2020年07月11日
妙に寄りたくなった「妙顕寺」♪
これまた、先日の「六角堂」に向かう道中での寄り道のお話で〜す♪
「本法寺」を満喫し、「六角堂」に向かおうと、筋を東に入ると、これまた妙に寄ってみたくなったお寺♪
その名も「妙顕寺」







「本法寺」を満喫し、「六角堂」に向かおうと、筋を東に入ると、これまた妙に寄ってみたくなったお寺♪
その名も「妙顕寺」

広い境内に雄大な景色☆彡
少し疲れが出ていたせいか?
いつものジャンプではできていないな~


こちらにご本尊の十界曼荼羅がお祀りされているそうです


脚もとの青さび具合がなんとも良いわ~


なんだか、怖い母の神様?みたいな名前だわ

その名も、鬼子母神(きしもじん)
鬼子母神とは仏教を守護する女神のことで、無病息災や病気平癒のご利益があるとされています。


ものすごい神木の枝の勢いがご利益ありそうだわ


京都は、お寺や神社を寄り道していると、一日あってもたりないのであります

次はどこへ行こうかと、ワクワクする「走るおばさん♪」でした

Posted by パソコバ
at 09:41
│Comments(2)
ほんとうに、まだまだ つづく‥♾って感じです(笑)^_^