京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2021年05月06日

生き証人との「失われた約束♪」

今回は、豊川悦司の「失われた約束」のロケ地の下見ツアーに、「神護寺」までレッツダゴー♪

家から10Kなので、これは走って行ってみよ~っと♪

まずは、昨日と打って変わって、晴天の日であります♪

めっちゃ緑に染まっている「大文字」であります♪








きぬかけの道を走っていくと、なんとモダンな「堂本美術館」♪


咲き誇る!! 咲き誇る「走るおばさん♪」 ですな(^_-)-☆







あまりにも素敵なお店だったので、

撮影投稿 許可を頂いて「WOOD BLOCK PRINT」さん♪







世界遺産 龍安寺♪

もう、緑一色であります♪








世界遺産 仁和寺♪






国道の道中に、「止まるなっしー」♪

されど、たかが10Kと思っていたけれど、車はビュンビュン通りすぎるわ、上り下りが激しくって

「走るおばさん♪」もう、二度と走っては来ないぞ!! と心から思たので~る♪




そして、国道から、「神護寺はこちら」と書かれていたところに入ると、「あら~~ん??」


工事中??







工事の方に聞くと、「どうぞどうぞ通っていってくださいね~」と、

笑顔の素敵なガードマンさんが、

まるで皇室の方を誘導するように、「走るおばさん♪」を誘導してくださいました♪


あまりにもお優しかったので、「ご一緒に撮影そしてSNSアップしてもよいですか?」

恥ずかしい~と言いながら、素敵な笑顔でお写真を撮らせてもらいました♪








ラマでは、主人公の黒木瞳が、豊川悦治を初めて呼び出す場所が「神護寺」

なんつうところに、呼び出すんだと心から思った「走るおばさん♪」


「走るおばさん♪」 呼び出されても、きっとここには来ないぞ!!

ここは、運動靴と、体操服でこないと いけないような場所だと思った「走るおばさん♪」













されど、後でわかったのが、ここは、れっきとした参道であったそうであ~る♪




そして、到着~~♪


神護寺の参道すぐそばを流れる清滝川にかかる「高雄橋」からみる

「錦雲峡(きんうんきょう)」と呼ばれるエリアは、絶景ポイントで~す!












そして、こちらの石階段を上ります♪











そして、ここだ!!ここだ!!

「硯石亭」

ここで、二人は初めて密会をしたのであ~る♪









そして、お店の前でお掃除をされている おば様を発見!!

何気にお声をかけてみると、家にいても暇なので、とりあえずお店にきてるけれど、ほとんどお客様はこないのと、

悲しげにおっしゃるおば様♪


ロケ地ツアーの下見にきていると告げると、

そして、そうそう!!

「黒木瞳さんのサインあるよ!!」と突然に案内くださるおば様♪

せっかくだから、ご一緒に撮影をしましょうというと、恥ずかし~~を連発!!


そして、美白アプリで若く映るから大丈夫!!と説得して、なんとか撮影と、投稿の許可をえる「走るおばさん♪」


撮影した 写真を見せると、、

おばさま 「ぜんぜん変わってないやん!!」と 

「走るおばさん♪」 「ほんとですやん!!」と、

ぜんぜん美白アプリの効果が出なかった写真をみて、

二人で大笑い(笑)

恥ずかしがるおばさまと、サインの前で撮影♪

すると、「あかん、あかん、エプロンを付けなくっちゃ」 と突然慌てる おば様♪???



 

このエプロンの衣装替えには、どういった意味があるのか、「走るおばさん♪」は、深く考えないことにして(笑)

もう一枚撮影♪


 


そして、撮影時の生の証言を聞かせてもらい、まさか 20年前のロケのお話が直で聞かせてもらえたとは

驚き桃ノ木さんしょうの木でありました♪


しつこいほど、20年前の年齢に触れまくる「走るおばさん♪」 




そのボケに、めっちゃかわいい笑顔を見せてくださるおば様♪














そして、めっちゃ新緑の中、撮影の時のお話から、いろんなお話をゆっくりさせてもらいました♪

ある意味、コロナでこんな状況なので、ゆっくりと対応していただき、風景も二人じめして見れたことに、

「走るおばさん♪」は、 悪いことばかりではない! と思ったとさ♪

そして、「次は事態宣言が解除されたら、豊悦ファンをつれてまた来るから」とお約束すると、

「不定期でお店を閉めているから、お店あいてないかもよ」と・・・


それって、ある意味「失われた約束」になってしまいますや~ん」と、 饒舌にボケをいれてみると、

想像以上に、「ほんまや、ほんまや」と手をたたいて喜んでくださいました♪

そんなお茶目で、かわいいおばさまと、絶景の風景のなかで、心が通い合った時間であったと

心がとってもキュンとしたとさ♪





そして、「今から 二人の密会場所に行ってきます!!」と 元気にお別れを告げ、神護寺へレッツだごー♪


 



まずは、お寺が閉まるまで豊悦をまっていた主人公のシーン♪







足をねじねじするのは難しいであります♪

ランパンが、おしりに食い込んでしまったけれど、きっと黒木さんもきっと食い込んでいたのであろうと思った「走るおばさん♪」






待ちくたびれて、うなだれている主人公♪





「走るおばさん♪」もうなだれました♪

神護寺は、ただいま絶賛改修中・・・

ある意味 その風景にうなだれてもいた「走るおばさん♪」






待てど暮らせど、豊悦は来ません・・



「走るおばさん♪」にも、誰も犬一匹も来ません・・






あ~~~ 

あのめっちゃ急な石の階段を上り、あの若かりし頃の「硯石亭」のおばさまの前を通り、

豊悦がついに来ました!!





「走るおばさん♪」には、誰もこないけれど・・・

20年後のあの、「硯石亭」のおばさまには会ってきたわよ♪







豊悦もこないから、こんなポーズもしておいたわ♪

そして、上って行かれる方に、ご挨拶をするついでに、ロケ地のお話もなぜか自慢げにする「走るおばさん♪」





なんだか、とにかく豊悦の代わりに、抱き着いておいたわ♪






「高尾茶屋」さんの撮影と投稿の許可を得て撮影もさせてもらったわ♪

「君は取材jかい??」と聞かれ、「個人の取材です♪が・・」というと、がっかりして項垂れて入っていく店主様♪

そんなに誰もこないのねと、現実を見てしまった「走るおばさん♪」









素敵な看板も作成されて、お熱も測れるようになっていますわよ♪




道中の、お地蔵さまに手を合わせます♪

まぁ~~

とにかく新緑が最高です♪

そして、あまりにも誰もいないことに、やはり日本はどうなっているんだい??と改めて思った「走るおばさん♪」

そして、こちらの石階段を上ってみて、きっと年を重ねると、もう来ることができないだろうと思った「走るおばさん♪」






そして、出口で出会った年配のご夫婦にご挨拶をし、「すごい階段でしたが、上は新緑が最高でしたよ」というと、


「その言葉を信じて頑張れる気がしました!! ありがとう」と懸命に上って行かれました♪

そして、帰りに休憩中のガードマンさんと、また少しおしゃべりをして、お別れしました♪


そして、国道にでると、めっちゃ疲れたことに気づいた「走るおばさん♪」

お休み中のお店で休憩をさせてもらいました♪

豊悦迎えにきてよ~~



そして、二度と走ってこないと誓った怖い国道を必死に走り、仁和寺まで戻ってこれました♪


そして、仁和寺で新緑を眺めながら、まったりと休憩をしたとさ♪




帰りの道中の、佛教大学には、素敵なお言葉が!!

ある意味、これは私に取ったら、永遠に生えてこない歯の意味で(笑)

抜け出したら、違う意味で悲しみを 噛みしめるであろうと思った「走るおばさん♪」







そんなこんなで、豊悦のロケツアーの下見がこんなにも楽しく、そしてすごいご縁の方と出会い、

まるで、あのおば様に会うために、このツアーを企画したのではないかと思う「走るおばさん♪」


一人で走っていると、たくさんの出会いと、笑いと、感動が本当にあると心から思ったとさ♪


今度訪れるときは、「失われなかった約束」でありたいと、またあのおちゃめなおば様に会いたいと思ったとさ♪




  

Posted by パソコバ  at 21:19Comments(0)