2022年02月07日
おんらいん京都マラソン2022♪~ベタな京都をマブダチと快走編♪
昨日は、雪が時折舞う寒い寒い日でありました♪
去年、オンライン京都マラソンで知り合った、いまでは「マブダチ」のラン友さんと、べたな京都を巡る「おんらいんマラソン」をしてきたよ♪
去年も、初対面に関わらず、この神石で撮影大会をしたわよ♪














去年、オンライン京都マラソンで知り合った、いまでは「マブダチ」のラン友さんと、べたな京都を巡る「おんらいんマラソン」をしてきたよ♪
まずは、去年この今宮神宮まで「おんらいん京都マラソン」のバフをつけて走っているお姉さんに声をかけてナンパしたら、
なんと、向こうもインスタで私のことを知っていたという(笑) アンビリバボーな出会いから、すっかり「マブダチ」になった
ラン友さん♪
その懐かしい出会いの聖地で撮影だよ♪
1年後には、、もう数十年来の友達にみたいになってるじゃん(笑)
マラソンアンビリバボーぼーぼー♪
去年も、初対面に関わらず、この神石で撮影大会をしたわよ♪
はい~、マブダチになっておりますよ~♪

去年、結成された「いちびりーず」のラン友さんから頂いた、大切なTシャツだよ♪

とにかく二人とも、足を上げるのが好きなのが共通しているのであ~る♪

そして、去年の同じ日に訪れて、娘さんと撮影していたという、金閣寺前のお土産屋さん「山信商店さん♪」
何気に覗いてみると、娘さんのお母さんである店主さん♪
とっても愉快な楽しい店主さん♪
娘さんも帰ってこられて、みんなでヨガポーズで撮影大会♪
再会できてよかったぞ!!!

ほいでまた、京都大好きの網走の友達にプレゼントする、べたべたの京都土産をゲット♪
思わず、「走るおばさん♪」も同じのを買っちゃたわさ♪
これぞ京都の金額寺っすね♪

鈴の音色も、これまた幸せになれる音がしているじゃん♪
ちょっとウエアで拝観は少ないようで、警備員さんの監視の目が光っております♪
30年ぶりに訪れた「世界遺産 金額寺」でございます♪

先ほど頂いた、ちび金閣寺と本物の金閣寺のコラボ写真がたまりませ~ん♪
マラソン中にこんな贅沢なことができるのも、オンラインならではでありますな♪

金閣寺と「走るおばさん♪」のクラウンチングスタート写真だぜ♪

何回おみくじ買うねんってつっこまれそうな「走るおばさん♪」
販売機おみくじだよん♪

そして、先ほどのお土産屋さんで聞いた美味しいラーメン屋さんにお邪魔でドレミ♪
麺麺閣さん♪
最近できたばかりのお店で、めっちゃ美味しいと、ちび金閣寺の売っていたお土産屋さんの
ヨガが趣味のお姉さんから聞いたもんだから、レッツダゴー♪
これまた、素敵な店員さんが、極寒をかんじさせない素敵なポーズで撮影♪

オーナーも、シェフもご一緒に♪
コロナ対策もばっちりの、きれいなお店であります♪


お店自慢の担々麺を頂きました♪
なんと、牛のチャーシューは、柔らかいのなんの、おもわず、「歯がいりませんでした」とシェフに叫んでしまった
「走るおばさん♪」
綺麗に間食で~す♪
いやぁ~~~これは、ラーメン業界の金閣寺ですやん!!!!!

そして、そんな世界ぃさん並みに美味しかったラーメン屋さんを後にし、雪が吹雪くなか、おんらいん京都マラソンを「走るおばさん♪」
マブダチたち♪
そして、せっかくなので、あのスタートを切らせていただいた「CURRY HOUSE AKARI」さんにも、私のマブダチを紹介にお邪魔でドレミ♪
突然の訪問でも、暖かく迎えてくださる「あかりさん♪」

そんなこんなで、おんらいん京都マラソンを、心から楽しむ「走るおばさん♪」
皆さんも、またこちらにお越やす~♪
そして、おんらいん京都マラソンはまだ続くのであ~る♪
灯りをともしましょう♪~おんらいん京都マラソン2022♪
京都マラソン2017での素敵な出会いが カムバック(^_-)-☆
マラソンにほれ込んだ原点の友♪
走り抜きたおした京都マラソン(ボランティアだけどね♪)
明治天皇と秀吉とともにあらん♪
「KYOTO CW-X 」フォーエバー
京都マラソン2017での素敵な出会いが カムバック(^_-)-☆
マラソンにほれ込んだ原点の友♪
走り抜きたおした京都マラソン(ボランティアだけどね♪)
明治天皇と秀吉とともにあらん♪
「KYOTO CW-X 」フォーエバー