京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2021年03月17日

「名古屋ウィメンズマラソン2011」ボランティアさんに愛をこめて♪

「コロナ禍の大規模マラソン再開「五輪への大きな一歩」 名古屋ウィメンズ!!」

と、注目の中、「名古屋ウィメンズマラソン2011」が本当の本当に開催されました♪


こんな時だらこそ、前へ前へ進む何かが欲しい!!

その何かが、この大会にあった、見つかった気がした「走るおばさん♪」



危険と隣り合わせであるのにも関わらず、ボランティアさん方は、全国から来られました。

そんな温かい、強い、たくましい「ボランティアさん」に、心から感謝とお礼を差し上げるために、

今回は、私が触れ合えた「ボランティアさん」特集で~す♪」




まずは、エキスポ入り口の「検温ボランティアさん」

「頭を打ち抜くように検温をしてください!!」と、大雨が降る中叫ぶ「走るおばさん♪」

たくさんの方の検温は、腕が千切れるほど大変だったと感謝しております♪

このあと、荷物検査のボランティアさん♪

「鞄の中には、注射器と、薬は入っていませんから~~~」と叫ぶ「走るおばさん♪」

ボランティアさんの、困られた表情がなんとも申し訳ないと、少し思った「走るおばさん♪」







受付場所がわからず迷子のところ、優しく対応し下さったうえ、「走るおばさん♪」の受付まで

ついてきてくださった優しいボランティアさん♪






受付のボランティアの皆さん♪

皆さん、ノリノリでの対応に、緊張が和らぎます♪













無茶ぶりをする「走るおばさん♪」に温かい対応のボランティアさん♪





左のおばさまが、急に踊りだされてりで、めっちゃ愉快で楽しい受付でございました♪




英語ボランティアの方です♪

つたない英語で会話させてもらい、ものすごい発音で対応してくださいました♪

カッコいいい☆彡








ここからは、当日だよ~(^^♪


当日の朝の、駅のボランティアさん♪

かわいくブイサインをしてくさいました♪







階段前で、安全を確保してくださっている ボランティアさん♪





当日の検温のボランティアさん♪

「また打ち抜くようなポーズでお願いします」とお願いした「走るおばさん♪」








寒い寒い地下の荷物預けのブース♪

でも、ボランティアさんのおかげで、めっちゃ温かいポッカポカの地下になっていました♪







優しいお言葉でお声をかけてくださったボランティアさん♪




袋の貼った感謝のメッセージを読み上げ、「1千万も入っていますので、お守りください」と伝えました♪












Cブロックの先頭のボランティアさん♪


初マラソンで、仲良くなった以来、毎回必ず私のブロックの担当になってくださっている、イケメンボランティアさん♪

ゴールでも必ず良い位置で待っててくださる、素敵なボランティアさん♪












てっぺんとってくるぞポーズで決めた時も、with ボランティアさん




腕まで組んでる、もう止められない「走るおばさん♪」に我慢するボランティアさん♪




5回目となると、もうすっかり「走るおばさん♪」ワールドに、戸惑うことなく、なんでもやってくださいます♪



トイレの入り口で、消毒をしてくださった、ボランティアさん♪

お礼を述べてお写真撮影を尾根委がすると、反対に感激してくださり、 

「ありがとう」と言ってくださった、優しい優しい温かいボランティアさん♪








なぜか、手袋に消毒をしてもらった「走るおばさん♪」





おトイレが、分かりやすいように、案内看板をもってくださっていた、ボランティアさん♪







ゴール後!!!!


走っている道中は、お写真はとりませんでしたが、お声をかけてくださったり、手をたたいてくださっていた

ボランティアさんには、一応みなさんには手を振って「ありがとうございます」と気持ちを伝えました。

給水場では、「いただきます」「おいしぃ~」「ごちそうさま」「ありがとう」を最後まで言い続けました。

そして、ゴールでは、宇宙人のような恰好をした、お知り合いになってるボランティアさんが5回目のお迎えです♪


今回は、肘タッチで、健闘をたたえてくださいました♪













いよいよ、参加賞ブースへ行くよ♪




Tシャツコーナーのボランティアの皆さん♪







親子で参加してくださたボランティアさん♪







水筒コーナーのボランティアさん♪

どれでも好きなのにしてくださいと、太っ腹なことをいってくださる、ボランティアさん♪




お水コーナーでは、皆さんが、大拍手で検討をたたえくださいました♪




















アルミシートのボランティアさん♪




タオルコーナーのボランティアさん♪



どれにしようか、迷っちゃう~♪








地下の荷物預けでは、満面の笑顔で、両手を挙げて「ありがとうございました~走ってきました~」と叫ぶと、

奥の奥まで拍手喝采でお向けしてくださり、涙がでました。






最後の最後まで、大きな声援と笑顔をかけていただき、そのたびに撮影♪





肘タッチもしておいたよ♪





その姿をみて、満面の笑顔で対応してくださったボランティアさん♪






どこに預けたか迷っていたら、 手招きして呼んでくださいました(笑)





ハートを作って健闘をたたえてくださったボランティアさん♪

1千万は使い込んでないか、ひつこく聞いた「走るおばさん♪」




記念に、メッセージを地面を張って帰りました(笑)



ドームから出ても、これまた温かい!!

「なごやん」饅頭コーナーの若きボランティアさん♪





アクエリアスなみに爽やかな、ボランティアさん♪




救護されずに良かった「走るおばさん♪」

見守ってくださり、ありがとうございました(^^♪





ゼリーよりも元気になりそうな、素敵な笑顔のボランティアさん方♪







そして、お写真に収め切れなった、とっても素敵なボランティアさん方もてんこ盛りでございました♪


こんな時だからこそ必要なもの!

皆さんと笑いあえた素敵な素敵な時間!!


モノクロだった世界に彩をつけてくださったボランティアさん方!!


そんな方々とともに、新しい形のマラソンレースがスタートしました!

皆さんと駆け抜けられた「名古屋ウィメンズマラソン」 


きっときっと、ずっと記憶に残る大切な大会になったのに違いありません。


みんなでできること! を模索しながら、笑いあって前へ! 前へ! 進んでいきましょう!!


本当に、関わってくださった、「ボランティア」の皆様に心から感謝いたします。


「前へ前へ進む何かが見つかった気がしました」


また来年! 「走るおばさん♪」を待っていてくださいね!










  

Posted by パソコバ  at 21:31Comments(0)名古屋ウィメンズマラソン

2021年03月16日

グレーだった沿道に色彩を戻した彼♪

さてさて、楽しく暖かかった名古屋も、あと少しでお別れする時間となりました♪

その前に、どうしてもお伝えしておきたかった方がいらっしゃいます(^^♪

彼との出会いは、今から思うとこれまた偶然ではなく、必然だったような気がします。

京都で開催される「鯖マラソン」が鴨川でゴールですので、応援にいこうと、走っていき、

鴨川を走っているランナーさんを後ろからお声をかけたという、これまた「走るおばさん♪」らしい行動(笑)

その方が、なんと今回のどうしても紹介をしておきたいランナーさんなんです。

「鯖街道ウルトラマラソン大会」完走??

https://marasonbaba.kyo2.jp/e528990.html


今回は、コロナのことがあり、沿道応援も自粛になりました。

たしかに、沿道の応援は、危険がいっぱいだと思います。

なので、レースを走り出すと、あの華やかな応援は一切なく、名古屋の沿道はグレー一色といった風景でした。

しかし、どこからか聞こえる温かい声。

それは、マスク、シールドを完璧にしている白い白いタキシード隊!

まさしく、鯖マラソンの時の彼です!






彼の応援が聞こえたとたん、グレー色だった名古屋の沿道が見事に色彩がつき出しました♪


そしてまた、「コバヤシ~ コ~バヤシ~」と、きっと名古屋中に響き渡っていたであろうという

音量が響き渡ります。


その瞬間、こんな時だからこそ必要なものを彼は持っている!! と心から感動をしました。


そして、彼はいろんなところに移動され、まるですべてのコースにいたのではないか??

というぐらい、このレースにには欠かせない人でありました。

へなちょこマラソン部(名古屋支部ブログ)

http://henacyoko.blog.jp/archives/26620139.html?fbclid=IwAR1dZr9s0S0h2om8Uh1uxVx04PQ5xFBGWFaCPN5nyc9wjV1eoe7JJ70qMdk


このコロナで、すっかり世界はグレーになってしまっています。

されど、こんな時だからこそ、そのグレーに色彩を付けることはとても大切です。

その色彩を本当に思い切ってつけてくださったのが、この「名古屋ウィメンズマラソン」


ただただ自粛してひきこもる事だけが大切なのでしょうか?

いろんな角度から精査し、工夫し、もう昔のような生活は無理かもしれないけれど、

またみんなで知恵や、力を出し合い、新しい楽しい生活を取り戻すことが必要だと思います。


コロナによって、気づかされたことや、コロナだからこそできること。

そんなことをより一層深く思えた「名古屋ウィメンズマラソン」

改めて、関わってくださった皆様に、心から感謝いたします。


とりあえず、いろんな意味でてっぺんをとれた「走るおばさん♪」でした(^^♪








  

Posted by パソコバ  at 07:50Comments(0)名古屋ウィメンズマラソン

2021年03月07日

メッシュを入れて気合入れ!「名古屋ウィメンズマラソン」♪

ワクワク越えの~face05♪ 「名古屋ウィメンズマラソン」まであと1週間となりました♪

まさか開催されるなんて夢にも思わなかったから(笑)face03

今もなお、夢の中~face04icon06ICON97

勢いをつけるために、いつもお世話になっている、京都五条にある、美容室のスフィーダさんに✂️♪ICON61

勢いがつくってオーナーが、言うもんだから(笑)初メッシュ✨ICON129

なんか斬新な「走るおばさん♪」ICON44

でもーーー!!!ICON49

当日は帽子被るから、メッシュ見えないですやーん(笑)face08

いいのさ~~!気持の問題だから!ICON49


初メッシュ記念に記念撮影♪ICON141

写真を確認すると、オーナーさんの目があまりにも死んでて縁起が悪いからと3回も撮り直し(笑)ICON49

オーナーさんの、ポーズもいいね!!! 

もう、てっぺん獲得間違いない気がした「走るおばさん♪」icon16







これで、 てっぺんとってきまっす✨と、美容院を勢いよく飛び出して行ったとさicon16icon16icon16icon16icon16

そして、急いで着替えて、最後のロング走90分にでかけ、最後の必勝祈願に、横大路田中神社⛩へface02

京都横大路にある、「横大路田中神社」さん♪






手水舎も、久しぶりにお水が出ていたわface05




勝ち馬の神様としても信仰されておりまする

子宝は、もう結構ですよface03

「走るおばさん♪」の特殊な血を受け継いだ子孫繁栄はウェルカムよICON129




境内には疳の虫の神様。北向虫八幡もあります。
「夜泣き、疳の虫封じ」の神様です。


「走るおばさん♪」の「夜泣き、疳の虫封じ」もついでにしておきました♪





神木様にも抱き着いておいたわICON118




「名古屋ウィメンズマラソン2020」オリジナルTシャツ!!!ICON129ICON120

めっちゃかっこいいスface05





「NAGOYA」つうロゴも粋だね!!

✨もう気分は「名古屋だわ」




「全力で楽しんでまいります」 決して実力以上のお祈りはいたしませんから、

どうか、お力になってくださいface02


なんだか、年賀状に使えそうなぐらいTシャツの 西暦が目立ってるわねICON44




勝ち馬様方と、ラブラブ写真も撮影♪






気のせいか、すごく懐いてくる「神馬」さまICON44ICON44ICON44ICON44

しっぽも、くるんくるん丸まってるじゃんface03


もう、スリスルされまくって、これは、お馬さんの子を宿ってしまわないであろうか!!(笑)



あらん






こちらの「神馬」さまも、「走るおばさん♪」のことを気に入ったようだわface05





もう、2本足で 立ってしまってるやんface05







狛犬さんとも、ツーショットICON141 

Tシャツに入っている、「名古屋ウィメンズマラソン2021」 の ロゴもかっこいいスICON120ICON179





これで、てっぺんとったどーーICON179ICON179ICON179ICON179

そんな最後の最後のお願いに行ったあとは、ど真剣に90分JOG

あーーーー
たった15キロがこんなにしんどいのかいface09

本当にフル走るんかーいと
ツッコミを入れた「走るおばさん♪」ICON62

それに、10キロぐらいから
足の指の関節痛が靴したの食い込みで電気が走るほど痛いっすICON58

もう思い切って、靴下の先を切って望もうかと思案中(笑)ICON49

指の関節は、昔から弱かったから、もう仲良くするっきゃないねーface09

されど、気分も体も絶好調✨

「名古屋ウィメンズマラソン」

メッシュ入りの、「走るおばさん♪」を 超待っててねーface05face05face05face05






  

Posted by パソコバ  at 17:47Comments(0)名古屋ウィメンズマラソン

2020年07月17日

まぼろし〜「名古屋ウィメンズマラソン2020」

女性の祭典でもある、女性だけのマラソン大会!face05
その名も!
「名古屋ウィメンズマラソン」ICON129

ゴールでは、イケメンが待機しており、自分の好みのイケメンに向かって愛のゴールし、完走賞のティファニーをいただくと言う女性に生まれてきて良かったと心から思える大会であーる♪ICON44


そんな夢のような大会が今年は中止になり、ガッカリしていると、オンラインマラソンという画期的なレースの切り替えてくださり、とにかく完走さえすれば、参加賞や完走賞のティファニーが頂けるという企画になりました〜♪



2019年度の「名古屋ウィメンズマラソン」(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いや~~ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんなに楽しい女性の祭典だったのね♪



 




 


 





 












  





 








だらだらだけれど、きちんと距離を走り切った「走るおばさん♪」icon16

その参加賞が、今朝到着したのであーる♪ICON59


忘れた頃に届く荷物と言うのは
非常に嬉しいものであるとお思った「走るおばさん♪」

そして、玉手箱を開けると〜♪face05
なんてことでしょう〜❤️

華やかなグッズがてんこ盛り♪icon14

ティファニーもちゃんとゲット♪ICON120

メナードさんの高級化粧品セットも入ってるよ♪icon06












ヒマワリの「ティファニー」だわ



Tシャツもかわゆい♥











こんなイケメンぞろいだったのね♪






あら、おなじみのお顔もあるわねface05







今回は、時間も日数も長く設定されていたので、完走できず、ティファニーやTシャツをもらえないランナーさんが0ということで、
喜ばれているランナーさんも多いでしょうねん。

来年こそは、大好きなウィメンズマラソンが走れますよーに、
また神社寺に繰り出そうっと⛩

  

Posted by パソコバ  at 15:28Comments(4)名古屋ウィメンズマラソン

2020年03月13日

満開のオンラインマラソン♪

今日はお仕事もなく、思い切って足腰の神様の「護王神社」へ行くことにしましたー♪

鴨川を走っていると、親子連れやランナーさん、学生さんがてんこ盛りで、コロナのおかげで?ゆっくりとした時を過ごされてる感じだわーん♪

「護王神社」に到着すると、
満開の美女ランナーさん方が
撮影をされていたので、これまたお得意の(笑)

「撮影いしましょうか〜♪」と満面の笑みを浮かべて近づく「走るおばさん♪」

そして恒例のご一緒に写真(笑)







私の胸元の「チビゼッケン」に気づかれて「オンラインですね」!と意気投合!

美女軍団さんも、大阪から来られたそうです!

そのお一人が、まぼろし〜✨の「東京マラソンTシャツ」とグローブをつけてらっしゃり、盛り上がります♪




「お一人ですか〜?」と驚かれ(笑)
はい!「走るおばさん♪」は
いっつも一人ですわーん♪

「来年東京と、名古屋で再会しましょう!」と、みなさんとハイタッチをしてお別れしました♪





いや〜素敵な出会いだったわーん❤️

オンラインマラソンも悪くないー♪

そのあと、誰も誰ーーーもいない貸し切りの神社を⛩














古いお守りも持ってきました♪
ずっと守ってくれてありがとう♩






まるでテーマパークのように巡りまくり、おみくじを買って、みこさんとおしゃべりしようと話しかけたら返答なし(笑)





そして、御所の梅を見に行くと
わお〜満開♪

枝垂れ桜もええ感じ♪



自撮りしているとアベック(笑)が映り込んでしまい、そこから
「お二人の写真を撮ってあげましょうか」とぐいぐい食い込む「走るおばさん♪」

一眼レフを手渡され(笑)
久しぶりにローアングルから
望遠といっぱい撮影させてもらいました♪

大勢の見物人のいる中、堂々と前に行って自撮りをした「走るおばさん♪」素晴らしいと自分で自分を褒めてあげた❤️





その後、突き刺さる視線を飲み込みながら、アイドルのような写真を撮りまくり、初春を楽しんだとさ♪









楽しい楽しい2回目のオンラインマラソンだったとさ





今日も良い一日だったわーん^_^




  

Posted by パソコバ  at 13:49Comments(0)名古屋ウィメンズマラソン

2020年03月08日

「マラソンチャンピオン」との意外な共通点♪

今日は、「名古屋ウィメンズマラソン」♪

されど、中止になったので、初めて自宅で
観戦で〜す♪

オリンピックの最後の1枠も決まるそうでたのちみー♪

いよいよスタートです♪

TV台には、悲しみの引換券とティファニーを並べて、共に走る準備万端♪





わおーーー
「走るおばさん♪」もスタート地点でドキドキしてるでl♪

https://youtu.be/djbo9U_Ra3s

大雨だけど、負けないわ✨

そして、一気にトップを独走する「一山選手」

素晴らしい走りだ!

解説者が、「一夜選手」の体重と身長を言うと!

あらーーん「走るおばさん♪」と全く同じじゃん(笑)

という事は、「走るおばさん♪」もオリンピックに行ける可能性があるな!

されど、年齢が倍近く違うじゃん!(笑)


いや、誕生日の回数は私の方が少ないのであーる♪


同じ体型と知ってから、より一層応援に力が入る!(笑)






ゴールはもうすぐだ!!

頑張れ「一山選手」!
頑張れ「走るおばさん♪」

ここのコーナーは、毎回めっちゃワクワクするところなのだ!




ぶっちぎりでゴール




素晴らしい記録!
まるで私の誕生日を祝うべき数字に見えたのは「走るおばさん♪」だけか?(笑)





「一山選手」おめでとう!

「走るおばさん♪」 おめでとう!

共に走り切れました♪


「走るおばさん♪」の今日の収穫は、
マラソンチャンピオンと意外な共通点があったということだったのであーる♪^_^






  

Posted by パソコバ  at 15:01Comments(2)名古屋ウィメンズマラソン

2020年03月02日

幻の「名古屋ウィメンズマラソン2020」を一気に走り抜き読みました♪

幻となった「名古屋ウィメンズマラソン」

そんな「名古屋ウィメンズマラソン」を舞台とした小説を発見!

とりあえず、題名にひかれて読んでみると、なんとまぁ~面白い!!

まるで、一緒に走り切ったかのような躍動感あふれる内容じゃあ~りませんか!

フルマラソンを走った人にしかわからない苦しみ、楽しさ。

そして、何よりも女性にしかわからない結婚観、家族観、感情や、人生の選択の仕方。

子どもを持った人にしかわからない複雑な気持ちと愛情。

そんなフィクションである内容が、まるでノンフィクションのように思えたのであ~る♪







ウィメンズマラソン (ハルキ文庫) (日本語) 文庫 – 2016/2/12
坂井 希久子 (著)




この小説と共に、幻の「名古屋ウィメンズマラソン2020」を走り切り読みましたとさ(^_-)-☆



あとは、日曜日の「名古屋ウィメンズマラソンオンライン♪」 を心から楽しんで走るのであ~る♪








  

Posted by パソコバ  at 11:19Comments(2)名古屋ウィメンズマラソン

2020年02月27日

「林家パー子」を目指して☆彡

「マラソンシューズ」は長年悩んで悩んで、色んなタイプを履きましたが
結局シンデレラシューズは見つからないと悟った「走るおばさん♪」

そして、「白馬の王子様」も、ちょっとやそっとでは現れないと悟ってもいる「走るおばさん♪」



最近注目の超高級シューズ♪

先日の京都マラソンエキスポで、アシックスさんの新発売のシューズを東の王子こと「青山剛コーチ」とともに(笑)
試着いたしました♪(勝手にストーカーしたのですが(笑))

下の写真を見る限り、一緒に取材しているみたい☆彡





でかしたぞ!「走るおばさん♪」



もしかしてこのシューズは、フィットするかもね~んと思いきや、外反母趾ちゃんが痛い(;ω;) やっぱり合わないのねー



結局もって、練習用には、こちら♪

決して足には合っていないけれど(笑)
まだまし・・・・
機能も なかなかじゃ♪


そして、何よりも、色が「林家パー子」だから!


それに、このシューズの派手さのお陰で?
神戸マラソンのオシャレランナーに選ばれたんだから(笑)





はい♪ 要するに、いまの若者と同じなんだな~♪ インスタ映えするからなのね♪










☆彡そして、本番のレース用はこちら♪


以前は、こちらでした♪

ただ色がね~~~

されど、半額以下の4千円ちょっとって、ウナギを食べるのと同じぐらいよね~♪







そして、今回「名古屋ウィメンズマラソンオンライン」ように購入したのが
こちら!



同じLYTERACERシリーズで、色が完璧に「林家パー子♪」




asics(アシックス)
[アシックス] ランニングシューズ LADY LYTERACER [レディース]





ということで、高いシューズばかりが自分に合っているとは限らないのであ~る♪


安さ(元は高いのが条件)!
見た目!
足にフィット感!



ゴールド免許を更新したばかりの、
ゴールドな「走るおばさん♪」ではあるけれど☆彡

されど、この貧乏臭さが、「走るおばさん♪」にぴったりなのであ~る♪

ということで、なんにもランナーさんの参考にならないシューズのお話であったのであ〜る(笑)





8日、京都でこの靴を履いているランナーを見つけたら、

「パー子!!」と叫んでくださいね(^_-)-☆








されど、下の写真の、この流行っている高級シューズならきっと30分はタイムが縮まるかもと思う「走るおばさん♪」

もし、誰か奇特な方で買ってくれる方がいらしゃたら、こちらまでご連絡をおまちしております(笑)








  

Posted by パソコバ  at 12:30Comments(2)名古屋ウィメンズマラソン

2020年02月21日

帰ってきた「情熱メンバー♪」

東京に続き名古屋ウィメンズマラソンも中止となってしまい、
「走るおばさん♪」の「4年に一度の誕生日&オリンピック」企画が遥か彼方に飛んでいってしまいました

されど、神は私を捨てはしませんでした✨

なんと、名古屋ウィメンズマラソンが、ポケモンGoに負けず?「オンラインマラソン」という画期的なマラソンを企画されたのであーる♪

とにかくどこでも良いので制限時間内に42.195キロを走り抜けば
参加賞のティファニーと参加賞を下さるとのこと!

これは画期的なのであーる!

走るおばさんは、こういう企画が大好き(笑)

つうことは、自分の好きなところに行って好きな人と出会って、写真撮りまくり休憩ありの夢のようなマラソン(笑)
それも公式な「名古屋ウィメンズマラソン」として走るのだから✨

コンビニに寄っても、「私いま公式なマラソン走ってますから〜」と堂々と自慢もできる!

その辺の人にも自慢しながら
走れるじゃん!

ということで、ゼッケンもきっと送られては来ないであろうから
夢のようなゼッケンも自分で製作✨


そして後はどう楽しむかだ!

とりあえず、京都マラソンのコースを家から走ってみようかと!

もちろん号砲とともにクラウチングスタートできる♪

そしてずっと買い替えたかった嵐山にある人型筆箱屋さんの「Bruse」さんによって、スマホのミニちゃんを新しくしたい(笑)




オーナーには昨日即連絡してご協力を依頼したぞー(笑)

そして、いつもブログで暖かいコメントをくださるメガネショップ「guild」さんのお店に行ってお礼を述べて走れる!

されど、後は黙々走るのか!

そこで、すぐ浮かんだのが、ともにやりたい放題した学生時代のマブダチたち✨

そういえば、大阪マラソンの情熱ランナーで、一緒に出演してくれて本番も自作の横断幕を掲げて応援してくれたマブダチ✨

連絡してみると、素晴らしい即答で快諾してくれた!

おまけに、同じゼッケンも貼ってくれると(笑)




彼女達は本当に気持ち良いぐらい
真っ直ぐで愉快なマブダチです✨

大阪マラソンへの道2017 #4~市民ランナー編♪2

https://youtu.be/bCRRkvUKZyo

https://youtu.be/FlTeZD27BzY

もう二度とこんな公式であって自由なマラソンってないよー(笑)

こんな時こそ、エネルギッシュに
活動すべきだと思う「走るおばさん♪」

東京マラソンよりもずっとずっと記憶に残る誕生日のランになるぞ!

神さまは、「走るおばさん♪」をやはり見捨てなかったぞーー

もしこの企画に賛同してくださる方は、応援にきてくださーい♪

時間はたっぷりあるので(笑)
お写真撮りましょう!

そして、コロナさんも悪くないねーと言ってやりましょう✨

マブダチとともに、心のオリンピックに行くべさ❤️





  

Posted by パソコバ  at 23:30Comments(2)名古屋ウィメンズマラソン

2020年02月20日

オンライン「名古屋ウィメンズマラソン」カズモンGo!

なんと、中止になった「名古屋ウィメンズマラソン」が、

面白い企画を考えました☆彡

https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2020022002100057.html

3月8日の「名古屋ウィメンズマラソン2020」について実行委員会は20日、「エリートの部」はナゴヤドームを発着点とするコースで予定どおり開催するが、一般ランナーに関しては、コースを使用しない代替の「オンラインマラソン」を用意すると発表した。

「オンラインマラソン」は専用のスマートフォンアプリを使用するシステムで、場所を選ばずにどこからでも参加できるため、密集を避けることで感染症のリスクを減らせる。実行委員会は世界各国から参加するランナーの環境を考え、開催期間やルールなどの実施詳細を検討中。3月2日までに登録方法を含め、詳細を決めるとしている。
 一般ランナーには参加賞(チャリティーエントリーはチャリティーTシャツも)を贈り、「オンラインマラソン」で完走したランナーには、ティファニーペンダント等の完走賞とオンライン版完走証を参加賞とともに贈る


走らないと、ティファニーも、何ももらえないじゃん(笑)

ということで、「ポケモンGo!カズモンGo!」

この道で走ろうかと思っております♪

「名古屋ウィメンズ」オンラインゲームマラソン!人気キャラクター「かずもん」は、
京都の自宅からスタートして、
京都マラソンのスタート地点西京極行って、メガネショップgildさんに手を振って、
そこから嵐山の「Bruce 2nd」で、ずっと買い替えたかった(笑)スマホのアクセサリーを買って、
仁和寺、仁和寺、金閣寺前、今宮神社、鴨川、平安神宮、で写真を撮って、途中コンビニでエイドしてもらい、
鴨川で背撮り写真を撮り、そしてご近所さんに迎えてもらってゴール♪

制限時間の7時間かかるような気がするけれど、記録より記憶という事で、実況中継も交えて走ります♪


ゼッケンも送ってくれないだろうから(笑)
東京マラソンの悔しさもぶつけて、こんなの作りました♪

自作シールは私のお得意分野よ♪

どうせ走るなら、楽しまなくっちゃ♪





道中ご参加してくださる、応援してくださる方がいらしゃるようでしたら、ご一緒に写真を撮りましょう(笑)

ということで、オンラインゲーム「カズモン」頑張って仮想空間名古屋を走り切ります(^_-)-☆













  

Posted by パソコバ  at 20:09Comments(0)名古屋ウィメンズマラソン