2020年05月02日
誰も誰もいな~い新緑地を求めて♪
いつも走っている鴨川は、意外に人が多いのよ~!!
それに、マスク使用率が低い~~
人とすれ違う時に、土手に乗り上げて走るので、超疲れる「走るおばさん♪」
今日は近場で 人のいないところを目指して「ランララララン♪
」

それに、マスク使用率が低い~~

人とすれ違う時に、土手に乗り上げて走るので、超疲れる「走るおばさん♪」

今日は近場で 人のいないところを目指して「ランララララン♪

まずは、本当に誰も だれ~もいない金額寺前にある「よーじや」さん♪
普段なら、外人さんに埋め尽くされているのに、「0」の世界☆彡

今日から、タイツは脱ぎ捨てて、愛用のCW-Xさんの半パンタイツだよ☆彡

そして、そのあとも ずんずん下がっていくと、20年ぶりに訪れた安産祈願と、お宮参りに訪れた「わら天神♪」

その節は3人もお世話になりました♪
おかげさまで、すくすくと育ってくれました♪
ありがとうございました×3



もう安産祈願はさんざんさせてもらったので、今回は、お礼とコロナ終息のお祈りですよ♪



20年後、まさかこんな姿で3人の子持ちのオカンがお礼に来るとは、びっくりぽん♪



そして、またずんずん走って下がっていくと、「平野神社♪」
ついこの間まで咲き乱れていた桜は、潔いぐらいに 1ミリもありませんでした


その代わり、新緑の世界が広がっていたのであ~る♪







そして、本堂の方へ行くと、これまた京都らしい風景だわ


幻の東京マラソンのTシャツが、なんとも溶け込むわね♪



新緑ジャンプも気持ちよい~♪

後ろにいらしゃる おじさまが、私の足の下をくぐって行かれたかは、これまた秘密ね



「京都の桜は平野神社から始まって平野神社で終わる」(河出書房新社刊「桜は一年じゅう日本のどこかで咲いている」印南和磨著より)と言われるほどである。
それほど、ここには多種の桜(一説に45種)が植えられていて、2月上旬に咲く「桃桜」が京都の桜の口火を切るのだ。
ネットから引用♪
そして、最後の最後の桜
突羽桜だそうです♪
それほど、ここには多種の桜(一説に45種)が植えられていて、2月上旬に咲く「桃桜」が京都の桜の口火を切るのだ。
ネットから引用♪
そして、最後の最後の桜
突羽桜だそうです♪

神木にも ハグをしておいたよ~ん♪

コロナと、私の愛を吸い取ってね



コロナの終息と、今日も元気で走らせてもらえた お礼を捧げます♪


夏日でばててしまった「「走るおばさん♪」




そんなこんなで、今日もまた元気で走らせて頂けたことに感謝する「走るおばさん♪」





そんなこんなで、今日もまた元気で走らせて頂けたことに感謝する「走るおばさん♪」
Posted by パソコバ
at 18:38
│Comments(3)
ぜひ次こそは、名所のguildさんのところへ参ります☆彡