京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



2020年05月29日

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

「走るおばさん♪」のスマホケースにぶら下げているストラップ☆彡icon06

こちらは、嵐山にある、味のある人のかたちの筆箱「Bruce 2nd」さんの手作りストラップを使っています♪ICON60

もうストラップのminiちゃんも、2代目ですがヨレヨレちゃんです・・face07


「走るおばさん♪」とともに走っては撮影するのにいつも同行してくれる相棒でもあるのです♪ICON65

フルマラソンも全て同行してくれたのよんICON59

コロナのために、お店もしばらくお休みで新調できないのであります・・

そして、緊急事態宣言も終わり、思い切って嵐山までレッツダゴ~icon16

自宅から嵐山は9キロほどあるのであ~る♪

されど道中は、色んな名所を通るので大好きで過酷なランです♪

まずは、金閣寺♪

だれもだれもおりませんわface08

京都らしい販売機発見!

今日のウエアはお気に入りのランパンであ~る♪

以前、京都観光ランで同行してもらった学生さんに、このランパンを履いていて、
めっちゃ美尻(⋈◍>◡<◍)。✧♡とお褒めを頂いたものだから、それ以来「美尻ランパン」として大切に履いているのであ~る♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪


立命館大学の前にある、美術館♪ 

なんだか芸術は爆発だ!みたいな装いにリニューアルしていましたface02

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪


まずは、京都マラソンでも走るコースのきぬかけの道をずんずん西へといきます!

なんと緑がきれいなんであろうかICON118

京都マラソンの時は、ここはただただ苦しい茶色の山なのにねface10




金閣寺のすぐ近くには、世界遺産(世界文化遺産)「 龍安寺♪」

一度も拝観はしたことがないという京都人の私・・


今回も、入り口だけで撮影しても良いか聞くと、快諾♪

受付のおばさまも、私の撮影を見て目を細めてらしゃったわ♥

ものすごい緑がすばらしいICON118

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪




しばらくすると、めっちゃ眺めの良い素敵な「仁和寺♪」




ここで乗っとけ~♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪


幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



そして、またまたずんずん走っていきます!icon10

すると、日本三沢の一つにも数えられるという、「広沢の池」♪

ももえ、じゅんこ、まさこみたいな感じ?

こちらは、道幅が狭いから、これまた命がけで撮影であります♪

ICON49

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

そして、ずんずん走っていくと、「大覚寺」という看板が!

目的地と反対にあるが、いかねば!!

こちらも、車にスマホが惹かれないように、必死に撮影したとさICON141

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

コロナ収束のお祈りをface01

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



そして、ずんずん走っていると、「清凉寺」というお寺が!

なんと、ずいぶん長い事生きている「走るおばさん♪」だけれど、知らなかったface08

それに、めっちゃ素敵なお寺であります☆彡

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪




このご神木は、「走るおばさん♪」の方に曲がって寄ってきてくださってるわface03


幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



いやぁ~この「清凉寺」は、たまらなく好きicon06


そして、こんなに寄り道をしていたら、「Bruce 2nd」さんのお店にたどり着けないじゃん!!face08

そこからしばらく嵐山に向かって走っていると、「Bruce 2nd」着きました♪

お店は閉まっていますので、「助けてください!!」風に、入り口のドアをたたいてみるとface03

あら~ん、笑顔で「どうぞ~~~」と、開かずの?扉を開いてくださいました♪



独特で素敵な雰囲気をお持ちの店主さん♪

以前訪れたときは、ご病気をされていて、今退院してきたんですface08と、驚きのお話をきいてしまいました(笑)

されど、今回は病気を期にめっちゃ元気になられたそうで、血管年齢が40代になられたとかで、

「走るおばさん♪」おもわず、よだれが出そうなぐらい羨ましかったのicon14

前回訪れてからもう3年だそうでface08

そそそそんな前に来たきりだったのねと、「走るおばさん♪」まだお姉さんだった時ねface05



今は、マスクのリクエストがすごいようで、独特で素敵なマスクが机に一杯並べてありました♪

「走るおばさん♪」は、皮膚が弱いので、布マスクをするとお鼻の皮がめくれちゃうのね。

つらの顔は熱いけれど、お鼻の皮は薄いのよね。

なので、頂きたかったけれど、ぐっと我慢のおばさんであったICON46



新しいminiのストラップは、悩みになやんで、こちらドクロちゃん柄に決定☆彡

「タイムぼかーん」を思い出させるなんとも個性豊かなminiちゃんであります♪ICON58

店主の撮影にも個性が光るのであ~る♪

「これ落としませんでした?」ポーズの「走るおばさん♪」face02

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪




すると、ご主人が「おまけつきが良い?」というもんだから、もちろんオマケに弱い「走るおばさん♪」ICON44

もちもちろんろんとface05大きな声で返事をすると、

手作りの紙袋に突然神が下りたように、絵を描き出す店主♪

いいわ~んicon06

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



さすが、芸術家の店主さんです!


幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪




幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



写真に写るのも、とっても個性豊かなところが大好きな「走るおばさん♪」

ちょろっと写っている店主さんがきらり☆彡

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪




次は、「走るおばあさん♪」face03になているかもしれないけれど、

走ってきますとお約束をしてお店をあとにしました♪



そのあとは、嵐山にれっつだご~♪

大好きなスヌーピーちゃんショップ♪

写真撮影の許可も頂き、miniちゃんぶら下げて撮影よ♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



その横は、竹林です♪

こちらは、以前観光客の方がてんこ盛りで、竹林がみえないぐらい人だらけだったのに、

あれま~~~

竹林さんしかいない・・・



ほら~「ちくちくりんりん」しかないよ~♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



竹林ジャンプも余裕ね♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪




そして、次は「天龍寺」

一生懸命に自撮りをしていると、後ろにいらっしゃったお姉さんが「すごいわね~」とお褒めぐださったとさ♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

この撮影をしているときは、可愛い女の子が「あ!さっきの人だ!」とface03

あら~ん、さっきどこかで見られていたのね(笑)


消毒液があるのがポイントね♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



そして、お昼を食べるのも忘れ気づけば夕方・・

帰りの距離を考えると、また誰が知り合いにあって車に乗せてほしいと心から願った「走るおばさん♪」

人生はそうあまくない!

誰も誰も会うわけがないのであ~るICON46ICON47


あまりの熱さに、ソフトクリームタイム♪

もう疲れ切って、真顔でソフトクリームを食べる「走るおばさん♪」

目がもう本当に疲れを物語っている写真でありますface08

されど、おいちかったのであ~るface05

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪



ソフトさんのお陰で、命の灯がまた少し着きはじめ、家路に向かいます♪

すると、「妙心寺」の看板face08

一度も言ったことがないので、疲れた体に鞭を打ちレッツダゴ~♪

もう、あまりにもお寺を廻り過ぎたために、どこにいるのか記憶がなくなってきた「走るおばさん♪」


幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

幸運の「Bruce 2nd」のミニちゃん♪

その上、妙心寺は、境内が広いのなんの!!

もうここはひとつの街だ!!!

迷路のように出られなくなり、最後は走っている方に尋ねてなんとか脱出成功!

いや~~~~~ ここにどれだけ迷ってウロウロしたのであろうかface07

もう、今日はお寺の夢しか見ない気がした「走るおばさん♪」


念願の「mini」ちゃんをゲットしに行くのに、どれだけお寺を廻りたおしたか!!!


されど京都って、「素晴らしい 素晴らし 素晴らしい~」と

映画評論家の「淀川 長治」風に思ったとさ♪face02ICON59face03

今日も、元気に走ることができて、本当に幸せで疲れ切った 一日であったであ~るface05



























Posted by パソコバ  at 20:15 │Comments(2)

この記事へのコメント
わが母校北嵯峨高校の近くですね。広沢の池周辺を持久走で
走った記憶があります。健
Posted by guildguild at 2020年05月29日 20:43
guildさん♪

そうですか!北嵯峨高校出身でらっしゃいますか!
素敵な学校ですね♪
北嵯峨小学校の前を通りましたら、
忍者屋敷のような建物で思わず憧れてしまいました♪
Posted by パソコバパソコバ at 2020年05月31日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。