和世街道」勝手に変えた!!


そこに、CW-Xさんのカメラマンさん!

とりあえず、両手を上げてポーズ♪

そして、息子が彼女ときてっくれているはずの場所!

分からない! 見つからない!!  寒い中せっかくきてくれたのに、会えなかったと
またへこむ・・


そうこうしている間に、町内に突入!


友達が横断幕や、団扇をもって待っていてくれていました!

そしてご町内の皆さんも!!



そして、同級生の家の前でも、ご家族みんな並んで私を迎えてくれました!









ありがとう!! 感動で心が震えました!


しかし、前半の追い抜きにすっかり体力を奪われた私・・・

ずっとしんどかった・・・


そして、西賀茂橋の折り返し地点でも生徒さんが、応援に!

あ!「なおった!」と大きなボードをもって応援をしてくださっている!

よし!「しんどいのはなおった!!!」


とっても嬉しかった。


そして、そこから地獄のようにしんどい走りが・・

すると、横から青年の声で、「おばさん」と聞こえた??

振り向くと、TVの人と一緒に走っている若者?


「おばさんだけど、おばさんはないわ~」というと、

「言ってませんよ~」と。

あれ??

そこからなぜか、話が弾み(笑)CW-XとJINSさんのモニターで走っていると自慢もし(笑)
「僕もCW-X」ですよと。

そして、一緒にカメラに向かって「CW-X」と楽しくやっていると、
TVと書いたジャケットを着た方が、「何月何日何時からやる何という番組ですが、これが放映されるとは限りませんので」と忠告に(笑)

だれも、TVに移りたいと思っていないので(笑) ただ、レースの途中のドラマの一つと考えてやっている私。
ただ移りたいおばさんに見えたんですね(笑)

そして、ものすごい可愛く応援してくれている少女たちがいたので、手を振ると、なんとそのこは、
関西ジュニアの大地君??らしい!

その後、後ろを走っていた、お仲間の証言によると、その少女たちが、「あの隣にいて、手を振る人は誰?」とざわついていたそうです(笑)


だって、私とまったく同じペースだから、気づくと隣にいたのに・・・
なんか嫌な感じ(笑)


そして、あまりにも一緒なので、 ちょっと頑張って離れました(笑)


そして、下賀茂本通りでボランティアをしている3人の友達!

行も、帰りもめっちゃ大きな声で応援をくれ、嬉しい!!


されど、しんどい! 風景も全く目に入らないぐらいしんどい・・



鴨川に入ろうとしたその時、学生時代の友達が、以前に作ってくれたのぼりをもって応援をしてくれていましす!
またまた、生き返った! ありがとう♥




走りなれた鴨川を走っても、ただしんどい・・


そして、丸太町通り! 友達が折り返し地点にいるはずなのに、分からない・・・

すると、違う友達が、私を撮影してくれているのに気づく!!


嬉しい!! こんなに素敵に、こんなにかっこよく、後姿まで!!!
ありがとう!!!















そして、ここからがめっちゃ地獄・・・

そして、河原町通りでは、また遠方から応援に来てくれた友達に会えた!!

思い起こせば、学生時代、いつもどんな時も応援してくれた友達!
宝物ですね♪

 


そして、名古屋からわざわざ応援に来てくださった、この企画に落選されたけれど、
ずっと応援をしてくださっている方が、専属コーチ並みに応援をしてくださる!

全身を使って、いけいけ!! っと!
箱根駅伝なみの応援で、

「このままではサブ4が難しいですよ!!!! 頑張れ!!」と!!

その言葉に、急に気持ちが入った!

でも、足は動かない! それに、きっと連日エキスポで立ちっぱなしだったのが
原因で腰が両方痛い・・

すると、同じメンバーの男性が、後ろから声をかけてくださり、
「Gからのスタートになってしまった今追いつきました」と
私と一緒(笑)

でも、彼は、カモシカのような足取りでさきに行かれ、追いつくことはもはや無理・・

あとで、めっちゃ抜くときに気を使ってくださっていたそうで、申し訳ないです。



されど、これもマラソン! 痛みも、苦しみも楽しんでくださいと、産大の講義のコーチが言われた。


そして、最後の京大前の上り坂!!

きつい!! すると反対側から、ラン友達が「コバチャン頑張れ!!」と声援をくださる!

彼は、サブ4をかけて走り抜いている! 2度もしんどいのに声をかけてくださり、
なんてすごい人なんで!!

彼は、のちに、見事サブ4を達成されました!!!


そして、同じメンバーの男性も声援をくださり!

もう、笑顔を作ることもできないぐらい 老衰しきった私、そのお言葉がどんなにうれしかったか!


そして、左から急に(笑)CW-Xさんのカメラマンさんが登場(笑)

しばらく一緒に走りますので!と・・

「無理です・・」といったものの、元気よく手を振って走りだす私(笑)

「良いフォームです!」とおだてて頂き、なんとかカメラに納まった(笑)

一瞬、周りのランナーが誰?誰?と ざわついて、とっても快感だった(笑)


そして、上りも終わり、下りへと! されど苦しい!

とりあえず、足を前に出していくしかない!!

今回は、私だけのマラソンではないのだ!

だから、がむしゃらに走った! タイムなんて一度も見なかった!

ただ、どうにかゴールに向かわねば!!


そして、平安神宮が見えてきた!

普通なら、アドレナリンが出始めて、笑顔がでるのに・・
まったくアドレナリン0(笑)

すると、CW-Xさんがゴールの私を左側から、追いかけてる(笑)

えぇ~こんな至近距離から(笑)

ここは、きっちりと仕事を務めないといけないので、

ベンジョンソンのように手をふり、超高速にゴールに一直線!

そして、お約束通りに、右のカメラマンさんに向かって 白方コーチのように、敬礼をしながらゴール♪


そのあとも、カメラマンさんが顔の前にカメラ(笑)

どんな怖い画が取れているんだろうと、ちょっとぞっとしました(笑)





ゴール写真をお願いしたお兄さんと、記念撮影♪
良い笑顔です☆彡


 



市長がいらっしゃったので、2年前と同じく強引に手を組み、記念撮影♪




そして、ゴールで迎えてくださった、ボランティアさんにお礼をのべて、記念撮影♪






 



その後、ゴールには、先にゴールされたIMESメンバーさんがいらしゃり、
ホットしました。

走り切った彼らの笑顔は、今日の日差しよりも熱くまぶしかった!!








そして、走った後の取材です♪

完走をボードに書きしたため、写真撮影♪

あ~!!

やり切った! もうこの言葉に尽きます!
タイムがわからないので、聞くと、なんとサブ4!  

それに、3分も記録を縮めた!!

なんとか、面目がたった。


悪魔のような最後尾スタートから、なんとか挽回できた安堵感。

今回の42.195キロは、二度と味わうことのない、ドラマだったと思います!

そして、小林さんと、昨日一緒にエキスポを回った「Tちゃん」 

彼は、エキスポから麦わら帽子をかぶり、当日も麦わら帽子で走り、
見事記録を達成!!

素晴らしぞ!!


 

すると、後ろから「しげる!」(私の学生時代のあだ名です!)

丸太町で見つけることのできなかった友達が、ゴールまできてくれていた!

めっちゃ嬉しい☆彡



 




そのあとは、打ち上げまで時間があったので、エキスポで無料のあんまと針をしていただきました♪

痛かった腰が、めっちゃ楽になりびっくり!

「では、北区まで走って帰ります!」と冗談を言ったら、おじ様は、驚いてひっくり返てらっしゃいました(笑)


 

 



そして、その後は、JINSさん、CW-Xさん、メンバーとの打ち上げです。

中でも、ものすごい記録を打ち出したメンバーもいらっしゃり、盛り上がります!

本当に不思議なご縁で知り合った方々! 素敵なメーカー様方!

たった3か月でしたが、本当に一緒の目標を目指す戦友でした。


この瞬間を一緒に過ごせたことは、一緒の思い出となります!





ずっと、私たちをご指導、見守ってくださった、「白方コーチ」♪

熱い熱い メッセージを頂きましした♪


こんな有名なコーチにご指導いただき本当に幸せ者でした。

ときおり、溜口の私にも、絶えてくださり、そして、新記録へと導いてくださいました♪





最後なので、感謝の気持ちを込めて♪

後ろのメンバーがやけに嬉しそう(笑)

白方コーチカッコイイ♪


 

最後に、今回こんな素敵な企画に参加させてくださった、JINSさん、CW-Xさんに心から感謝いたします。

今後も、もっともっと頑張って、お二方のメーカーさんに恩返しをしていきたいと思います!

そして、寒い中、応援にきてくだだった方々! 本当にありがとございました。

どれほど、嬉しくて力になって頂いたか 計りしれません!


「走るおばさん♪」 これからも「走り続けるおばさん♪」として頑張っていきます!!


今回の記念すべき「京都マラソン」は、 色んな出会い、ドラマがぎっしり詰まった
マラソンでした!

良い冥途の土産となりました(笑)




「走るおばさん♪」やってやったぜ!!









  

Posted by パソコバ  at 14:16Comments(4)京都マラソン