2018年02月19日
京都マラソン2018~エキスポ編♪~
昨日は、待ちに待った「京都マラソン2018駅伝リレー」の日でした♪
まずは、前日のエキスポ編です♪
初めての京都マラソンという、相棒の末娘の元校長先生と、
仲良く(笑) 受付に行ってまいりまた♪
初めてのエキスポに、頂点まで上り詰めた校長先生ですが、 かなり緊張されているようで、
新鮮でした(笑)
受付では、「ペア駅伝」の説明を受けます。
のちに、この説明を適当に聞いてた私に悲劇が怒ります(笑)
後半の、ブログをお楽しみに♪

校長先生は、初めての経験で、私の言われるがままに・・・(笑)

「恥ずかしいですやん」 と、知り合いに会わないようにと、落ち着きがありません(笑)


まさか、二人でプリクラを撮るとは(笑)
二人で、慣れないプリクラを悪戦苦闘しながら、出てきた瞬間!
「若~~いい!!」 10歳は若返っている!
でも・・ 「髪の毛だけは増えないんですね・・」というと、「髪の毛が増える機能が欲しいですね」と
真剣な感想を一言(笑)

頂いた、PUFUも、その場で封をあけて、装着!
だれも、装着している人はいないので(笑) 快感☆彡

すると、元教え子さんが、「●●校長先生ですよね!!」と!
あ~私の知り合いでもある、親子さんに遭遇♪
毎年、親子で参加されているお二人♪
右と、左の温度差がめっちゃある写真です(笑)

そして、トヨタさんのブース♪
恥ずかしがられる、校長先生を無理やり参加させて、
トヨタさんからの、熱い熱い応援♪
校長先生は、恥ずかしさがピークに達して、汗の量が半端ない(笑)
「人目を気にしてたら、あっと言う間に歳をとって死んじゃいますよ!」と
はちゃめちゃな「走るおばさん♪」の人生観をおしつけました♪
そして、ものすごい汗をかかれたうえ、疲れ切った校長先生とも、ブースを120%楽しみ(笑)
お別れをし、明日の健闘を祈りあいました♡
そしてその後、一人で廻っていると、あ! いつもお会いする「第一生命のお姉さん♪」
何度かお会いしているので、顔見知りになりました♪
今回は、しっかりとお名前交換をいたしました♪

そして、プリクラを並んでいた時に!!!
あ!!! あのあのあの~ イケメンコーチ青山剛さんがいるではないですか!!
それも、誰も気づいていない??
思わず、声をかけると、柵の中に快く入れてくださり、 写真まで!!
そして、サインをしてほしいというと、マジックがないと伝えると、
「探しておくから、あとでまたおいで♪」 と言われ、 あら~~~ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡



そして、戻ってくると、スタッフの方も、「おいでおいで~♪」と満面の笑みで待ってくださっていて(笑)
今まで、嫌がられたことがほとんどなのに、なぜか私を受け入れてくださっている(笑)
そして、イケメン青山コーチは、マジックを振って待っててくださっていた!!
うっそ~~~ん!! 私だけのイケメン王子❤


写真も、撮りたい放題♪
まったく嫌な顔一つせず、すべて満面の笑顔♪

そして、「走るおばさん♪」は、いつも通りに味をしめてしまい、
今月のお誕生日のメッセージを無理やり言ってもらい♪
喜んでいると、最後におっしゃった「僕も結婚記念日が28日なんです」の一言に、
まさかの既婚者に気づき、落胆した「走るおばさん♪」
まぁ、私も既婚者ですが(笑)
夢のような時間が過ぎ去り、とぼとぼしていると、 あら~ん♪
ランともさん方に一杯お声をかけてもらいました♪
Tシャツを着ててよかった♪(笑)

当日に、娘さんが紫野高校の前で給水ボランティアをされるそうです♪

そして、大好きなランともさんとも出会い、一緒に廻りました♪
されど、この一緒に廻ったことで、ランともさんを疲れさせてしまったとあとで後悔・・

二人は、第一生命さんの、「フォームチェック優先」の抽選10名になんと当選していた
選ばれしランナーだったのです!

長蛇の列の中、優先に入れてもらえ、ちょっと優越感に浸る態度をしてみました♪
超喜ぶ当選者を観て、スタッフの方もえらい喜んでくださり、
写真も撮影してくださり、もりあがりました♪

そして、娘のようなかわいいコーチに、フォームチェック♪
肩甲骨をもっと使って、エチオピア人のように走ると良いとご指導を♪
その後、京都マラソンでは、頭のなかで、「エチオピア♪エチオピア♪」と叫びながら走りました♪
そして、無理やり指を作らせ、ハートで撮影♪

そして、「北稜高校の卒業生です♪」とお声をかけてくださった、速そうな素敵な男性♪
Tシャツを着ていてよかった♪
最後に、去年「京都マラソンの新作ウエアモデル」で、お世話になった、CW-Xの走る美人広告塔の「岡部さん」に会いに♪
CW-Xのスタップの方も、覚えていてくださり、嬉しい♥
今年も、あの頂いた、ピンクのタイツで走り抜きます♪
そして、毎回特に京都のエキスポは、フルマラソン並みにはしゃいでしまうので、
げっそり疲れた「走るおばさん♪」
されど、マラソンは、走るだけだすべてではないので、
この楽しみも含めてマラソン♪
いよいよ、本番が超ワクワクしてきた「走るおばさん♪」
さて、さて、本番は、このブログの内容には、のちに本番で起きる、最大の事件への伏線が
書かれております(笑)
では♪ 本番編へ続く♪
まずは、前日のエキスポ編です♪
初めての京都マラソンという、相棒の末娘の元校長先生と、
仲良く(笑) 受付に行ってまいりまた♪
初めてのエキスポに、頂点まで上り詰めた校長先生ですが、 かなり緊張されているようで、
新鮮でした(笑)
受付では、「ペア駅伝」の説明を受けます。
のちに、この説明を適当に聞いてた私に悲劇が怒ります(笑)
後半の、ブログをお楽しみに♪

校長先生は、初めての経験で、私の言われるがままに・・・(笑)

「恥ずかしいですやん」 と、知り合いに会わないようにと、落ち着きがありません(笑)


まさか、二人でプリクラを撮るとは(笑)
二人で、慣れないプリクラを悪戦苦闘しながら、出てきた瞬間!
「若~~いい!!」 10歳は若返っている!
でも・・ 「髪の毛だけは増えないんですね・・」というと、「髪の毛が増える機能が欲しいですね」と
真剣な感想を一言(笑)

頂いた、PUFUも、その場で封をあけて、装着!
だれも、装着している人はいないので(笑) 快感☆彡

すると、元教え子さんが、「●●校長先生ですよね!!」と!
あ~私の知り合いでもある、親子さんに遭遇♪
毎年、親子で参加されているお二人♪
右と、左の温度差がめっちゃある写真です(笑)

そして、トヨタさんのブース♪
恥ずかしがられる、校長先生を無理やり参加させて、
トヨタさんからの、熱い熱い応援♪
校長先生は、恥ずかしさがピークに達して、汗の量が半端ない(笑)
「人目を気にしてたら、あっと言う間に歳をとって死んじゃいますよ!」と
はちゃめちゃな「走るおばさん♪」の人生観をおしつけました♪
そして、ものすごい汗をかかれたうえ、疲れ切った校長先生とも、ブースを120%楽しみ(笑)
お別れをし、明日の健闘を祈りあいました♡
そしてその後、一人で廻っていると、あ! いつもお会いする「第一生命のお姉さん♪」
何度かお会いしているので、顔見知りになりました♪
今回は、しっかりとお名前交換をいたしました♪

そして、プリクラを並んでいた時に!!!
あ!!! あのあのあの~ イケメンコーチ青山剛さんがいるではないですか!!
それも、誰も気づいていない??
思わず、声をかけると、柵の中に快く入れてくださり、 写真まで!!
そして、サインをしてほしいというと、マジックがないと伝えると、
「探しておくから、あとでまたおいで♪」 と言われ、 あら~~~ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡



そして、戻ってくると、スタッフの方も、「おいでおいで~♪」と満面の笑みで待ってくださっていて(笑)
今まで、嫌がられたことがほとんどなのに、なぜか私を受け入れてくださっている(笑)
そして、イケメン青山コーチは、マジックを振って待っててくださっていた!!
うっそ~~~ん!! 私だけのイケメン王子❤


写真も、撮りたい放題♪
まったく嫌な顔一つせず、すべて満面の笑顔♪

そして、「走るおばさん♪」は、いつも通りに味をしめてしまい、
今月のお誕生日のメッセージを無理やり言ってもらい♪
喜んでいると、最後におっしゃった「僕も結婚記念日が28日なんです」の一言に、
まさかの既婚者に気づき、落胆した「走るおばさん♪」
まぁ、私も既婚者ですが(笑)
夢のような時間が過ぎ去り、とぼとぼしていると、 あら~ん♪
ランともさん方に一杯お声をかけてもらいました♪
Tシャツを着ててよかった♪(笑)


当日に、娘さんが紫野高校の前で給水ボランティアをされるそうです♪

そして、大好きなランともさんとも出会い、一緒に廻りました♪
されど、この一緒に廻ったことで、ランともさんを疲れさせてしまったとあとで後悔・・



二人は、第一生命さんの、「フォームチェック優先」の抽選10名になんと当選していた
選ばれしランナーだったのです!

長蛇の列の中、優先に入れてもらえ、ちょっと優越感に浸る態度をしてみました♪
超喜ぶ当選者を観て、スタッフの方もえらい喜んでくださり、
写真も撮影してくださり、もりあがりました♪

そして、娘のようなかわいいコーチに、フォームチェック♪
肩甲骨をもっと使って、エチオピア人のように走ると良いとご指導を♪
その後、京都マラソンでは、頭のなかで、「エチオピア♪エチオピア♪」と叫びながら走りました♪
そして、無理やり指を作らせ、ハートで撮影♪

そして、「北稜高校の卒業生です♪」とお声をかけてくださった、速そうな素敵な男性♪
Tシャツを着ていてよかった♪

最後に、去年「京都マラソンの新作ウエアモデル」で、お世話になった、CW-Xの走る美人広告塔の「岡部さん」に会いに♪
CW-Xのスタップの方も、覚えていてくださり、嬉しい♥
今年も、あの頂いた、ピンクのタイツで走り抜きます♪

そして、毎回特に京都のエキスポは、フルマラソン並みにはしゃいでしまうので、
げっそり疲れた「走るおばさん♪」
されど、マラソンは、走るだけだすべてではないので、
この楽しみも含めてマラソン♪
いよいよ、本番が超ワクワクしてきた「走るおばさん♪」
さて、さて、本番は、このブログの内容には、のちに本番で起きる、最大の事件への伏線が
書かれております(笑)
では♪ 本番編へ続く♪
おんらいん京都マラソン2022♪~ベタな京都をマブダチと快走編♪
灯りをともしましょう♪~おんらいん京都マラソン2022♪
京都マラソン2017での素敵な出会いが カムバック(^_-)-☆
マラソンにほれ込んだ原点の友♪
走り抜きたおした京都マラソン(ボランティアだけどね♪)
明治天皇と秀吉とともにあらん♪
灯りをともしましょう♪~おんらいん京都マラソン2022♪
京都マラソン2017での素敵な出会いが カムバック(^_-)-☆
マラソンにほれ込んだ原点の友♪
走り抜きたおした京都マラソン(ボランティアだけどね♪)
明治天皇と秀吉とともにあらん♪
思わず二度見しちゃいましたよ~(笑)。
でも、そのおかげでお会いできました♪
ほんと、かわいい娘さんとともに、お会い出来てうれしかったです♪
その上、給水場で、娘さんが気づいてくださり、
とっても嬉しかったです♪
ボランティアをしてくださり、本当にありがとうございました♪
楽しいレースとなりました(^_-)-☆