2021年09月05日
お酒で酔うわけでなく、心で酔わせてもらえた貴重な時間♪
友達の影響で、パラりンピックにはまっている「走るおばさん♪」
最終のマラソンを見るために、
今日は、朝6時から早起きさんの「走るおばさん♪」
そして、笑顔が咲き乱れた「道下選手」!
金メダルゲット☆彡
感動をありがとうございました
強いつよい最強のランナーです✨
限界を超えて走り抜いた西島さん!
入賞おめでとうございます㊗️
チャレンジに年齢なんていいわけですね☆彡
目には見えない心で感じられた
パラリンピックのマラソンでした☺️
そんな感動を持ったまま、先日頂いた「五山送り火ワンカップ」があまりにも評判がよく
先日、肩が外れるかというぐらい購入して持って帰りましたが(笑)
全て差し上げてしまった「走るおばさん♪」
なので、自分の分を購入しに、今週も伏見の「おきな屋さん」にレッツだごー♪
あら~ん、懐かしいナショナル坊やだわ♪

そして、もう迷わず我が家のようにまっすぐ到着よ♪
なんか、朝ごはん突撃!みたいな動画だけれど、覚えてくださっていたわ♪









今日は、朝6時から早起きさんの「走るおばさん♪」
そして、笑顔が咲き乱れた「道下選手」!
金メダルゲット☆彡
感動をありがとうございました
強いつよい最強のランナーです✨
限界を超えて走り抜いた西島さん!
入賞おめでとうございます㊗️
チャレンジに年齢なんていいわけですね☆彡
目には見えない心で感じられた
パラリンピックのマラソンでした☺️
そんな感動を持ったまま、先日頂いた「五山送り火ワンカップ」があまりにも評判がよく
先日、肩が外れるかというぐらい購入して持って帰りましたが(笑)
全て差し上げてしまった「走るおばさん♪」
なので、自分の分を購入しに、今週も伏見の「おきな屋さん」にレッツだごー♪
あら~ん、懐かしいナショナル坊やだわ♪

そして、もう迷わず我が家のようにまっすぐ到着よ♪
なんか、朝ごはん突撃!みたいな動画だけれど、覚えてくださっていたわ♪
お店に入った瞬間の、この温かい雰囲気がめっちゃ好きな「走るおばさん♪」
お二人のはにかんだ、笑顔がきゅ~んであります♪

量り売りが売りだそうですわよ♪
「走るおばさん♪」おばさんも、量り売りしても良いわよ♪

そして、今日こそは、大好きな「伏見桃山城」に行くために、また帰りに「五山ワンカップ」を取りに来るとお買い上げしておきました♪

そして、今日こそは、大好きな「伏見桃山城」に行くために、また帰りに「五山ワンカップ」を取りに来るとお買い上げしておきました♪
そして、帰りにうっかり忘れてかえりませんように祈りながら、「伏見桃山城」へレッツダゴー♪
わお~~
入道雲もっくもくのお空であります♪


ここから見える、「桃山城」が大好きなのであります♪

家康さんが、手をふってるわね♪
できれば、持って帰りたい♪

ほらよ~♪
「走るおばさん♪」天下とったぞ~♪


聳え立つ、「伏見桃山」と「走るおばさん♪」

そして、そのあとは、「伏見桃山陵」
明治天皇様の陵であります♪
令和の若者風に?ばばあ風に? ちょい~すポーズしておいたよ♪

そして、まるで映画のラストシーンのような、階段の線が作り出すリズムの良さも
心地よく感じられるこのすんごい階段を上って見せるぜ♪

その前に、いつものポーズで階段を威嚇しておくよ♪

そして、オリンピックを目指す「走るおばさん♪」 らしく、超高速に上っておいたぞ♪
これで、パリのオリンピックの準備はばっちりだな♪
そして、なんとか忘れずに「おきな屋」さんに寄るのを思い出した!!
商店街で、とびっきりの活きの良い「タイ焼き」をゲットし、みなさんに持っていく「走るおばさん♪」
もう、高級魚をもらったからには、「走るおばさん♪」の言いなりになってくださる「おきな屋キャンディーズ」の皆様♪
活きが良いたい焼きを無理やり袋からだしてもらって、また酒豪写真だぜ♪
もう、前回の訪問で、すっかり「走るおばさん♪」の生態をしりつくしてくださっている、「おきな屋キャンディーズ」の皆様♪
素晴らしいポーズであります♪


そして、そのあと年長のお姉さんが、「時間ある??」と聞かれ??
「ぜんぜんありますです」と答える「走るおばさん♪」
「お茶を飲んでいかない?」
「お茶??」
ここは酒屋さんだったような気がするけれど??
すると、年少のお姉さんが、お茶をもってきてくれたので、年長のおばさまが、お茶を点ててくださると!!
もうこうなったら、遠慮しません!!!
「喜んで!!!よろしくお願いいたします!!!」 と告げると、
手際よくお茶を点ててくださる年長のお姉さま♪
一瞬そのお姿は、千利休ちゃうか~??と思った「走るおばさん♪」
お茶の侘び寂びをまったく知らない無知な「走るおばさん♪」
来られているお客様に、これでよいですか?となぜか聞く「走るおばさん♪」
「いいねん好きなように飲んだら」と答えてくださる、お客様♪
そのお客様が、なぜ私がウエア姿でお茶を飲んでるかを なぜ疑問に思わずそんな返しができたのかと
少し驚いたけれど、この「おきな屋」さんに来られるお客様はみんな特別な方なんだと思った「走るおばさん♪」
これまた、お酒を飲んで酔うわけでなく、 お茶を入れていただき、そのお心で酔いしれた「走るおばさん♪」
前回の訪問に続き、これまた泥酔状態まで酔わせてくださった「おきな屋」さんに 心が震えました♪
これまた人との出会いと、お酒を飲まなくっても 心から酔える事を教えていただいた、「おきな屋」さんの出会いに、
心から感謝です♪
もう、ここは私の第2の家であると勝手に思った「走るおばさん♪」
また、「はにかみ おきな屋キャンディーズ」の皆様にお会いしにきますね♪
今日もまた、心から感動ができた一日で、悔いなく生きれたとさ♪
Posted by パソコバ
at 19:51
│Comments(2)
ほんとレトロな懐かしいお店でしたよ