2017年05月28日
愛のリレー♪ 思いっきり楽しみました♪
本日、愛のリレー♪ 「第31回 京都チャリティー・ファンラン」♪に、
京都チャレンジのみなさまと、初リレーを走ってきました♪
思いのほか、爽やかな天候です♪
オリンピックの選考会を兼ねているであろう? このレース♪
ワクワクです♪

ゼッケンに、名前を書かなくてはいけないので、
皆さんが、どこかへ行っている間に、
「カズロ~&O2 池の王子♪」 「カズロ~&O2 池の部長♪」と書き込んであげました♪
勝手に書かれたので、あきらめてゼッケンをつけるO上氏♪

念のため、あらかじめゴールのイメージをしておきました♪

久々のカラフルタイツは、やはりかっこいい☆彡
幸運の、クラウチングスタートもしておきました♪
あ~このユニフォームが復活できてうれしい!!
3か月前の、京都マラソンが懐かしい☆彡
いよいよスタート♪
ミスなんたらといった、美人のお姉さんたちがいたので、記念撮影♪
ミセスおばさんと撮影してとお願いしたら、超受けました♪
第1走者「 池 (宝ヶ池の略) の部長♪ こと〇上氏♪」
今回、この企画をしてくださった、我がチームの部長です!
良いはしりやわ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
第1走者を応援していると、 周りの方が私を見ている??
なんだろうと、見ると、タスキかけたままで、第1走者に渡してないやん!!(笑)
やばい!! やばい!!!


1週走ってきたところで、宝ヶ池の部長に、タスキタスキ!!!!!と叫び 渡せました(笑)
あら♪ こんな形で、タスキを渡せるなんて♪
そして、昨日20キロ走ってきて足が重いと言っていた、O氏♪
その疲れがどこにいったやら、速い!!速い!!
そして、次は、「池 (宝ヶ池の略) の王子♪」 こと「O田君♪」
京都マラソンでは、チーム1の記録をたたき出した、王子!!
これまた、速い!!!
そして、第3走者アンカーは、私(笑)
なぜ、アンカーというと、一番距離が短く2周しかはしらなくっても良かったからです(笑)
オリンピックにきっと通用するような、タスキ渡し! 箱根駅伝顔負けですね (^_-)-☆

きちんと、「宝ヶ池ゲッツ」しておきました♪

先日の奥琵琶湖マラソンとはえらい違いで、 足が重い・・・
平均5分だったのはとっても残念無念・・
ゴールは、3人でタスキをもってみんなでゴール♪
ゴールは、私をお祭りの祠のように、持ち上げてのポーズ♪
あ~写真は、大会の方が撮影してくださったので、UPしてくださるまで、見れません・・
と、諦めていたら、応援に来てくださっていた、生徒さんが、撮影をしてくださっていましたした☆彡
感動だ!!!!
そして、超ガチで優勝??だったと思います♪
そして、ボランティアさんとも記念撮影♪
温かい方ばかりです♪
見事、タスキを ギリギリつないで、走り切りました♪
ゴールでは、パソコバの生徒さんも、熱い中応援に駆けつけてくださり、
とっても嬉しかったです(^_-)-☆

よくわかりませんが、きっと優勝間違いなし!!

小腹がすいたので、近くのお店に腹ごしらえに、道中、かわいいレッドブルの
お姉さんから、試飲を頂きました♪
完走のカンバイ♪

走った後の、王将はおいしい♪

そして、きっと優勝しているだろうから、賞金をもらいに、またものすごく遠い
憩いの森へと戻りました♪
そして、結果をきくと!
「タイムではなくて、いかに目立ったかで表彰していますので、
残念ながら、入賞されていませんでした」と・・
かなり目立っていたはずですが、 やはりそこに運がありませんでした(笑)
これでは、オリンピックに出る時のスポンサーが見つかりませんね!
反省をして、来年は走りよりも、目立つことに頑張ろうと決意した3人でした(^_-)-☆
それにしても、砂利道が体力を奪い、思いのほか苦戦した レース♪
きっと、優勝はしているはずなので(笑)
100点満点です(^_-)-☆
フルマラソンも良いけれど、 皆さんで 楽しく! ど真剣に! 走り抜くのも悪くないと思いました♪
今回は、宝ヶ池よりも 青く、深く、 大きく走れた そんな楽しいリレーレースでした♪
皆さん、ご遠方から来てくださり、ありがとうございました♪
来年も、懲りず、 オリンピックと、優勝を目指しましょう(^_-)-☆

京都チャレンジのみなさまと、初リレーを走ってきました♪
思いのほか、爽やかな天候です♪
オリンピックの選考会を兼ねているであろう? このレース♪
ワクワクです♪

ゼッケンに、名前を書かなくてはいけないので、
皆さんが、どこかへ行っている間に、
「カズロ~&O2 池の王子♪」 「カズロ~&O2 池の部長♪」と書き込んであげました♪
勝手に書かれたので、あきらめてゼッケンをつけるO上氏♪


念のため、あらかじめゴールのイメージをしておきました♪

久々のカラフルタイツは、やはりかっこいい☆彡

幸運の、クラウチングスタートもしておきました♪
あ~このユニフォームが復活できてうれしい!!
3か月前の、京都マラソンが懐かしい☆彡

いよいよスタート♪
ミスなんたらといった、美人のお姉さんたちがいたので、記念撮影♪
ミセスおばさんと撮影してとお願いしたら、超受けました♪

第1走者「 池 (宝ヶ池の略) の部長♪ こと〇上氏♪」
今回、この企画をしてくださった、我がチームの部長です!

良いはしりやわ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

第1走者を応援していると、 周りの方が私を見ている??
なんだろうと、見ると、タスキかけたままで、第1走者に渡してないやん!!(笑)
やばい!! やばい!!!


1週走ってきたところで、宝ヶ池の部長に、タスキタスキ!!!!!と叫び 渡せました(笑)
あら♪ こんな形で、タスキを渡せるなんて♪
そして、昨日20キロ走ってきて足が重いと言っていた、O氏♪
その疲れがどこにいったやら、速い!!速い!!
そして、次は、「池 (宝ヶ池の略) の王子♪」 こと「O田君♪」

京都マラソンでは、チーム1の記録をたたき出した、王子!!
これまた、速い!!!

そして、第3走者アンカーは、私(笑)
なぜ、アンカーというと、一番距離が短く2周しかはしらなくっても良かったからです(笑)
オリンピックにきっと通用するような、タスキ渡し! 箱根駅伝顔負けですね (^_-)-☆

きちんと、「宝ヶ池ゲッツ」しておきました♪

先日の奥琵琶湖マラソンとはえらい違いで、 足が重い・・・
平均5分だったのはとっても残念無念・・
ゴールは、3人でタスキをもってみんなでゴール♪
ゴールは、私をお祭りの祠のように、持ち上げてのポーズ♪

あ~写真は、大会の方が撮影してくださったので、UPしてくださるまで、見れません・・
と、諦めていたら、応援に来てくださっていた、生徒さんが、撮影をしてくださっていましたした☆彡
感動だ!!!!
そして、超ガチで優勝??だったと思います♪
そして、ボランティアさんとも記念撮影♪
温かい方ばかりです♪

見事、タスキを ギリギリつないで、走り切りました♪
ゴールでは、パソコバの生徒さんも、熱い中応援に駆けつけてくださり、
とっても嬉しかったです(^_-)-☆

よくわかりませんが、きっと優勝間違いなし!!

小腹がすいたので、近くのお店に腹ごしらえに、道中、かわいいレッドブルの
お姉さんから、試飲を頂きました♪
完走のカンバイ♪

走った後の、王将はおいしい♪

そして、きっと優勝しているだろうから、賞金をもらいに、またものすごく遠い
憩いの森へと戻りました♪
そして、結果をきくと!
「タイムではなくて、いかに目立ったかで表彰していますので、
残念ながら、入賞されていませんでした」と・・
かなり目立っていたはずですが、 やはりそこに運がありませんでした(笑)
これでは、オリンピックに出る時のスポンサーが見つかりませんね!
反省をして、来年は走りよりも、目立つことに頑張ろうと決意した3人でした(^_-)-☆
それにしても、砂利道が体力を奪い、思いのほか苦戦した レース♪
きっと、優勝はしているはずなので(笑)
100点満点です(^_-)-☆
フルマラソンも良いけれど、 皆さんで 楽しく! ど真剣に! 走り抜くのも悪くないと思いました♪
今回は、宝ヶ池よりも 青く、深く、 大きく走れた そんな楽しいリレーレースでした♪
皆さん、ご遠方から来てくださり、ありがとうございました♪
来年も、懲りず、 オリンピックと、優勝を目指しましょう(^_-)-☆

第33回 京都チャリティ・ファンラン♪
サイン帳化した、マラソンTシャツの「スラムちゃん♪」
「第32回 京都チャリティ・ファンラン」本番編♪
「京都チャリティ・ファンラン」の準備と「池の音楽隊♪」
ネッシーに会えなかった、宝ヶ池ラン♪
ネッシーも出没する?京都宝ヶ池 チャリティー・ファンラン♪
サイン帳化した、マラソンTシャツの「スラムちゃん♪」
「第32回 京都チャリティ・ファンラン」本番編♪
「京都チャリティ・ファンラン」の準備と「池の音楽隊♪」
ネッシーに会えなかった、宝ヶ池ラン♪
ネッシーも出没する?京都宝ヶ池 チャリティー・ファンラン♪