京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2022年03月15日

「恋焦がれた「東京マラソン」のお話♪~スタート直後のドラマ編~」

さてさて~♪

沢山のボランティアさんやランナーさんと楽しいスタート前の儀式を終え、ゴキブリさんも退治して、

いよいよ出発スタートで~す♪

トイレの手洗いで仲良くなったお父さんとも、健闘を誓いいざスタート!!








華やかな紙吹雪とともに、2年越しの夢がいまスタートしますです♪

スターターには、東京都知事の小池百合子知事♪

ひたすら「百合子さ~~ん」と叫び続けたら、下の名前で呼んだのが珍しかったのか?

百合子さんは、「走るおばさん♪」をず~っとおっかけて手を振ってくれたとさ♪





蒼く青く広がる空を見上げると、天まで突き抜けているビルたちの光景をこれまた驚きながら「走るおばさん♪」「走るおばさん♪」







まるで応援に来たように、他人事の用に実況中継をする「走るおばさん♪」




そして、背中を押してくれた友へも感謝のメッセージを取り、即生中継で送信!!

これこそ、東京の真ん中で走りながら愛を叫ぶつうやつやね♪





そして、なんとスタートしてすぐに、以前京都マラソンでボランティアをした時の、リーダーをされたいた

姐さんと出会えた!

こんな大勢の中で、一直線で姐さんのところへ導かれたことに、これを運命をいう以外なんというのであろうか!!!!

すでに、この時点から、このレースのアンビリバボーが始まっていたのであ~る♪






ずっと、ずっと会いたいと思っていた人に会えるなんて、やっぱり江戸は夢の国じゃん♥





きっと、この姐さんは運命の人であろうと思った「走るおばさん♪」

後ろの方が なぜにピースポーズをしていたのかは、よくわからないけれど、

ええ感じに映り込むこの方もまた運命の人かもしれませんです♪




そして、まだ4キロだけれど、寒い中看板をもってくださっているボランティアさんにきちんとお礼を述べる「走るおばさん♪」





顔出しは だめだけれど、快く撮影をしてくださった だるまさん♪

二人の服装がペアルックのように思えたのは気のせいであろうか♪




そして、毎回給水場ではきちんと「いただきます! 美味しい! ごちそうさま! ありがとうございます!」を大声で伝えるようにしている「走るおばさん♪」

今日は、ずべての給水場できちんとやりとげようと思っている「走るおばさん♪」





お寒い中、本当にありがとうございます♪







「水道橋駅で~す♪」




どっちかな~と、わざと間違えそうになるギャグもやっておいたよ♪







ボランティアさんの親指のまっすぐさにこれまた元気がでるぞ!!










もう8kmも走っちゃったよ♪





なんと、ごみを拾いながら走ってくださっている、ランナーさんを発見!!

ちょっと強引に取材を始めた「走るおばさん♪」





こんな素敵な方がいることに、日本の明るい未来が見えますです♪




力強いゴシック体の文字がなんとも頑張れる気がした「走るおばさん♪」






はい、もう苦しさがまったくない今回だけれど、暖かいお言葉であります♪






そこで、スタート直に写真を撮影してもらった、ランナーさんにまた再会!!

なんだか盛り上がってしまい、東京マラソン初当選だけど、タイムは捨てて、一緒に走り抜きます~と、

潔く「走るおばさん♪」の仲間になってくれた東京のランナーさん♪

のちに、このランナーさんが、6時間限定の心からのマブダチになるとは、なんとも運命を言うものは面白いと思った「走るおばさん♪」







あら~ん、もうノリノリじゃん♪


この笑顔とポーズに、ランナーさんの喜びが表せていて、100点満点であります♪

もう、金メダル決定じゃん




日本橋で、いっちょクラウンチングスタートを撮影してくれるマブダチ♪




天下の三越デパート前でも堂々の「てっぺんとったど~」ポーズを決めてやる「走るおばさん♪」




10Kmだけれど、もう3日ぐらい走った気分の「走るおばさん♪」




そんなミラクルが、10Kの間に、てんこ盛り どんどん波のように訪れきた夢の東京マラソン♪


このあとも、感動と笑いと出会いのアンビリバボーがあったのであ~る♪


つづく♪




  

Posted by パソコバ  at 16:01Comments(0)東京マラソン

2022年03月12日

「恋焦がれた「東京マラソン」のお話♪~スタート編~」

さてさて~、歩いてスタートの都庁まで出発!!

されど、途中で迷子になっちゃい、ずんずん知らない場所に・・

道中にマラソンのステート地点を聞いても、みなさん??

いや~~んと思っていたところに、ランナーさん発見!!

一緒に連れて行ってもらいました♪ 

なんと、真逆を歩いていたのであ~る♪

そして、その奇特なランナーさんに、お礼を述べて、それぞれの受付に行きました♪

受付にいらっしゃったボランティアさんと、しばしの撮影会♪

京都から、2年越しの夢をかなえに来ましたと熱く熱く語る「走るおばさん♪」









そして、まずは荷物検査♪

飲み物も、おにぎりも持って入れず、しぶしぶ処分した「走るおばさん♪」

もっと、ちゃんと案内を呼んでこんか~いと、自分で自分を叱ってやった!





そして、そびえたつバビルの塔の都庁を見上げ、「百合子さ~ん」と手を振っておいた♪





もう、都庁が長すぎて写真に納まらないやん♪




インフォメーションでも、きちんと体をガラケーなみに折りたたんで、感謝を述べに行く「走るおばさん♪」

、わざわざ前まで出てきてくださり、健闘を祈ってくださいました♪









ボランティアの皆さんも、この日を待ち望んでいましたと、めっちゃ喜んでらっしゃいました♪







いつも、ブロックの看板のボランティアさんと、じゃれる「走るおばさん♪」

今回は、なんと持たせてもらえたよ♪

わ~い、祭りだ!祭りだ!!!







クラウンチングスタートもやりまくったよ♪





江戸にきたぜ☆彡



まだ時間がたっぷりあるので、物色する「走るおばさん♪」








れから走るとは思えないノリノリに、もう2年の思いをぶつける「走るおばさん♪」

命の水を提供してくださる、給水場のみなさんで~す♪




もう、すべに乾杯さ☆彡





救護センターの皆様にも、きちんとガラケーのように体を折りたたんで、お礼を述べて撮影大会♪







すると、なんと奈良マラソンで私を追っかけしてサブ4を達成されたラン友さんがお声をかけてくださいました♪
わ~~会えるもんだ!!

よく私が分かったね~と聞くと、「めっちゃ目立ってたからわかるじゃん」と言われましたとさ♪

まっちゃんは、故障をされていたそうで、SNSで辞退するかもっていうもんだから、無理やり背中を押しました(笑)

後に、なんとか完走をされたと聞き、少し安心をしました♪







Bポーズを決めてやる、プチマブダチ☆彡





そして、おトイレに行き手を洗っていたら、横に来られ一緒に手を洗ったのをきっかけに(笑)

なかよくなったランナーさん♪

なんと、60台でめっちゃ早いカッコイイランナーさんでありました♪






おトイレ友達と、これまたクラウンチングスタートだぜ☆彡








ボランティアさん方もこんな私に暖かい(^_-)-☆


都庁もびっくりの都庁撮影♪



お知り合いのラン友さんにもまた会えました♪








やっぱり都庁は長かった♪

















もりもりもり上がっていると、ごきぶりさんが!!!!!


なんと、お知り合いのラン友さん♪

ゴキブリさんの周りのランナー方は、完全にごきぶりさんがいることを気づいていないかのような雰囲気が
非常に笑けました(笑)

いや~ん、このレアなそして、素晴らしい仮装に、心が震えた「走るおばさん♪」






そして、ちょっとした小劇場の始まりです♪





はい! 派手にやっつけてやってけれど、取り巻きができるどころか、 より一層周りのランナーさん方が

遠くへと離れていく風景に、これまたうける「走るおばさん♪」




こんなときだからこそ、楽しみ抜く! そしてたくさんの方に笑いを与える!!

このゴキブリさんは、今のマラソン界、日本の光だと思いました♪






Wゴキブリだよん♪






これだけ楽しみ抜ける人は、日本の宝だと思った「走るおばさん♪」

そんな、ゴキブリラン友さんと健闘を祈り、いちびり抜こうと約束をしたとさ♪











そして、トイレの手を洗っているところに運命の糸のように現れて仲良くなったランナーさん♪


やってやろうぜ☆彡














東京に来て知り合った方々がいらっしゃる地点を手に書いて、会いにゆきますよ♪

けっして、ラップタイムを書いているわけではないのであ~る(笑)






いよいよスタートだよん♪

どんなドラマが待っているか、ワクワクがとまらない「走るおばさん♪」


つづく♪
  

Posted by パソコバ  at 08:46Comments(2)東京マラソン

2022年03月09日

恋焦がれた「東京マラソン」のお話♪~エキスポ編~

さてさて~恋焦がれた江戸に無事に到着した「走るおばさん♪」

スマホで地図を見てもさっぱりなので、ぜ~んぶ人に聞いて、なんとか「ゆりかもめ」っていう電車に乗れば

エキスポの開催場所である、「東京ビックサイト」ってところに行けるときき、レッツダゴー♪

芝浦ふ頭をなんだかくるくるジェットコースターのように進む「ゆりかもめ」 

TVでよく見る、お台場に、レインボーブリッジまでもが見え、なんだか嘘のような光景に興奮する「走るおばさん♪」



いったい私は未来の国へ来てしまったのか!!! と目をこすってみるが、やっぱり夢ではなさそうね♪

そして、到着!!

平日だったのもあったのか、なんだかガラガラで、 看板も何も出ていないので、

思わず、本当にここは「東京マラソンのエキスポ会場ですか?」と聞いてしまった「走るおばさん♪」

そして、看板を持ったボランティアさんにご挨拶をし、写真撮影の許可と掲載の許可を頂き、

できるだけ近づかないように撮影をする「走るおばさん♪」

フィニッシャーバスローブを着用し、嬉しそうに撮影する「走るおばさん♪」

周りの人が「意味わからないんだけれど」といった表情で、「走るおばさん♪」を避けながら歩いているのは気のせいであろうか?

そして、お寒い中ありがとうございますと、きちんとボラんティアさんにお礼を述べる「走るおばさん♪」









そして、会場入りすると、予約のバーコードが必要と聞かされ?

え~~PCRの検査の予約はしたけれど、受付の予約はしてませぇ~んと、

スタッフの方に泣きつくと、「関西のかたですか?」と笑顔でたいおうしてくださり、-なんと「私も昔大阪にいたんですよ♪ ここでは関東弁にしてますが」と、とっても優しく対応をしてくださるのにつけこんで、「走るおばさん♪」のこの2年間を思いっきり説明をして盛り上がりました(笑)

そして、なんとか予約も取れて、いざエキスポへ!!!

いや~~ん、このゲートって夢見た夢の国へのゲートじゃん!!!!

とっても粛々と進んでいる列の中で、一人撮影しながらハイテンションで入っていく「走るおばさん♪」





コロナ対策は行き届いていて、もうどこまで消毒液をかけまくるね~んと叫びたくなるぐらい消毒しまくる「走るおばさん♪」

そして、今度は健康アプリで、1週間前に予防接種を打ったので、次の日のお熱をしっかりと登録したことで、

これはちょっと・・・と、違う受付まで連れていかれました・・・


まままままままさか!!! ここで「走るおばさん♪」の夢は終わってしまうのか!!!

そして、相談室のようなところに行くと、「一応規定で、熱がある場合は走れないんです」!!!!


え~~~~~~~~~ だってだって人工的なお熱じゃん!!

そこで、「走るおばさん♪」はもう全てが終わったと思った瞬間!!


とっても優しい声で、「はい、こういうご事情なので、熱を低く登録しなおしましょうね」と笑顔で言ってくださり、

なんと、この人はきっと神様の使いであろうと思った「走るおばさん♪」

意識が遠ざかり、もうフリーズ状態であった「走るおばさん♪」

意識も魂も三途の川から引き返してきて、ご機嫌でPCR検査を出しに行く「走るおばさん♪」

そして、これで無事に受付へ!!!

そして、受付でご機嫌で写真をお願いすると、 それは困ります・・・と、固くなく拒まれた「走るおばさん♪」

そそそそそうですか・・と涙を浮かべて、受付をしてゼッケンをもらう「走るおばさん♪」

すると、おやおや??

メダルがむき出してはいっているのではないか??

そして、受付に引き返して聞いてみると、



「そうなんですよ~、コロナで手渡しできないので入れてあるんですよ」???

「え~~もう先に走っていないのにメダルをもらえるんですか??」

意味不明だったけれど、ま、良いかと思い、せっかくだから首からぶら下げてつぎはTシャツを受け取りに♪

「なんだかよくわかりませんが、メダルが入っていたのでつけてみました~」というと、えらい受けて(笑)

「それは、2020年の分ですよ」と言ってもらい、やっと理解できた「走るおばさん♪」

出走代金だけ払った2020年の分。 

せめてメダルだけでもくださったのね??

とりあえず、フィニッシャーバスローブと、メダルを付けたら完璧な姿になった「走るおばさん♪」

さてさて~、周りの人が「なんじゃこれ~」という目線をものとせず、ご機嫌でエキスポに入っていくのであ~る♪


警察の方なのに、「ご一緒に撮ってもらえますか?」とダメもとで聞いてみると、

なんと、「は~い、全然大丈夫です~掲載もOKですから、順番になったら呼んでくださいね~」と、驚きの返事に、これまた涙が出そうになった「走るおばさん♪」

受付では、写真はだめだときつく言われたのに、ここでは、喜んで!と満面の笑顔で答えてくださるじゃないかい!!


そして、ゼッケンをもってもらい(笑)

とっても楽しく撮影をさせてもらい、終わった後に、きちんとお互い敬礼をしながら、

「明日は、てっぺんを取ってまいります」と西部警察なみに敬礼をすると、

「はい、頑張っててっぺんを取ってきてください」と敬礼して、激励を下さいました♪

このおもてなしの御心に、やっぱり江戸に来てよかったと思った「走るおばさん♪」





そして、どんどん調子をこいでいく「走るおばさん♪」

とにかく、この服装がどこのブースにも受けまくり(笑)

メダルを見せると、みなさんが「すっご~い」と言ってくださり、 もうすっかり走り切った気分の「走るおばさん♪」



もちろん、オリンピック選手並みの目標タイムにざわつくギャラリー(笑)

今回は、誕生日のことを熱く熱く語り、誇りに思いながら、撮影したとさ♪









もう、ご機嫌でしかない「走るおばさん♪」

だれか~とめて~♪

















そして、にぎやかにいらっしゃった、ランナーさんに写真をとりましょうかとお声をかけて、そこから仲良くなり、

ご一緒に撮らせてもらいました♪




明日、朝に絶対に会いましょうと約束したのに、本番は会えずじまいでした・・


そして、その中のおひとりが「森脇健司さんだ!!」と、走り出され、なぜか一緒についていく「走るおばさん♪」

結局人間違いでしたが、おばさんランナーたちに囲まれて、そこからまた仲良くなった私たち(笑)

はい、もう一緒に写真を撮るしかないですやん♪

「みなさんお友達ですか?」と聞かれ、

「はい、さっき会ったばかりの友達で~す」と答える「走るおばさん♪」


そして、お店の方もすごく喜んでくださり、写真を撮らせてほしいと、タレント並みに扱ってもらったとさ♪





あら~~ん、もうすっかりマブダチ状態♪










そして、明日会いましょうと笑顔でお別れしました♪

そのあとは、また一人でゴールデンタイム♪







オーナーにお写真を一緒に撮ってくださいと聞くと、「オーナーに見えるけれど違うんだな~」と意外な言葉に

とりあえず、オーナーにしておきますと答える「走るおばさん♪」






そして、ガーミンを腕から出して見せつけてお店に入る「走るおばさん♪」

メダルとガーミン♪  


なんだかレアな写真を撮れました♪



かわいいキャラクターのぬいぐるみの持たせてもらってご機嫌の「走るおばさん♪」




すると、その姿を見ていたお二人のランナーさんにお声をかけて頂き、

これまたマブダチになりました♪


そして、明日の応援にきてくださるとお約束を頂いた「走るおばさん♪」



そして、その横で、人ひとりもいない寂しいブースを発見(笑)

「こんなにイケメン揃いなのにおかしいですね~」とお声をかけると、

えらい歓迎していただいたので(笑)

頂いたグッズをつけて、大声で「これってすごいですね~ 軽くて走りやすいですやん!!」と桜をしてみると、

なんと数人集まってきたではないかい(笑)







お礼にと、二つもいただき、そのまま着けてブースを巡ったとさ♪



みなさん、とっても素敵なイケメンパラダイスでありました♪










そして、高級車にも乗せて頂き♪

なかなか、メダルをかじって車でポーズをとる人いないぞ~♪



これ愛車ですねん♪





一匹狼の「走るおばさん♪」 の寂しい後ろ姿も大公開♪






もう、東京は「走るおばさん♪」のもの♪




こういうグッズが大好きな「走るおばさん♪」


買わないけれど、ガラガラだけ回させてくださいとお願いすると、「どうぞどうぞ~」と

とっても優しく迎えてくださった「バンデリン」さん♪


回しても~回しても~ハワイ旅行の玉は出てこず、

やらせのように、肩を痛め、バンデリンさんの宣伝をすることもできた「走るおばさん♪」

なんだか、漕いでも漕いでも進まない船のように思えてきた「走るおばさん♪」


結局反対に回していた「走るおばさん♪」


この姿を見ていたスタッフさんから、拍手が起きたのがとっても嬉しかった「走るおばさん♪」


これは、神がくれた笑いであったのであろう♪





とりあえず、強引に、金の玉を出したことにして、明日の金メダルの伏線をつけておいた「走るおばさん♪」

バンデリンの皆様本当にありがとうございました♪


こんなに激しいエキスポを体験出来て、楽しかったです(^_-)-☆

そして、いちびりすぎた時の銘台詞を「一応よしもとのふるさとアスリートですから」というようにしていると、
以外に皆さん怒らず、つまみ出されないことを知った「走るおばさん♪」

ええ箔をつけてもらいましたわ(笑)







そして、フルマラソン並みに疲れ切った「走るおばさん♪」

どうみても、フルマラソンゴールあとの状態だろう~と叫びたくなった「走るおばさん♪」

されど、悔いなくいちびりぬけた自分を自分でほめてあげましたとさ♪




そして、ホテルに着くころには夕方になっておりました・・

駅を出て見上げると、ここは未来の街にしか見えなかった「走るおばさん♪」

こんな高いビルをどうやって作って、どうやって上に登れるんだろうと、タイムスリップした「走るおばさん♪」






ホテルに戻って、いたただいたグッズなどを並べてもうMAXの喜びに浸る「走るおばさん♪」

購入した、「東京マラソン2021シグネチャーTシャツ(ランナー限定)」のTシャツを見て、

なんだかデザインに落胆した「走るおばさん♪」

明日の、東京観光ランに着ないともう着る機会がないと思った「走るおばさん♪」

明日は、これで東京の街を下見するぞ~♪






てことで、そんな全力でいちびり抜いたエキスポ♪  2020年と、2022年分のエキスポを回収できたと思った「走るおばさん♪」

明日は、どんな出会いが待ってるか楽しみであ~る♪


続く♪





  

Posted by パソコバ  at 21:06Comments(2)東京マラソン

2022年03月09日

恋焦がれた「東京マラソン」のお話♪

恋焦がれた夢の「東京マラソン♪ 」face05

中止、延期に3度号泣して、叶った夢の江戸!ICON46

そんな夢の出来事から無事に帰る新幹線の中に今いる「走るおばさん♪」ICON129

本が1冊書けるぐらいのドラマがいっぱいいっぱいありました。
(興味ないって?)

興味のある方は是非、この物語の列車に乗ってみてください♪


物語の始まりで~す♪ ICON59


「東京マラソン」というのは、マラソンをしているものにとっては夢の舞台ですface05
日本の大都市東京を道路を堂々と走れるそんな夢のような江戸。

まずは出走権を得るのに13倍の難関を突破しなければ走れなのであ~る!ICON49

「走るおばさん♪」は、もう当たるまで走れているか自信がないので(笑)

4年に一度の誕生日と自国のオリンピック開催の2020年に走ろうとお金を貯めて、チャリティで走ろうと企画!ICON129

そしてもうすぐ走りに!という時にあいつはやってきた!

得体の知らないウィルスが日本にも広がってきた。

恋後がれたマラソンは「中止」とされた。


TVでは、小池知事がフィニッシャーガウンを着て、皆さんにはこれを送りますからと申し訳なさそうに謝罪をされていた。

百合子さんが着ていたガウンが届いたけれど、嬉しさは全くなかった「走るおばさん♪」






そして、中止だけれど出走権は持ち越せるが、もう一度出走料金がいる??face08

もう、次にかけるしかないので、
払わないという選択肢はありませんでしたface06


そして、3回の中止と延期を乗り越え、2022を迎え開催される事に!されど、感染が広がるのを恐れているこの世の中。
お仕事先からレッドカードがface10

もうあれだけ夢見ていたマラソンへの熱意も薄くなり始めていたのもあって、お仕事先に迷惑をかけてしまうので、
辞退する事にした「走るおばさん♪」

結局四度も号泣。

そんな中、コロナ時代になったからこそ出会えたマブダチが
私にかけてくれた言葉ICON46

「東京だけは夢だから、叶えてほしい
悩ませちゃうかもしれないって分かってて聞くけど…
本当にそれでいいの?」
icon11icon11icon11

その、心から大好きで、信用のおける マブダチだからこその暖かいストレートの言葉にハッとさせられた「走るおばさん♪」face08

私は何を血迷っていたのであろうか!!!


そしてそこから、色んな方法を考え、熱意をもって伝えると、会社関係からオッケーが出たのですICON129

そしてそんな親友に背中を押してもらい、夢を叶えに行くことになったのである♪

ということで、前置きが長かったけれど(笑)


恋焦がれた江戸への いちびりの旅に出発〜♪

もう、この思いをどう伝えたらよいのか分からないぐらい嬉しさに包まれている「走るおばさん♪」

あきらめなくて本当に良かったと心から思ったのであ~る♪


まずは、京都駅で、小池知事が来ていたフィニッシャーズガウンを着て撮影♪

 やってやった(笑) face02

絶対に最後まで、「いちびり抜く」ことをテーマに? 2年分の思いを回収してやる!!!




新幹線の中でも、ほれほれ♪




そして、警備員さんの突き刺さる目を感じながら、憧れの東京駅でも♪






まずは、野望達成✨そして降り立った東京新宿!

こんなに首をあげたことがない高層ビルを見上げて、関西弁バリバリに「なんちゅうビルの高さや!!」と叫んでしまった「

田舎者の「走るおばさん♪」face03

そして、受付である、エキスポへと向かうのであーる♪

つづく(ここから長いよ〜(笑))



いちはやく、この様子を知りたい方は、

こちらを見てね♪

インスタ  @hashiruobasan 










  

Posted by パソコバ  at 18:06Comments(2)東京マラソン

2019年07月02日

「東京マラソン2020」走るぞ~!

超憧れの「東京マラソン」icon06 去年の倍率が13倍? で、これはきっと死ぬまで当たらないであろうと・・

そして、私の「4年に一度の誕生日」と、「日本のオリンピック」が訪れる2020年は何としてでも走りたい!

これを走らねば、きっと死ぬまで公開し続けるだろうと真剣に思った「走るおばさん♪」

こうなったら、チャリティーで走らせてもらうしかないと!と コツコツこの時のために貯めました(笑)

朝10時からのエントリー受付!

仕事が入っていたので、お昼にチャレンジ!

されど、ネットが混んでて繋がらない??

チャリティーなのに混むのね??


そして、お仕事が終わって、ゆっくりエントリー♪

なんかめっちゃ沢山入力をしていざクリック!!

これまたエラーの連続で、この長い入力を何度繰り返したことか・・

そして、寄付のところになると、いざ心は決まっていたのに、金額を入れるところで手が止まる(笑)

決して、0を一つ多くいれてはいけないと手が震える(笑) あ~入力するのが怖い(笑)

されど、これを見逃しては私の人生は開けない(笑)??

そして、何度も何度もエラーを繰り返しやっとエントリー終了♪





入力していくうちに、もう金銭感覚もマヒしてきて(笑)

あれほど沢山Tシャツをもっているのにもかかわらず、Tシャツの購入欄にも

ご機嫌でクリック!ICON34


え~い、これで走れたらいつ死んでも良いや~と(笑)

冥途の土産にしよう!!

されど、この寄付が、誰かの役に立つうえ、私の人生にも彩りがつく! こんな事にお金を使うのもありです!


2020年! 人生で一番悔いなく楽しみぬこうと思う「走るおばさん♪」でした(^_-)-☆


  

Posted by パソコバ  at 15:06Comments(5)東京マラソン