2017年02月02日
「マラソンが、学校だった。」(^_-)-☆
いつも、私を応援してくださっている生徒様からのプレゼントの本♪
これは、マラソンにも通ずるのでと♪
ボウリング場が、学校だった。
中谷彰宏氏
中谷彰宏氏のボウリング、学校、精神論、仕事論が詰まっていました!
中でも、共感を得たのが、
ボウリング場が、学校だった。
中谷彰宏氏
中谷彰宏氏のボウリング、学校、精神論、仕事論が詰まっていました!
中でも、共感を得たのが、
住んでるところも、何をしているか詮索しない、対等の関係。
人は、先に職業を聞くと、その人を見るところから入りませんね。
それに、マラソンをするのにあたって、地位名誉肩書はいりません。



そして、中谷氏のとっても素敵な表現!
そう!レースにむけての辛い練習は、滝に打たれるのと同じ。
お酒ではない、レースというもので酔える!
そういうものを持っている、私は幸せ者♪

こちらの本は、ボーリングを通して、学校、精神論、仕事論が詰まっていました!
マラソンを始めて、
やっと、
本当に見るべきところ、やるべきところ、生きるべきところが
少し見えてきたように思えます。
そんな、滝に打たれる練習は私は、京見峠走!
レース前、後には、かならず、道中のお地蔵さんに報告にいきます。
行きは、肺活量MAX! もうしんどくて逃れたくなります。
されど、これは、マラソン30キロぐらいからのしんどさと同じ。
5キロののぼりを終えると、次はジェットコースターのような下り♪
魂まで飛んでいくかと思うぐらい下り続けます。
これで、着地筋が鍛えられる!!
この、辛いつらい 滝に打たれるような 練習。
つらいけど、本番のレースでは、また酔えると思うと、滝修行も悪くないんです(^_-)-☆
巨匠の彼と、心が通じた瞬間♪~網走マラソン~
大好きな奈良マラソン♪エキスポ編だよ♪
我が道!展望台とイケメンラン♪
★京都北山わくわくランニングフェスタ“つなぐ”★
走れ!カズヨトップガン!
~京都競馬場バックヤードを走る!~ 馬になれる!
大好きな奈良マラソン♪エキスポ編だよ♪
我が道!展望台とイケメンラン♪
★京都北山わくわくランニングフェスタ“つなぐ”★
走れ!カズヨトップガン!
~京都競馬場バックヤードを走る!~ 馬になれる!