2021年02月07日
お掃除ボランティア♪〜どすこい編♪
今日は、大阪マラソンで有名なキムカツコーチのイベントで知り合った、
ボランティアに、マラソンに、素晴らしい社会貢献をされているラン友さんに、
七条鴨川で、ゴミ清掃のボランティアがあると聞き、
ボランティア大好き「走るおばさん♪」
たまには、社会に貢献もせねば!!!
ということで、「おんらいん京都マラソン」をかねて、伏見出発で、鴨川をぐんぐん走って上っていきます♪
道中、河川敷でなんやら若者の団体さんが何かしている??
宗教の方?? いや、ヨガ教室の方??
なんか吸い込まれるように、思わず「何をされているんですか?」ときくと、
「某大学のダンスチームなんです〜♪ ストレッチをしていました〜」
思わず、寄りたくなった「走るおばさん♪」
大学名をきくと、娘が卒業した大学だったので、警戒心を解くために(笑)
「実は、娘も卒業した素敵な大学ですね〜〜」というと、
ちょっと警戒していた学生さんたちの緊張が一気にゆるみだしたのを機に、 オンラインマラソンのことを伝え、
ぜひ、いっしょに寄らせてください!!! と懇願!!!
すると、快諾してくれた若人たち♪
写真もとっても良いかしら??
そして、掲載も♪
大学名を出さないのをお約束に、承諾をもらえました♪
そこからは、はりきる「走るおばさん♪」
はい!動画だからね〜♪
「えええええ〜動画ですか??」と驚く学生さんたちを尻目に、ぐいぐいいく「走るおばさん♪」
そして、めっちゃ硬い「走るおばさん♪」 ほぼストレッチできていません・・
めっちゃいちびり楽している「走るおばさん♪」
そして、最後は記念撮影♪
「7秒だから、大きなポーズでね〜」と言いながら、撮影ポイントに向かい、 とっさに考えたポーズ♪
思いがけないポーズに、一瞬どよめく若人たち⭐️











ボランティアに、マラソンに、素晴らしい社会貢献をされているラン友さんに、
七条鴨川で、ゴミ清掃のボランティアがあると聞き、
ボランティア大好き「走るおばさん♪」

たまには、社会に貢献もせねば!!!

ということで、「おんらいん京都マラソン」をかねて、伏見出発で、鴨川をぐんぐん走って上っていきます♪
道中、河川敷でなんやら若者の団体さんが何かしている??
宗教の方?? いや、ヨガ教室の方??
なんか吸い込まれるように、思わず「何をされているんですか?」ときくと、
「某大学のダンスチームなんです〜♪ ストレッチをしていました〜」

思わず、寄りたくなった「走るおばさん♪」
大学名をきくと、娘が卒業した大学だったので、警戒心を解くために(笑)
「実は、娘も卒業した素敵な大学ですね〜〜」というと、
ちょっと警戒していた学生さんたちの緊張が一気にゆるみだしたのを機に、 オンラインマラソンのことを伝え、
ぜひ、いっしょに寄らせてください!!! と懇願!!!

すると、快諾してくれた若人たち♪
写真もとっても良いかしら??
そして、掲載も♪
大学名を出さないのをお約束に、承諾をもらえました♪
そこからは、はりきる「走るおばさん♪」
はい!動画だからね〜♪
「えええええ〜動画ですか??」と驚く学生さんたちを尻目に、ぐいぐいいく「走るおばさん♪」
そして、めっちゃ硬い「走るおばさん♪」 ほぼストレッチできていません・・
めっちゃいちびり楽している「走るおばさん♪」
そして、最後は記念撮影♪
「7秒だから、大きなポーズでね〜」と言いながら、撮影ポイントに向かい、 とっさに考えたポーズ♪
思いがけないポーズに、一瞬どよめく若人たち⭐️
こんな素敵な写真が撮れるとは夢にも重わなった「走るおばさん♪」
これは、冥土の土産にさせてもらいます♪

いや〜 めっちゃ楽しかったと思った「走るおばさん♪」
世の中には、こんな変な人もいるんだということを思い知ったであろう若人♪
素敵な皆さん♪ ありがとう
そんな道草をくってしまい、お掃除にかねば!!!
そして、必死に走っていると、ランナーさんらしき方発見!!
爽やかに挨拶しあうと、あら〜〜〜 お知り合いのランナーさんだわ♪
では、せっかくだからと撮影開始♪



いや〜 めっちゃ楽しかったと思った「走るおばさん♪」
世の中には、こんな変な人もいるんだということを思い知ったであろう若人♪
素敵な皆さん♪ ありがとう

そんな道草をくってしまい、お掃除にかねば!!!
そして、必死に走っていると、ランナーさんらしき方発見!!
爽やかに挨拶しあうと、あら〜〜〜 お知り合いのランナーさんだわ♪
では、せっかくだからと撮影開始♪


やっぱりランナーさんって、皆さん生き生きされているわ

「パトラン」というボランティアをされている、これまた素敵なランナーさんです♪
知恩院の寒桜を見て来たと聞き、では、私もお掃除の後いってきま〜す♪
「ところで、どこへいくの?」ときかれ、
「お掃除ボランティ」の件をつたえると、 「え?? もう終わってるよ??」
ええええええ〜〜〜〜
「走るおばさん♪」めっちゃ寝坊したうえ、めっちゃ寄り道をしていたからだ!!
えらいこっちゃと、そこからは豪速球で「走るおばさん♪」
なんとか、七条の橋につくと、 めっちゃ怒っているかのように、膨らんでいるラン友さん♪


「パトラン」というボランティアをされている、これまた素敵なランナーさんです♪
知恩院の寒桜を見て来たと聞き、では、私もお掃除の後いってきま〜す♪
「ところで、どこへいくの?」ときかれ、
「お掃除ボランティ」の件をつたえると、 「え?? もう終わってるよ??」
ええええええ〜〜〜〜
「走るおばさん♪」めっちゃ寝坊したうえ、めっちゃ寄り道をしていたからだ!!
えらいこっちゃと、そこからは豪速球で「走るおばさん♪」
なんとか、七条の橋につくと、 めっちゃ怒っているかのように、膨らんでいるラン友さん♪
いや違う、ちょっと太っているだけだった(笑)
もうそこには、綺麗にお掃除され、ゴミが1ミリも見当たらなかった・・・

そして、怒ってもいないのに、怒ってるポーズを無理やりしてもらって撮影♪
これぞ、やらせってやつだね♪
「こら〜〜 遅刻はダメだよ!!」 ポーズ♪


そして、怒ってもいないのに、怒ってるポーズを無理やりしてもらって撮影♪
これぞ、やらせってやつだね♪
「こら〜〜 遅刻はダメだよ!!」 ポーズ♪

そして、せっかくだからと写真大会の始まり♪
本当に優しいラン友さん♪ 悪質な年配には騙されないように気をつけてね!!

まえに、お礼に差し上げた、「KYOTOアームカバー」も、気を使って装着してくれていました♪
年配の心を鷲掴みやん


そして、せっかくだから、すぐ近くにあるインスタ映えのする顔パネルにいこうと決定!!
「走るおばさん♪」も、なんども撮影したスポットです♪
「走るおばさん♪」の 名前からとった名前のお店だと信じてやみません♪
「相撲茶屋 和さん♪」
そして、ご機嫌で撮影♪
ラン友さんは、息子ぐらいお若いから、撮影中も恥ずかしいそぶり満載✨
人間はある程度年齢を重ねると、本当に羞恥心というものが、辞書から消えるのよね〜♪
そんな若者を 「恥ずかしがらない!! だも見ていない!」と言い切る「走るおばさん♪」
結構たくさんの人が見ていてけれどね・・・
どうせなら、どすこいポーズもだ!!

あまりにも、フィットしすぎて顔パネルでなくなっているじゃんと 二人で大笑い♪

すると、そこにオーナーが突然お店から出て来た〜〜〜!!
きゃ〜〜〜〜
あれこれ自己紹介し、お店の名前は、私の名前からかときくと、
全否定で、お子さん3人の名前に「和」が入っているとのことで、きっとその中に「和世」があるだろうと、
全てのお子さんの名前を聞いてみると、 そこに「和世」は 1ミリもなかった。

悲しみのどん底に突き落とされていたその時!
オーナーが、カオパネルは、「これ私ですねん」
え〜〜〜 これってオーナーの体ですか!!!
オーナーはかつて、お相撲さんだったのであります

ということで、ご本人の顔パネルを、ご本人がするとどうなるのかどうしても 知りたかった「走るおばさん♪」
調子に乗り出して、お願いして見た!!!
うわ〜〜 リアルパネル!!!!! それに、めっちゃ満面の笑顔で素敵


そこからは、調子に乗るのが おきまりの「走るおばさん♪」
ほんもののお相撲さんを挟んで、取り組みのポーズ♪

お相撲さんのようなラン友さんと交代♪


そして、お店の中も入ってよいとおっしゃったので、 まったく遠慮せずに(笑)
入り込む「走るおばさん♪」
なんと、オーナーの現役時代のものがてんこ盛り♪
なんとかわいい笑顔なんだろう

これって、本当に顔パネルだわ〜〜〜 と感激する「走るおばさん♪」

勝手に、席に座ってみる「走るおばさん♪」
店内の取材もやっといたよ撮影しといたよ♪

そして、せっかくだからサインをねだる「走るおばさん♪」
あまりにも薄かったので、 濃く書いて欲しいと泣き喚く「走るおばさん♪」

そして、素敵な素敵なサインを、真っ赤な情熱のTシャツに刻んでもらい、これで横綱になれるであろうと思った「走るおばさん♪」
「コロナで大変でしょうが、頑張ってくださいと」と お礼を述べた「走るおばさん♪」
やりたい放題したおばさんの言葉は、ぜんぜん響かなかったとさ♪
されど、ぜったいに食べに来ますから!!! 応援いたします!!!
と、心から思った「走るおばさん♪」
お掃除もしていないのに、なんだか充実感いっぱいになった「走るおばさん♪」
お相撲さんラン友さんと、 そのあと 素敵な出会いを引きつけさせてもらってありがとうと
心から感謝し、次こそはお掃除に参りますと誓った「走るおばさん♪」
寒い中、待っててくれて本当にありとう

そして、このあとは、寒桜をみにいくぞ!!!
そして、その道中には案の定誘惑がいっぱい♪
あまりにも素敵なお店だったので、 勝手にお店の中に入り込み、 お店の方に、「撮影と掲載の許可」をもらいにいくと、
お仕事をされていた皆さんが、立ち上がって「どうそ、どうぞ||」と快諾してくださり、
オンラインマラソンの事を伝えると、 「マラソン頑張ってね〜〜〜」と 満面の笑みで
皆さんおしゃってくださり、なんと暖かいお店なんだろうと感動した「走るおばさん♪」
そして、この感動が実はこの日の最終の 観光ランの伏線 となるのであります!!
この結果は、先に書かせてもらいますが、 人生とはやはり アンビリバボーなんだとつくづく思えた「走るおばさん♪」

今日は、そのアンビリバボーで、興奮して眠れそうにないので〜る♪
続きはお楽しみにね♪


小説よりも奇なり♪

「走るおばさん♪」 は、このあとも、全力で観光ランをたのしみま〜す♪
つづく

Posted by パソコバ
at 19:30
│Comments(0)