さてさて、石清水八幡宮の続きだよん♪
エジソンの石碑があるということで、そちらに向かいます♪
あら、男山の野鳥たち看板!
「走るおばさん♪」も、鳥の気分になっておいたよ♪

三女の「走るおばさん♪」が、「三女神社」で♪
あ!!!
こちらが、ケーブルカーの駅なのね♪
「八幡市駅」から一気に登ることができるケーブルカー(所要時間約3分)でとうちゃくするそうで、
「走るおばさん♪」は、3分で走ってきたわよ(笑) 嘘です・・・

不審者、不審物、「走るおばさん♪」に注意よ

とってもきれいな駅であります♪
乗車記念スタンプがあったわ!
そして、その先を走っていくと、到着です♪
色んなお店もあるわ♪
京都しかない販売機もあったわ♥
「日本酒アイス!」 さすがっす

そして、お庭で座ってらっしゃったご婦人にお声をあけると、
なんと、こちらのお仕事を代々100年もされているそうで、 ただいま休憩中でらっしゃいました♪
色んなお話をし、キャラメルを3個頂き、せっかくだから1個目の前で、食べようと思ったときに事件はおきたのよ!
勢いよく地面に落下・・・
それを見た瞬間、おばさまが、「あ~落ちたね」と
思わず、そのお言葉に震え上がり(笑)
落ちたのをフーフーして食べたとさ♪
お孫さんおお写真も見せてもらい、大いに盛り上がり素敵な出会いでありました♪
されど、「ところで、お子さん何人いるん?」の質問を3回もされたのは、
「走るおばさん♪」 ちょっと驚き桃ノ木サンショウの木でした(笑)
その後は、エジソンの石碑に!!!
エジソンの生まれ変わりかしら?
私の指の先っちょにとまりそうになりました♪
こちらが、エジソンの石碑であ~る!
HPより抜粋♪
実は石清水八幡宮と深いつながりがあり、エジソンが発明した白熱電球には、男山周辺に生えていた真竹が使われていたそうなのです! 境内には記念碑もあって、2月には生誕祭が行われています。授与所では、学業成就・合格祈願の竹製絵馬もいただけますよ。エジソンのようにきらりと光るひらめきが欲しい方はぜひ♪
「走るおばさん♪」きらりとひらめき頂いたわよ

そんなこんなで、石清水八幡宮での2度目の素敵な出会いと、ひらめきがあったとさ♪
まだこのシリーズは続くのであ~る(^_-)-☆