2016年02月05日
シューズマスター神様からのメール♪
シューズ選びに悩みに悩んでたどり着いた、ブログ。
プロが教えます。!正しいランニングシューズの選び方!
http://jog.livedoor.biz/archives/55449434.html
5万人のシューズフィッティングと2千人以上のボディバランス測定会実績は更に全国行脚を目指されているという
シューズの神様です!
早速野村氏のブログを読み漁り、本を購入し、研究に研究を重ねました(笑)
http://www.amazon.co.jp/dp/452801162X/ref=as_sl_pc_tf_lc?tag=webforrunner-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=452801162X&adid=1XX7R4VZQ3FEHAM89A4X&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fjog.livedoor.biz%2Farchives%2F55449434.html
野村氏推奨のこちらの靴を購入しましたが、
レディース 【ASICS】 アシックス LADY GT-2000 NEWYORK 2 SLIM スリム TJX395 SM14 3093 F.ORG/SIL
23.0

20キロを超えると、痛みで耐えられない・・
されど、ぴったしサイズなんです。
なので、23.5センチも購入てみました。
これはこれで大きい・・・


そこで、厚かましくも、シューズの神様にメールをしてみました。
すると!
即返事をくださり、
---------------------------------------------------------------------------
こんばんは。
シューズマスター野村です。
早速のレスありがとうございます。
写真を拝見してサイズ(足幅スリム)は問題ありません。
大丈夫です。
ただし実測サイズから考えると
目標サイズは23.5cmになりますが、極端に足幅が細いため現在の
サイズに落ちつたのだと思います。
そう考えると、23,5cmのBワイズ(日本では発売されていませんが)が
理想かもしれませんね。
さて、とは言っても外反母趾が気になります。
アッパーの補強は外反に影響が少ない位置にあるので直接的には
影響は少ないと考えます。
またこれ以上外反母趾を予防するためには現在のシューズは必要です。
問題は長距離を走る場合です。例えばレースや20km走以上の
練習限定で影響の少ないサイズアップしてシューズと使い分け
をしてみるのも一考です。
ベースとしてのシューズが確立されていれば、あえて特殊(長距離)な
使い方の場合に限り、サイズや足幅を逃げても大丈夫です。
また外反が当たるポイント部分だけを伸ばす器具があります。
効果は個人差がありますので絶対ではありませんが、試してみる価値はあります。
それに合わせて中足部に中足部にアーチを維持するパットを入れる事でアーチの
落ちを減らして、結果外反部の負荷を抑えることも可能です。
もしセミナーや測定会に参加いただく機会がありましたら勿論対応させていただきます。
< /div>
あとは履き方が重要なポイントになります。
幸い小林さんは京都にお住まいですから、城陽市のスポーツ館ミツハシの
今江さんを訪ねてみてください。
きっと外反部分に影響の少ないフィッティングをしてくれるはずです。
私からの紹介と言っていただいて結構です。(紹介がなくても彼女は優しく
アドバイスしてくれるはずです)
ご参考まで
多謝
リアルスポーツ野村
---------------------------------------------------------------------------
なんと、こんなにも詳しいメールをいただきました。
素晴らしい!!
神様のお言葉を信じて、この2足を使い分けて練習したいと思います!
そして、機会があれば、神様の講義も受けてみたいと思います♪
野村様!本当にありがとうございまいた!
プロが教えます。!正しいランニングシューズの選び方!
http://jog.livedoor.biz/archives/55449434.html
5万人のシューズフィッティングと2千人以上のボディバランス測定会実績は更に全国行脚を目指されているという
シューズの神様です!
早速野村氏のブログを読み漁り、本を購入し、研究に研究を重ねました(笑)
http://www.amazon.co.jp/dp/452801162X/ref=as_sl_pc_tf_lc?tag=webforrunner-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=452801162X&adid=1XX7R4VZQ3FEHAM89A4X&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fjog.livedoor.biz%2Farchives%2F55449434.html
野村氏推奨のこちらの靴を購入しましたが、
レディース 【ASICS】 アシックス LADY GT-2000 NEWYORK 2 SLIM スリム TJX395 SM14 3093 F.ORG/SIL
23.0

20キロを超えると、痛みで耐えられない・・
されど、ぴったしサイズなんです。
なので、23.5センチも購入てみました。
これはこれで大きい・・・


そこで、厚かましくも、シューズの神様にメールをしてみました。
すると!
即返事をくださり、
---------------------------------------------------------------------------
こんばんは。
シューズマスター野村です。
早速のレスありがとうございます。
写真を拝見してサイズ(足幅スリム)は問題ありません。
大丈夫です。
ただし実測サイズから考えると
目標サイズは23.5cmになりますが、極端に足幅が細いため現在の
サイズに落ちつたのだと思います。
そう考えると、23,5cmのBワイズ(日本では発売されていませんが)が
理想かもしれませんね。
さて、とは言っても外反母趾が気になります。
アッパーの補強は外反に影響が少ない位置にあるので直接的には
影響は少ないと考えます。
またこれ以上外反母趾を予防するためには現在のシューズは必要です。
問題は長距離を走る場合です。例えばレースや20km走以上の
練習限定で影響の少ないサイズアップしてシューズと使い分け
をしてみるのも一考です。
ベースとしてのシューズが確立されていれば、あえて特殊(長距離)な
使い方の場合に限り、サイズや足幅を逃げても大丈夫です。
また外反が当たるポイント部分だけを伸ばす器具があります。
効果は個人差がありますので絶対ではありませんが、試してみる価値はあります。
それに合わせて中足部に中足部にアーチを維持するパットを入れる事でアーチの
落ちを減らして、結果外反部の負荷を抑えることも可能です。
もしセミナーや測定会に参加いただく機会がありましたら勿論対応させていただきます。
< /div>
あとは履き方が重要なポイントになります。
幸い小林さんは京都にお住まいですから、城陽市のスポーツ館ミツハシの
今江さんを訪ねてみてください。
きっと外反部分に影響の少ないフィッティングをしてくれるはずです。
私からの紹介と言っていただいて結構です。(紹介がなくても彼女は優しく
アドバイスしてくれるはずです)
ご参考まで
多謝
リアルスポーツ野村
---------------------------------------------------------------------------
なんと、こんなにも詳しいメールをいただきました。
素晴らしい!!
神様のお言葉を信じて、この2足を使い分けて練習したいと思います!
そして、機会があれば、神様の講義も受けてみたいと思います♪
野村様!本当にありがとうございまいた!
「林家パー子」を目指して☆彡
パー子シューズ♪ええ感じです♪
お酒と女性は、2合まで(^_-)-☆
神戸マラソン2017~痛みの犯人~
私の足を守ってくれますか♪
ミツバチハッチ!ランニングシューズの検証結果(^_-)-☆
パー子シューズ♪ええ感じです♪
お酒と女性は、2合まで(^_-)-☆
神戸マラソン2017~痛みの犯人~
私の足を守ってくれますか♪
ミツバチハッチ!ランニングシューズの検証結果(^_-)-☆
いいアドバイスを頂けましたね
読むとすごく熱意を感じました(私が西陣を語るように)
これがプロのアドバイスだと思います。
はい!本当に的確なメールをいただき
感激いたしました!
西陣整体さんぐらい 熱い!熱い!熱い!方だと
思いました(^^)/