2021年02月13日
おんらいん京都マラソン♪~春を全身で表現~
江戸時代の終焉だけでなく幕開けにもなった、「二条城」への潜入の続きだよ♪
「二の丸御殿」で、大政奉還を無事に見届けた「走るおばさん♪」
思いのほか、必死に説明を読み、必死にのぞき込んで満喫したので、
出口に出るころには、もうフルマラソンなみに疲れ切ってしまった「走るおばさん♪」
あかん・・ あの暗闇と寒さのおかげで、タイムスリップして、あの激動の時代を生き抜いたように
思ってしまった「走るおばさん♪」
されど、外へ出ると、急に安心の未来に出た気がした「走るおばさん♪」
次は、家康も魅了されたお庭へレッツだごー♪
二の丸庭園―特別名勝―
HPより抜粋♪
二の丸御殿大広間上段の間(将軍の座)、二の丸御殿黒書院上段の間(将軍の座)、行幸御殿上段の間(天皇の座)・御亭の主に三方向から鑑賞できるように設計されていました。

ただやはり、もう気力が残っておらず、ほぼ適当にすごいと言い続ける「走るおばさん♪」(笑)


そして、お庭を満喫して出ると、重要文化財 本丸櫓門♪

もう疲れ切っちゃって、遠くを眺める「走るおばさん♪」
なんだか、横に家康様がいらっしゃって、「よくぞ来てくれた」と肩を抱いてくださった気がした
ちょっと、妄想がきつくなってきた「走るおばさん♪」

されど、「走るおばさん♪」が大好きな、写真映えを発見!!
ほほほ~~ 鯉の餌が売ってるガチャガチャだわん♪

重要文化財 土倉♪を眺める「走るおばさん♪」
もう、立派なものを見すぎてしまって、感動が薄れている「走るおばさん♪」


あら~~ん、なんだか入れる面白いものをミッケ♪
突然元気になりだした「走るおばさん♪」
ここは、夜にライトアップされる場所みたいね~~

梅も少し咲き乱れ、「走るおばさん♪」も少し咲き乱れ♪

そして、今日はここが一番良かったとなぜか思った「走るおばさん♪」

すご~~い!!春を全身で表してみたわ♪

まるで本物の梅が咲き乱れているようにみえるけれど、全部ダミー(笑)
でもでも、とっても好きな構図で撮影ができて、今日一番の生き生き「走るおばさん♪」

そんな息を吹き返した「走るおばさん♪」
めっちゃ レトロな水飲み場と、お城と、「走るおばさん♪」のコラボ素敵だわん♪

京都らしい看板だワン♪

大きなガチャガチャ発見!!

そして、無料休憩所とあったので、ひっそりと休ませてもらった「走るおばさん♪」

チコちゃんもいたから撮影しておこう!

そして、飲まず食わずで、二条城を満喫したものだから、もう誰か私を迎えに来て連れて帰ってほしいと
真剣に思った「走るおばさん♪」
されど、近くにこれまた大好きなMがあったのよね~
ばくばくと、血糖値を上げまくり元気になった「走るおばさん♪」

そして、帰りの道中も、ここは必ず寄っておかないといけないtoいった場所を通ってしまい、
最後の力を振り絞ってそこへ寄りました♪
さてさて、「走るおばさん♪」が、どうしても訪れておかないといけなかった場所はどこでしょうか~♪
次のブログをお楽しみにね♪
Posted by パソコバ
at 08:27
│Comments(0)