京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



2020年07月03日

ひっそりと眠る「紫式部」と「走るおばさん♪」

我が家の近所には、「紫式部」のお墓がひっそりとあります♪face01


「紫式部」と言えば、光源氏が繰り広げる大恋愛物語『源氏物語』の作者ですね~♥face05

生田斗真さんが主演「源氏物語 千年の謎」をしたころは、少しにぎわってはいましたね~♪icon14

実は、この場所は、私の祖母の家が近かったために、小さいころによく遊びにきてました。

かつて飼っていた猫ちゃんが死んだ時も、式部さんの近くに埋めると喜ぶと(笑)ICON166

祖母が言い出し、ひっそりと泣きながら埋葬したこともある場所で~す(今では時効なのでお許しください♪)


されど、子供心になんだか地味なところにお墓がなんであるんだろうかと思っていました。

ほぼ昔と変わらぬ雰囲気であります~face08

ひっそりと眠る「紫式部」と「走るおばさん♪」



先日行った宇治平等院では、「紫式部像」がえらい光り輝いて設置されていたのになぜなぜなぜ??ICON48


それと、ずっと不思議だった紫式部のお墓の右隣で眠る小野篁(たかむら)の関係がどうも?

なぜ二人は並んで眠っているのであろうか?

小野篁は紫式部の時代より1世紀も前に生きていたそうで?

どないな関係??? これはミステリーですねICON35
お寺でも神社でもない場所にひっそりあるのは、どゆことでしょうかICON49

HPでググってみると!

紫式部は『源氏物語』の作者として有名ですが、「源氏物語」の内容によって多くの人々が惑わされたということで、
紫式部は死後に地獄に落ちたという風聞が流れました。

昔は、TVやネットがないからこんなことになっちゃうのねface08

そこで『源氏物語』の愛好家たちがこれでは忍びないと考え、すでに建てられていた紫式部のお墓を小野篁のお墓の隣に移動させたうえ、亡き小野篁の執り成しで紫式部の罪を閻魔大王に許してもらうために祈りを捧げました。
そして、その祈りが通じたためか、紫式部が地獄から解放されたという言い伝えがあるためです。

なお、紫式部の墓所は紫式部が亡くなったころから特定の神社や寺院が管理していたわけではありませんが、
それは紫式部があらかじめ地獄に落ちるものと考えられていたためとされています。

地獄・・・・face08ICON58

あらかじめ地獄に落ちるであろうと思われていたなんて、物書きは大変だったのね・・

されど、捨てる神があれば、拾う神もありなのね~♪

わざわざ閻魔大王さんにお許しをもらうために、小野篁(たかむら)を利用したとは! あっぱれじゃ!ICON59

それにしても、まったく昔と変わっていないお墓・・

誰か寄付をして、もう少し華やかにしてあげて!

されど、このひっそり感が、また式部さんの願いだったかもしれませんねface02

ひっそりと眠る「紫式部」と「走るおばさん♪」


ひっそりと眠る「紫式部」と「走るおばさん♪」





紫式部の生涯や功績について解説するための小屋も設置されていますが、資料というより書物が数冊・・・
それにめっちゃたばこ臭い(笑)face07

ちょっと、掃除具を入れておく倉庫のようなのが残念・・

ひっそりと眠る「紫式部」と「走るおばさん♪」


いずれにしても、天国と地獄を味わった「紫式部」さんが、ひっそりと眠れている事に安堵した「走るおばさん♪」

私もできれば、横に有名人のお墓を置いてほしいと思った「走るおばさん♪」

地獄から助けて~~~ICON58  小野篁さ~~んface03








Posted by パソコバ  at 15:19 │Comments(2)

この記事へのコメント
お墓あるなんて初めて知りました。
また一つ賢くなりました。健
Posted by guildguild at 2020年07月03日 21:18
健さん♪

京都のお寺を廻るには、もう私の年齢では無理かもしれません(笑)
Posted by パソコバパソコバ at 2020年07月04日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。