京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



2020年08月24日

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん

今日は、「豊臣秀吉公」のお墓にどうしてもお参りにいきたくなって、またロマンの地を訪れました♪

今日は、暑さもぶっ飛ぶ青い「名古屋ウィメンズマラソン」のTシャツを着てレッツだごー♪icon16

もう、伏見出発でも迷わず走っていけるようになった「走るおばさん♪」

途中、ワイルドな鴨川での撮影もおこたりません♪

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


なんせ平日の上、この灼熱の中だれもだれもいませんね・・

今、鴨川に押されておぼれても、きっと誰も助けてはもらえないぐらい閑散としておりますですICON49

「豊臣秀吉公」のお墓「豊国廟」は、先日国立博物館で出会った素敵なガードマンさんが、後ろにある山に指をさして

「あそこだよ~」と教えてもらっていました♪face08

めっちゃ山のてっぺんにあるのね~~~face08


KBSTVの京都ロマンで、たまたま豊臣秀吉公の特集をしていたのものだから、行き方はばっちりよface02



ぜひまた、あの素敵なガードマンさんに会っていこうと向かうと、なんと休業日でしまっていました・・・

気を取り直して、お墓にレッツだごーicon16


「女坂」といわれる、ちょっと演歌の歌詞に出てきそうな坂をずんずんと上がっていきます♪


さすが、坂の名前だけあって、女子高生、女子大学生しかいないであります♪

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん



秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


そして、ずんずんあがっていくと♪

ここよ~~~ 到着でごじゃります♪

HPより抜粋♪

豊臣秀吉は自分の遺体を阿弥陀ヶ峰の山中に埋葬するように遺言を残して世を去りました。
江戸時代の豊臣崇拝への弾圧で建物などは壊されて、埋葬場所もわからなくなってしまいました。
現在残っている巨大な五輪の石塔は明治時代になってからのものです。
石塔のある場所までは長い石段が続いていました。
麓には豊国神社があり、豊臣秀吉を神として祀っていますが、これも明治時代になってから再建されたものです。


まさかこんな数段の階段を上ったところではあるまいface10

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


こちらの奥にはいるのね♪



秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


ネットで調べたところ、100円の「協力金」がいるとかいてありました♪

その拝観料をどこで渡すのか?きょろきょろしていると、お掃除をされていたおじ様がいらっしゃり、

ご挨拶をきちんとしたあと、聞いてみると、「入るときに横にある箱に300円いれてください」と。


あら~ん100円だと聞いていたけれど、3倍も値上げしたのね・・face08

こんなご時世だからしょうがない・・


と箱に入れようとしたら・・100円って書いてある・・


どゆこと?? まさかジョーダンで言った? 私が石油王の奥様に見えた? ご銭王に見えた??


ちょっとなんだか??ワールドに入ってしまい考え込む「走るおばさん♪」ICON48

すると、そんな?おばさんの前をめっちゃムキムキマンの青年が、なんかめっちゃ重たそうな袋を肩にかついで階段を上ろうとしているのを
発見!!

もう、300円のことはすっかりと忘れて(笑) その青年たちに声をかける「走るおばさん♪」

きっと「豊臣公の家臣」の者たちだわねface02


その青年たちも、これまたコミュニケーション力満点の返しに「走るおばさん♪」 久々にわくわく♪

せっかくだから写真を撮影しようとお願いすると、快諾♪

されど、あとで確認をすると、撮れてなかったのでありますICON46


インスタを楽しみにしていますと言われたのに、なんてこった・・

一生懸命に自撮りをセットしてポーズもしていたのにねface10

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


されど、若人と、「走るおばさん♪」が楽しくおしゃべりしている姿が映ってたわface05

なんだかとっても素敵な時間でありましたface02

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


彼らは、神社やお寺を主に作業される方のようであります♪

そこに、社長さんらしき方もこられ、「この方に手伝ってもらって運んでもらおうか?」と

やはり、さすがにコミュニケーション力のある従業員の親方!

素晴らしいコミュニケーション力満点っすface05


コミュニケーション力には負けない「走るおばさん♪」

即返す「走るおばさん♪」  「私は300グラム以上はもてませんけれど、大丈夫ですか~ん♪」face03





その「家臣の若人」にまたね~とご挨拶をしお別れしました♪


そして、家臣の彼らが積み上げた荷袋を発見!!

SNSには、手伝って全部「走るおばさん♪」が積み上げたことにしておいたのであります♪face03

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


そのあと、誰もいないのを確認して、今日 どうしてもやりたかった野望を達成せねばICON129



そう、昨日調べた結果、以前放映されたNHKの大河ドラマのオープニングがここで撮影されたとのことで、

同じポーズをやりたいのであ~rる♪

まずは、子供だった秀吉が駆け上がるシーン♪

やってみました♪






このあと、実は階段が違うことに気づき「TAKE2」face08




ちょっと疲れてスピードダウンねICON58


疲れ切って、降りてくるシーンもとっておいたぞ♪






そして、階段で犬と寝転がっているシーンも再現してみた!

あとで、確認したら、こんなポーズじゃなかったですわface03

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


これが どうしてもやりたかったから、大満足な「走るおばさん♪」


そのあと、意気揚々と階段を上りだす「走るおばさん♪」




ついた~♪ ということで「ジャンプ」したら、なんとここから まだまだ 超ロングな階段があったとさface08


秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


こちら、「五七五の秀吉の紋」でごじゃりますやんface05

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


清盛公も連れてきてあげたけれど、まだこんなに階段があるのよね~~~~face08


秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


もう、きっとここで命がつきるのであろうと思ったその矢先になんと!!!






ついたぞ~~~!!!

大きな大きな大きな「五輪塔」でごじゃります♪


秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


そして、ぐるっと一周したあと、登ってきた500段の階段を見下ろして恐怖を感じた「走るおばさん♪」

降りないとHOMEに帰れないのよねface10

秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん


されど、わりに涼しく、素晴らしい風景にロマンを感じながら降りれた「走るおばさん♪」

道中で、また家臣お会いし、「清水寺が見えたでしょう」と言われれ、

あまりのしんどさに、観るのを忘れた「走るおばさん♪」

「また観に来ます」とも言えず、 がっがりする「走るおばさん♪」


そんなこんなで、素敵な若人に「またどこかでね~」と本当に再会できることを願いお別れました♪



そして、そんな素敵な出会いとロマンと、三倍の詐欺師とドラマいっぱいのラン旅のあとは、

ぐるぐるソフト で打ち上げよ♪


秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん







 秀吉公のお墓と、家臣の?若人と三倍の詐欺師とともにあらん



Posted by パソコバ  at 19:41 │Comments(2)

この記事へのコメント
眩暈しそうな階段の数ですね。
今の私の体力では難しそうです。健
Posted by guildguild at 2020年08月25日 20:45
guildさん♪
ぜひ体力向上に登ってきてください✨
Posted by パソコバパソコバ at 2020年08月26日 19:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。