2018年02月19日
ドラマチックな「京都マラソン駅伝リレー♪」
前日の、超楽しかった、エキスポで、少々疲れ気味の「走るおばさん♪」
いよいよ本番となりました!
スタート地点までは、いつも長男坊の息子が送ってくれます♪
去年は、かわいい彼女と応援に来てくれたのに、会えなかった・・
今年も、きてくれるそうなので、確実に会うぞ!!
そのことを、娘に言っていたら、「彼女かわいそう~ お母さんに無理やり応援に来させて」と・・
そうなの・・ そうなの・・・ でも、応援に一度もきてくれない娘よりも、社交辞令でも来てくれる彼女の方が
可愛いと思った「走るおばさん♪」(笑)

そして、去年のトイレに行っていて、Cブロックを締め出され、最後尾からの出発をした教訓をいかして、
速めに到着♪
とにかく、さきに荷物を預けないと!!
そして、荷物預けで、ボランティアさんと撮影会♪
なんか、左に受付があって、長蛇の列??
当日でも受けつけしてはるんだ~と、その長蛇の列の一人に撮影をしてもらいました♪
そのご、このシーンが、悪夢の始まりだとはまだ気づいていない「走るおばさん♪」


そして、去年の「京都チャレンジ」の方と待ち合わせ♪
すると、婦警さんがめっちゃかわいい警察犬を連れてらっしゃる!!
記念撮影をお願いすると、快くOKが、
なんと、なんと、超レアな、警察犬と一緒にクラウチングスタート☆彡

そして、CW-Xの、岡部さんや、カメラマンのお兄さんと♪


そして、早めにスタートに並びに♪
もう、余裕☆彡
大好きなランともさんとも、あえて、超至福のピーク♪
去年は、場外でスタートセレモニーも味わえなかった私(笑)
初めての華やかなスタート地点に興奮です♪




そして、そろそろスタート10分前♪
すると、こちらのランともさんが一言。「
「リレーなのに、タスキはないんですか?」

えええええええええ~~~~~~
そうだ!!!タスキは当日にもらうって、昨日の受け付けて聞いていた気がする!!!
どうしよう!!
すると、ランともさんが、今なら間に合う!!と!
そこから、超高速に入り口に戻り、受付まで駆け抜ける!
すると、もう受付は終わったのでわかりませんと・・
そして、入り口にいらっしゃった、スタッフの方に声をかけると、 無線で確認をしてくださる・・
まさかのリレー辞退??? やばい!!やばい!!
せっかくなので、冷静に動画で証拠を残そうとした「走るおばさん♪」
「よくあるんでしょうね~」と私が言うと、「京都マラソンでは、こんなことは初めてです・・」と
無表情で答えられるスタッフ・・
伝説のおばさんとなってしまった・・
もう、踊る大走査線波に、スタッフの方の緊張感がものすごい・・
本当に、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした・・
とにかく、Cゲートの端っこで待っていてくださいと!
スタート3分前で、周りのランナーさんの緊張が高まる中、
私はというと・・
やばい!!
すると、遠くの方から、スタッフの方がスローモーションで、こちらに走ってこられる!!
手には、タスキが!!!
その瞬間、陸王の挿入歌が私の頭で流れた!!
ありがとうございます!!!!
人間最後まであきらめなければ、どうにかなるもんだと、痛切に思った「走るおばさん♪」
なぜかタスキが事に興奮してしまった、もうマラソンを走ることを忘れてしまった♪
されど、タスキのつけ方が??
緊張がマックスのランナーさんが、あれこれと教えてくださり♪
あら~ん♪ 私は駅伝リレーの選手♪
そういえば、500円玉をひらって、スタッフに渡すと、「もらっとき~」と言われたのに、
爽やかに断ったのも、やはり運を引きよせたんだ!(笑)


そして、この奇跡を伝えに、前の方にいる友達に報告にいかねばと、
かき分け行くと、なんと奇跡に間に合った!!
CW-Xさんの、360度カメラの撮影現場に、タイミングよく入れた(笑)
もう、タスキが嬉しくって嬉しくて♪
そして、ついつい飛ばして走っていく走るおばさん♪
いつも、温かいコメントを頂いている、メガネショップのgulid梅津店の前を通り、
手を振ると、なんとお店の中にいらっしゃった(笑)
でも、気づいてくださり、(誰か分かってらしゃらないかもしれませんが)
とりあえず、会えた♪
そして、リレー駅伝の始まりとなりました♪
さてさて、続く♪
いよいよ本番となりました!
スタート地点までは、いつも長男坊の息子が送ってくれます♪
去年は、かわいい彼女と応援に来てくれたのに、会えなかった・・
今年も、きてくれるそうなので、確実に会うぞ!!
そのことを、娘に言っていたら、「彼女かわいそう~ お母さんに無理やり応援に来させて」と・・
そうなの・・ そうなの・・・ でも、応援に一度もきてくれない娘よりも、社交辞令でも来てくれる彼女の方が
可愛いと思った「走るおばさん♪」(笑)

そして、去年のトイレに行っていて、Cブロックを締め出され、最後尾からの出発をした教訓をいかして、
速めに到着♪
とにかく、さきに荷物を預けないと!!
そして、荷物預けで、ボランティアさんと撮影会♪
なんか、左に受付があって、長蛇の列??
当日でも受けつけしてはるんだ~と、その長蛇の列の一人に撮影をしてもらいました♪
そのご、このシーンが、悪夢の始まりだとはまだ気づいていない「走るおばさん♪」


そして、去年の「京都チャレンジ」の方と待ち合わせ♪
すると、婦警さんがめっちゃかわいい警察犬を連れてらっしゃる!!
記念撮影をお願いすると、快くOKが、
なんと、なんと、超レアな、警察犬と一緒にクラウチングスタート☆彡

そして、CW-Xの、岡部さんや、カメラマンのお兄さんと♪


そして、早めにスタートに並びに♪
もう、余裕☆彡
大好きなランともさんとも、あえて、超至福のピーク♪
去年は、場外でスタートセレモニーも味わえなかった私(笑)
初めての華やかなスタート地点に興奮です♪




そして、そろそろスタート10分前♪
すると、こちらのランともさんが一言。「
「リレーなのに、タスキはないんですか?」

えええええええええ~~~~~~
そうだ!!!タスキは当日にもらうって、昨日の受け付けて聞いていた気がする!!!
どうしよう!!
すると、ランともさんが、今なら間に合う!!と!
そこから、超高速に入り口に戻り、受付まで駆け抜ける!
すると、もう受付は終わったのでわかりませんと・・
そして、入り口にいらっしゃった、スタッフの方に声をかけると、 無線で確認をしてくださる・・
まさかのリレー辞退??? やばい!!やばい!!
せっかくなので、冷静に動画で証拠を残そうとした「走るおばさん♪」
「よくあるんでしょうね~」と私が言うと、「京都マラソンでは、こんなことは初めてです・・」と
無表情で答えられるスタッフ・・
伝説のおばさんとなってしまった・・
もう、踊る大走査線波に、スタッフの方の緊張感がものすごい・・
本当に、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした・・
とにかく、Cゲートの端っこで待っていてくださいと!
スタート3分前で、周りのランナーさんの緊張が高まる中、
私はというと・・
やばい!!
すると、遠くの方から、スタッフの方がスローモーションで、こちらに走ってこられる!!
手には、タスキが!!!
その瞬間、陸王の挿入歌が私の頭で流れた!!
ありがとうございます!!!!
人間最後まであきらめなければ、どうにかなるもんだと、痛切に思った「走るおばさん♪」
なぜかタスキが事に興奮してしまった、もうマラソンを走ることを忘れてしまった♪
されど、タスキのつけ方が??
緊張がマックスのランナーさんが、あれこれと教えてくださり♪
あら~ん♪ 私は駅伝リレーの選手♪
そういえば、500円玉をひらって、スタッフに渡すと、「もらっとき~」と言われたのに、
爽やかに断ったのも、やはり運を引きよせたんだ!(笑)


そして、この奇跡を伝えに、前の方にいる友達に報告にいかねばと、
かき分け行くと、なんと奇跡に間に合った!!
CW-Xさんの、360度カメラの撮影現場に、タイミングよく入れた(笑)
もう、タスキが嬉しくって嬉しくて♪
そして、ついつい飛ばして走っていく走るおばさん♪
いつも、温かいコメントを頂いている、メガネショップのgulid梅津店の前を通り、
手を振ると、なんとお店の中にいらっしゃった(笑)
でも、気づいてくださり、(誰か分かってらしゃらないかもしれませんが)
とりあえず、会えた♪
そして、リレー駅伝の始まりとなりました♪
さてさて、続く♪
おんらいん京都マラソン2022♪~ベタな京都をマブダチと快走編♪
灯りをともしましょう♪~おんらいん京都マラソン2022♪
京都マラソン2017での素敵な出会いが カムバック(^_-)-☆
マラソンにほれ込んだ原点の友♪
走り抜きたおした京都マラソン(ボランティアだけどね♪)
明治天皇と秀吉とともにあらん♪
灯りをともしましょう♪~おんらいん京都マラソン2022♪
京都マラソン2017での素敵な出会いが カムバック(^_-)-☆
マラソンにほれ込んだ原点の友♪
走り抜きたおした京都マラソン(ボランティアだけどね♪)
明治天皇と秀吉とともにあらん♪
きっと来年は、「入場時のタスキチェック」「スタッフが予備のタスキを装備」など、対策が取られることでしょう(笑)。
ボラんティアお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました(^_-)-☆
過去に一人もいらっしゃらなかったと聞いた時のショックも
かなり大きかったです(笑)
おバカなおばさんランナー・・・