「長建寺」で、画伯と、松田聖子なみに 「生まれ変わったら結婚しようと」 誓ったあと(笑)
平等院へレッツだごー♪
その前に、「月桂冠大倉記念館」により、前にもお写真を撮影していただいた、スタッフの方にまた撮影をお願いしました♪
「前にも撮影してもらいまして・・」というと、「きっとそれは僕だと思います」と、
なんだかかみ合わない返事だったけれど(笑)
撮影をしてもらったとさ♪
そして、世界文化遺産でもある「平等院」へレッツだごー♪
されど、なんだかどこにいるか怪しくなってきて、「the迷子である」
なんとなくこの標識を見る限りは、右であろうと思った「走るおばさん♪」

前もここで撮影したぞ!! あってるぞ!!
「あいや~ またれ~~」 どゆこと??

そしてずんずん走っていくと、引き寄せれらる看板「心と心が通います」が♪
なんのお店だろう??

わーい着いた着いた!!
めっちゃ絶景の「宇治川」であります♪

さすが、貴族が愛した場所ね~ん♪
今回は、橋の下に降りてみたよ♪
元ソフトボール部の血が騒いで、石を投げてみたわ♪
料理旅館!! 行ってみたいぞ!!
宇治川を 飛び越してやったわ♪
紫式部さんが、長い長い何かを読んでいるわ♪
「走るおばさん♪」も、高校時代は、生徒会長だったから(笑)
卒業式には、こんな長い答辞を読んだのよ♪(笑)
お水もバランスよく飲んどいたわよ♪
さぁ~~ もうすぐ「世界遺産の平等院」よ~~!!
矢印の先っちょが教えてくれてるよん♪
一応、鳥居にも抱き着いておいたわ♪
車が真横をびゅんびゅん通るから、命がけの撮影だったのよ~♪
さてさて~ ここは平等院にいくまでのストリートよ♪
なんだか、ワクワクするわね♪
HPより抜粋♪
平等院鳳凰堂は、藤原頼道が、天災、飢饉、疫病からあの世では救われたいいう人々の為に建てた建造物だそうです。
いにしえの貴族が想像した極楽浄土、世界遺産「平等院」!!
いつの時代も、願うことが同じなのね。

さてさて~ やっとこさ極楽浄土の「平等院」に 着いたわよ♪
この続きは、これまた明日ね♪
じれったい~ じれったい~♪ で ごめんなさいね~♪