京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2016年07月30日

世界遺産姫路城マラソン

踵に異常がないと聞き(笑)またマラソン熱が燃えてきました
恋い焦がれている「京都マラソン」、「東京マラソン」がもし落選した事を考えて「姫路マラソン」を滑る止めにエントリーしました♪



姫路城マラソン
http://www.himeji-marathon.jp/



世界遺産の姫路城を見ながらのランも良い✨

されど、早く踵を治さねば(^-^)/









  

Posted by パソコバ  at 10:40Comments(0)その他マラソン

2016年07月29日

王子様のおかげで、体が外れそう( ;∀;)

踵を負傷してからというものの、
ストレッチの大切さに目覚め、依然持っていた本のストレッチを地道にやり、
そして、ついまた本を購入しました。

走れるカラダになる 体幹「3S」メソッド




もちろん、アマゾンの中古で購入しましたが、
この本が気に入ったのは、何を言っても、作者が私の好みであると言う事(笑)

本を開いてみると、その私の王子様が、実際にストレッチをしている写真が掲載されているのです(笑)

あらま♥






ついつい、王子様の言う通りにストレッチをしていると、
リカちゃん人形のように、関節が外れてしまいそう・・・


今から、末娘の懇談会にいくというのに、
ついつい、王子様のせいで、からだが外れている気分( ;∀;)


でもでも、きっと王子さまは、私の体も、心も柔らかくしてくれるのでしょう♬

ストレッチ頑張るぞ!









  

Posted by パソコバ  at 13:55Comments(2)その他マラソン

2016年07月28日

どうか!京都マラソンを走らせてください♪

今年落選した「京都マラソン」。

娘の中学校の校長先生や、PTAの方と、大人の頑張りを子供たちに見せつけてやろうと
企画し、申し込みましたが、落選・・・

その代わり、初めてボランティアと言う立場を経験させていただきました。
マラソンより長い時間を、心から応援し続け、ランナーの方と一緒にはし
りぬきました!

あまりの激しい応援に、ハイタッチの行列ができたのは嬉しかったです(笑)
それに、わざわざ走るのをとめて、写真を撮影に来てくださったランナーさんもいらっしゃいました。

それは、それは、ランナーでは味わえない素敵な体験をさせていただきました。









京都マラソンを盛り上げようと、カウントダウン画像も、友達の協力をえて、
沢山申し込みました(笑)










さてさて来年!

来年は絶対に走りたい!

私が、初めて走ったフルマラソンの「京都マラソン」♪

マラソンが得意だったので、絶対に余裕だと舐めて走り、
えらい目にあいました(笑)
辛い、痛い・・・

そんな苦いマラソンだったのに、完走できると、すっかりマラソンにハマってしまった私(笑)
それ以降、生活スタイルがまったく変わってしまった(笑)

マラソンをやっていないと出会えていない、
とっても素敵なマラソン友達もできました。


あの頃の弱い弱い私は、少しは強くなりました。


そんなに好きでなく走った最初の「京都マラソン」(笑)

大好きで大好きで、人生のすべてをかけてでも走りたい「京都マラソン」(笑)。


これだけ、気持ちが変わったレースはどんなんなんでしょうか!


どんなレースになるのかと、ワクワクして眠れません(笑)


徳島マラソンで、大好きな神戸のマラソン友達に導いてもらった「4時間4分」の記録のおかげで、
チャレンジ枠で申し込むことができます☆彡


その記録の記録証をコピーして出してくださいということで、
コピーし、いやらしいぐらいに、コメントを書き綴りました(笑)


蛍光ペンでラインも引きました。
それとなく、ボランティアもしたとも書きました(笑)








そして、郵便ポストに入れる時も 心から手を合わせて祈りました(笑)






生まれも育ちも京都。
京都を愛してやまない私。
どこよりも「京都マラソン」を愛する私。

さぁ~
こんなに愛しているのに、走れなかったらどうしよう(笑)


いや!走らせてください(^_-)-☆

  

Posted by パソコバ  at 19:40Comments(0)京都マラソン

2016年07月27日

走るおばさん、整形外科へ( ;∀;)

今日は、母の白内障の手術の退院の日で、仕事をお休みしました。
朝一に退院だったので、母に踵の事を言ってると、「今すぐ行きなさい!」と
言われ、その足で、かかりつけの整形外科に行きました。

きっと疲労骨折と言われるに違いない・・・
踵はまだ少し痛い・・





病院の受付で症状を聞かれて答えると、カルテにこんな走り書きが(笑)
あら~ マラソンで負傷ってかっこいい♪




看護婦さんに呼ばれ、部屋に入っていくと、カルテに走り書きがしてあるのにも関わらず、
どないしたの?と一から聞かれました(笑)

ちょっとご年配の先生です♪

「そうだね~ 疲労骨折かもね~」と。


とりあえず、レントゲンを撮ることに。



ちょっと手術っぽい服に着替えるように言われて、
自分は病気で来たんだと錯覚をおこします。
記念なので、自撮り♬



レントゲンでの姿勢は、ストレッチ並みのポーズ♪
最近ストレッチをしているから、余裕です(^◇^)


そして、レントゲン結果が出ました。


先生の表情が険しい!

きっと、告知されるのですね・・・





厳しい表情の年配の先生が一言。









「めっちゃ綺麗な骨ですね」








えぇぇぇ~!!


確かに、私には画像はわからないけど、神秘的でめっちゃ綺麗に見える♪

ついでに、顔も綺麗といってもらいたかったけど、それは無理がありますね。

「筋が炎症起こしてただけだわ」
「よくあることね」


その神の声を聴いたとたん、まるで自分は癌ではなかったという気持ちになりました。


そして、これから出るマラソンの予定を先生に、ルンルンで伝えると、

年配の先生がポツリ・・







「しかし、君は、元気だね~」と。


「私サブ4を狙っているんです!」と マラソンを知らない人にいっても通じませんが
一応キラキラした目で伝えておきました。

「ただ、まだ足に違和感があるので、練習は厳しいですよね?」と神妙に聞くと。

年配の先生は、「ええやん走ったら」

ななななんと!!


ええんや(笑)


そして、いつもの恒例の写真撮影をお願いし、
だいたい撮影をお願いすると、先生や看護師さんは喜んでくだるのです(笑)


「これも撮っとき」 と、全ての写真を撮影させてくださいました。


周りのみなさんには大変ご心配をおかけいたしましたが、

やはり、和世は絶好調♬

和世は、マラソンの子であるのは間違いないと確信をいたしました(^◇^)






  

Posted by パソコバ  at 14:57Comments(2)その他マラソン

2016年07月26日

疲労骨折ですか?!

18日の20キロロング走を機に痛みが出た左足の踵。
あれから1週間、痛みは治まってきたものの、ときおり疼きます・・

ネットで調べると、認めたくはないが(笑)どうも「疲労骨折」のような気がします( ;∀;)

1週間も走らなかったのは、久しぶりです。
膝を痛めて1ヵ月休んだ以来・・・

その後は、ずっと順調だった・・・
フルマラソンにも4回もでていました。

だけど、だけど、私の踵は、悲鳴をあげていたんですね・・

痛みが出てとっても悲しかった日々。

でもでも、実はこれは必然的な出来事だったのだとも思います。

去年の10月の神戸マラソンまでは、怪我をしないように、この本を信じて必死にストレッチをしてました。




でも、神戸マラソンが終わってから、まったくストレッチはしなくなった私。

どこかに、自分は大丈夫だという驕りがありました。


この年齢で、そんな馬鹿な話はありませんね・・


もうすぐ大台を迎えるのに、走りこむなんて・・

きっと、神様が、もう一度原点に戻って、ストレッチしなさいと言ったんでしょう・・

それからというもの、あの眠っていたバイブルを出してきました♪

そして、雨の日ように買った「ステップ」の機械♬




とりあえず、無理のないように、トレーニング♬

されど、この踵は本当に「疲労骨折」か??

病院に行くのも怖い・・


土曜日まで待って、痛みがひかないようであれば、
病院へ行ってきます・・・


大阪マラソンまであと3カ月!

どうにかなるさ!  きっときっと(^^)/



  

Posted by パソコバ  at 17:40Comments(2)その他マラソン

2016年07月22日

巨人の星?養成指ギブス♬

踵の痛みが出てから5日目、やっと痛みがひいてきました・・
されど、今走ったらきっとぶりかえします・・

走らないなら、家で筋トレ! ストレッチをするしかありません!


つい、つい、FBの宣伝を見て買ってしまった・・

だってぇ~!
こいつなら私を「サブ4」に導いてくれると思ったから(笑)

フルマラソンでは、必ずつりだす 指とフクラハギ・・・

なんか、これを使えばちょっとは筋肉がつくような気がした(笑)




FrogHand(フロッグハンド)ハードタイプ 簡単足裏トレーニング

フロッグハンドは足の指にかけてトレーニングを行います。
足の指に刺激を入れながら、足の裏やふくらはぎなどのトレーニングが簡単に行えます。
女性特有の脚の悩みをお持ちの方にはオススメしております。
また、アスリートにも好評で有名野球選手や、マラソン選手などにも使用していただいております。
足首の痛みなどのケアとしてトレーニングを行うのに個人の負荷で行えるので、リハビリの道具としても有効です。




こんなんするみたい(笑)



使用感は、あの「巨人の星」でつけていた、「養成ギブス」!

思い込んだら試練の道を!
行くが中年女の生きる~み~ち♬



言い訳をする訳ではないけど、もう若くない(笑)
若さで「サブ4」はきっと達成できないと・・

鍛える!鍛える!鍛えまくるのだ!!


鴨川で走っていても、思い知るのが若さ!

高校生であろうという団体が、軽やかに私の横を通り過ぎていく!

その子たちを二人足しても、私の年齢にならない・・

私は、もうそんなに生きているのだ(笑)


そんな私が、若さでやり切ることは諦めなければならない。
でも、人間鍛えれば、どうにかなるもの!


きっと、きっと、この緑のフロッグハンドちゃんが、私を鍛えてくれる!



信じてみよう!(^^)/






  

Posted by パソコバ  at 18:02Comments(0)その他マラソン

2016年07月21日

お役に立ってみます♬~マラソン実験♬~

先日応募しました、「アミノバリューランニングクラブ in 北大阪主催のマラソントレーニング実験・参加ランナー」

本日、封書が送られてきました♪







「マラソントレーニング実験」♪ なんとも そそられる(笑)題名ですね♪

簡単なアンケートなどを書いて、同意書にサインをして送り返します♬

プロの方に教えてもらったことがない私にとっては、棚から牡丹餅?

この実験で、すんごい結果を残してみたいと(笑) なんか この実験に燃えています(笑)(^^)/


されど、されど、踵の痛みを早く治さねば!!


恋い焦がれている、「京都マラソン」のエントリーも 無事にチャレンジ枠でエントリーいたしました!




去年から約束している、娘が通っていた中学校の校長先生との 京都マラソンラン♪

お互い当選して、地元の中学校も盛り上げたい!!!


今年は、何かと面白い年になりそうです(^^)/
  

Posted by パソコバ  at 17:47Comments(0)その他マラソン

2016年07月19日

走るおばさん負傷!事件です!

日曜日に、恒例の20キロのロング走♬
とくに、ゆっくり6分15分ぐらいの ゆっくりとしたラン♪

ウォークマンの音楽も、「ポルノグラフティ」のノリノリの曲に一新し(笑)
気分よく鴨川らん♬

だけど、だけど・・

家に帰ると、踵あたりが痛い!!



今まででも、長距離を走ったら踵が少しだるかったけども、
こんな痛みは初めて・・

そうだ!
ランニング マガジンクルー の7月号に故障解消マニュアル特集がありました!



読んでみると、おしりの硬さとプロネーション・・

左足は、外反母趾のうえ、腰痛・・
腰痛は、この外反母趾が原因だと思います・・



左がとにかく硬い!

それに、ストレッチもめんどくさくなってやっておりません・・


こんな ぐうたらな私に、神様が警告を鳴らしたのでしょうか・・


今日はとにかく踵が痛いイタイ・・・

大阪マラソンまであと3か月! ピンチです!

やはり、ストレッチはしっかりせねば・・・

とりあえず、本に書いてあるように、テニスボールで筋肉を緩めています・・




やっぱり自己流では あきませんか( ;∀;)





  

Posted by パソコバ  at 18:28Comments(2)その他マラソン

2016年07月16日

なんちゃって乗鞍岳ラン ♬

生徒さんに教えて頂いた、「脳はだませる!」

口に出すと、脳はすぐに騙されると聞き、
それ以来、マラソン中は、「かっこいい♪」「ナイスラン♪」「早すぎやん♬」「サブ3いけるんちゃうん」
「若っ!」「かわいい♪」と必要のないことまで叫び続け走っています♬


そして、いつも走る鴨川の風景にも飽きてきたので、
生徒様が乗鞍岳に行かれたということで、写真を見せてもらいました。

その写真は、まるでスイスですやん! というぐらい絶景!!
行きたい!!

ふとそのとき思ったのが、行けるやん! 口にだしたら脳は騙されるやん(笑)

そく、その日のランは、登坂に差し掛かった時に「乗鞍岳のぼりま~す!」
橋を渡って風景を見た瞬間!「乗鞍岳すっご~い」と
叫ぶと!

なんと、いつも見慣れた鴨川の風景が「乗鞍岳」にみえる!




うん! 素晴らしい脳である(^^)/

私は、天才やん! 




  

Posted by パソコバ  at 15:26Comments(0)その他マラソン

2016年07月14日

女性に生まれてきてよかった♬ ウィメンズ名古屋マラソン♪

マラソンをされる女子の皆さまが、口をそろえて素晴らしいと言う
マラソン大会!

その名も「名古屋ウィメンズマラソン」

http://womens-marathon.nagoya/feature/

オリンピックや世界陸上のマラソン代表選考会としての歴史もある「名古屋国際女子マラソン」が、全国のランニングファンの期待に応えるために、2012年、女性限定15,000人参加のフルマラソンにリニューアル。ナゴヤドームをスタート・フィニッシュ会場とし、名古屋の様々な名所を廻るコースは、アップダウンも少なく、記録を狙いやすいと好評です。名古屋ウィメンズマラソンでは、エリートレースの部分は残しつつ、制限時間を7時間に設定。マラソン初心者でも十分完走できる大会。

なんと、女性のみ! それに完走者には、こんな素敵なプレゼントが!

完走者全員にティファニーペンダントを贈呈

フィニッシュ地点では、世界のプレミアムジュエラー「ティファニー」が、2017年大会オリジナルデザインのペンダントで完走を祝福。タキシード姿の男性が一人ひとりに「ブルーボックス」を手渡しします。後日、ティファニーブティックにて、完走タイムをエングレービング(刻印)することもでき(有料)、素敵な完走の記念になるでしょう! ※完走者にはこのほか、メナード化粧品から完走賞の化粧品とナイキ特製




まさしく、女性に生まれなかったら参加できない大会♬


今年は、2017年3月12日に開催されます!


絶対にいくぞ!!

だからマラソンは止められないのであーる♥

  

Posted by パソコバ  at 08:46Comments(0)名古屋ウィメンズマラソン