2016年07月08日
サブ4達成のための靴♬
今の私の
シンデレラシューズはこちら。
エア ズーム ストラクチャー18

このシューズだけが、靴下の食い込みと水ぶくれにならない靴。
でもでも、このシューズは、5時間切り用のシューズみたいです。
今までなら十分♬
でも、4時間4分で走れたからには、サブ4をしてみたい!
そこで、「ランニングマガジンクルー」の7月号に掲載されていた靴の一覧を見て
これだ!とついつい ネットでポチってしまった靴。


エア ズーム エリート 8
アマゾンさんで、7990円でした。
決して安くはありませんが、
定価13500円をおもえば、ほぼ半額♬
どうか、どうか、
このシューズがシンデレラシューズとなりますように!
シューズは、いくらお店で試着しても、実際20キロ以上を走らないとわからないということが
はっきりとわかりました。
今回は、試着なしです(笑)
比べてみると、めっちゃ似ている(笑)
何が違うのか?
まったくわかりません(笑)




それに、裏をまじまじ見ておもったこと。
後ろについている滑り止めが、おまけののようで、20キロほど走ったら、削れてなくなりそうですね。
実際に、今使っている方は、つるんつるん。
これを練習用のシューズとしてしまうと、本番は、よれよれのシューズで走ることになりますね・・・
されど、
NIKEさまを信じて、、「ランニングマガジンクルー」さまを信じて、そして、自分の直感を信じたい思います♬
でも、短距離で使っている「アシックス LADY GT-2000 NEWYORK 2 SLIM スリム」は、
ものすごい距離を走っているのにもかかわらず、裏の消耗がない・・
それに、全てがかっちりしていて、足を守ってくれそう。


このシューズが長距離でも使えれば、言う事がないのですが・・・
あ~また買ってしまった・・・・・・
これを、マラソンバカと呼ぶのでしょうね(笑)

エア ズーム ストラクチャー18

このシューズだけが、靴下の食い込みと水ぶくれにならない靴。
でもでも、このシューズは、5時間切り用のシューズみたいです。
今までなら十分♬
でも、4時間4分で走れたからには、サブ4をしてみたい!
そこで、「ランニングマガジンクルー」の7月号に掲載されていた靴の一覧を見て
これだ!とついつい ネットでポチってしまった靴。


エア ズーム エリート 8
アマゾンさんで、7990円でした。
決して安くはありませんが、
定価13500円をおもえば、ほぼ半額♬
どうか、どうか、

シューズは、いくらお店で試着しても、実際20キロ以上を走らないとわからないということが
はっきりとわかりました。
今回は、試着なしです(笑)
比べてみると、めっちゃ似ている(笑)
何が違うのか?
まったくわかりません(笑)




それに、裏をまじまじ見ておもったこと。
後ろについている滑り止めが、おまけののようで、20キロほど走ったら、削れてなくなりそうですね。
実際に、今使っている方は、つるんつるん。
これを練習用のシューズとしてしまうと、本番は、よれよれのシューズで走ることになりますね・・・
されど、
NIKEさまを信じて、、「ランニングマガジンクルー」さまを信じて、そして、自分の直感を信じたい思います♬
でも、短距離で使っている「アシックス LADY GT-2000 NEWYORK 2 SLIM スリム」は、
ものすごい距離を走っているのにもかかわらず、裏の消耗がない・・
それに、全てがかっちりしていて、足を守ってくれそう。


このシューズが長距離でも使えれば、言う事がないのですが・・・
あ~また買ってしまった・・・・・・

これを、マラソンバカと呼ぶのでしょうね(笑)

「林家パー子」を目指して☆彡
パー子シューズ♪ええ感じです♪
お酒と女性は、2合まで(^_-)-☆
神戸マラソン2017~痛みの犯人~
私の足を守ってくれますか♪
ミツバチハッチ!ランニングシューズの検証結果(^_-)-☆
パー子シューズ♪ええ感じです♪
お酒と女性は、2合まで(^_-)-☆
神戸マラソン2017~痛みの犯人~
私の足を守ってくれますか♪
ミツバチハッチ!ランニングシューズの検証結果(^_-)-☆
自分に合うと信じて購入されたのですから、はき方もいろいろ工夫してみましょう。
靴ひもを先端からギュウギュウ締めあげて、靴と一体感を重視。
適度に締めあげて結ぶ。
などなど
靴の履き方も人それぞれですよね。
大げさにいえば、靴の履き方を創意工夫して快適に走る。
私は、靴は踵に合わせて履きます。先端2番目の穴迄はちょっとだけきつく締めます。次からは適度に緩みの無いように締めて結びます。
これでしばらく走ります。すると必ず緩みます。再度緩んだ分だけ締めてからランニングをします。
靴下の食い込みは私も起こりますが、爪への負担が無ければ良しとします。爪への負担が起こると爪が紫色になります。
私はランニングは靴が一番大事だと思っています。
女性の場合は、ウェアーかも知れませんが(●^o^●)
折角購入した靴達大事にしてあげて下さい。
なるほどです!
靴選び、靴の紐の絞め方重要ですね。
ocianさんも、これだけお詳しいということは、
かなり研究されたのだと伝わってまいります。
私は、ランニングは、靴もウェアも どれも一番です(笑)
購入した靴は、大阪マラソン用に使えるようにしていきます!
でも、本当のことを言ったら、日々使っているシューズに愛着が
あるので、使ってあげたい!
でも、長距離がダメな子なので、お留守番ですね(^^)/