2021年02月12日
おんらいん京都マラソン♪~大政奉還を見届けに♪~
さてさて~♪ 「二条城」についたけれど、入場するまでにいっぱいドラマがあった「走るおばさん♪」

やっとこさ「世界遺産 元離宮二条城」に入ってみま~す♪
もう、「東大手門」のまぶしいぐらいの金が、世界遺産を物語っていますね~


金がよく似合う?「おんらいん京都マラソン♪」

やっぱり どこよりも スケールが違うわ


素晴らしい「外堀り」にも、惚れ惚れ~♪

入口にいらっしゃる従業員の方が、「まだはいらんのか~い」といった表情でずっと真顔で見てらっしゃるわ(笑)

入るのを もったいぶる「走るおばさん♪」

されど、あまりにも ひつこいので(笑) いざ入城!!!
すぐに目に入った、看板?? ボタンがいくつかあって、どうも音声案内のようだわ~♪

とりあえず、押してみよ~っと♪
流れているのは英語♪
英語の案内を押してしまった「走るおばさん♪」
さすがアメリカ人の「走るおばさん♪」?? ちゃんと 頷いてきいてるわ♪

3分も流れるそうで、 まったく理解できないもんだから(笑)
「nice」で締めくくって無理やり中断した「走るおばさん♪」

まずは、「重要文化財 東南隅櫓」の角っこ♪

そして、そして~~~~「国宝二条城唐門
」

素晴らしい!!!豪華過ぎる~~!!!

さすが、徳川家康さんであります!!!!

唐門は超えられなかった・・
されど、撮影をみていたおじさまが、「慣れてるね~」とおほめ下さり、
ちょっと嬉しかった「走るおばさん♪」




反対側も、もちろん豪華よ~~~!

そして、ここからは高い料金を払っただけあった、「二の丸御殿」に入ります♪
御殿だよ~~~!!
「大政奉還」が見れる~~♪


案内の方の、ジャンバーの後ろのデザインが、すごくよかったので、撮影させてもらいました♪

そしてここからは、靴を脱いで入ります♪
帰りに自分の靴がわかるかちょっと心配になった「走るおばさん♪」
どう見ても、誰が見てもわかるであろう♪ めっちゃ目立ってるやん!!!
こんな靴履いてくる人いないじゃん(笑)

そして、「二の丸御殿」の中は、素晴らしい~~~~☆
「大政奉還」をしている風景も、きちんと見届けられた「走るおばさん♪」
HPより抜粋♪
二の丸御殿は全6棟の建物からなり、江戸初期に完成した住宅様式である書院造の代表例として日本建築史上重要な遺構です。江戸城、大坂城、名古屋城の御殿が失われた今日、国内の城郭に残る唯一の御殿群として国宝に指定されました。
内部は、日本絵画史上最大の画派である狩野派による障壁画と、多彩な欄間彫刻や飾金具によって装飾されており、将軍の御殿にふさわしい豪華絢爛な空間となっています。
内部は、日本絵画史上最大の画派である狩野派による障壁画と、多彩な欄間彫刻や飾金具によって装飾されており、将軍の御殿にふさわしい豪華絢爛な空間となっています。
切符売り場のおじ様が、言ってたように、洛中洛外の屏風も、すんばらしかった!!!
されど、広くて寒くて・・・(笑)
ちょっと、疲れが出てきて帰りたくなった 「走るおばさん♪」
外に出ると、「京都所司代屋敷で家事を周辺に知らせるための釣り鐘♪」

そして、ここからは、徳川家康さんが愛した「二条城庭園♪」で~す♪
庭園は、また次回のお楽しみにね~♪
思いのほか、二条城をめぐるときは、体力がいると思った「走るおばさん♪」
されど、続きをお楽しみに♪
Posted by パソコバ
at 09:16
│Comments(2)
いつもクイズを出してきます。
わざと誤答して詳しく説明してもらいます。健
わたしにも、二条城のガイドをしていただきたかったです