日曜日に、山科のお寺を目指したのに、なんとなく道中にあった「乃木神社」に吸い込まれ、
あまりの素敵さに、もう走る気がなくなってしまい、近くにあった「伏見桃山城」によったとさ♪
お城はロマンいっぱいで大好きな「走るおばさん♪」
二度目の訪問だけれど、やっぱりたまらないわ〜ん♪
なんじゃ〜この素敵な雲は!!!!!
HPより抜粋♪
伏見城(伏見桃山城)は、豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役)開始後の1592年(文禄元年)8月に秀吉が隠居後の住まいとするため伏見指月に建築したのが始まりです。

お城から、秀吉ちゃんが手を振ってるよ〜ん♪
あの豊臣秀吉さんの、お住まいであります♪
ここで隠居も考えてということは、とても素敵な場所だったんでしょうね♪
思いの外、紅葉がまだ残っていたわ

紅葉と、伏見城と、「走るおばさん♪」のトリプルよん

お空は、青色一色であります

誰もいないから、ちょっとくつろぎポーズね♪
芝生の上は、ちょっと色々とくっついちゃうから、椅子にしてみたわ♪
秀吉さん笑ってるかしら♪
お城ポーズ

お城を堪能して、秀吉さんにお別れを告げて帰っていると、「大手筋 納屋町商店街」に出ました〜♪
すっかり、クリスマスモード一色であります

なんか、くにゃくにゃ動いております♪
あちこちにサンタさんがいるよ♪
テリーさん?
なんせ商店街なので、ギャラリーがすごいよ♪
この自撮り待ち時間の7秒の間、じーっと私を見つめる少女と、お買い物のおばさまの目線がすごかったわ(笑)
なので、ポーズも控えめになっちまった・・・
そして、こちらに来た時は、いつも寄らせてもらう、大好なMに♪
これまたコレステロール急上昇の「走るおばさん♪」

すると、向こうから爽やかに手を振って寄ってくる真っ赤なサンタさん???
いえいえ、どこかでお見かけしたような??
あ〜〜〜いつも 会えそうで会えないSNSのラン友さんだわ〜〜〜♪
私が、このエリアに出没したのをSNSで知って、わざわざ会いに王子様がきてくださいました(笑)
きけば、王子様は、もうすぐそこに住んでらっしゃるとかで、この商店街を牛耳っている? らしいです(笑)
これまた、出会いはさかのぼると数年前に、京都競馬場でお会いして写真も撮っていたそうで(笑)
あ〜〜〜初めましてではないのであ〜る♪
なんと、私の高校時代のクラブの先輩と同級生でもあったのであります♪
きけば、あの競馬場で、超いちびっていた私を見つけて声をかけてくださったそうで(笑)
その時に、こんなにいちびりまくって(笑) 楽しんで走っている人が世の中いるんだということを知り
引退しようと考えていたのを撤回されたきっかけになったとかで(笑)
超いちびりおばさんも役にたっているではないか!!!!
人は、全身全霊を傾けていちびると、人の心も打つのであ〜る(笑)??
そんなこんな話を聞いて、驚きの「走るおばさん♪」
わざわざ 王子様が、こんなとこまで ばばあに会いにきてくださるなんて、ちょいっと感動でありました♪
「いつまでも走っていてね♪」 と言われ、 なんだか、走っていても良いんだとちょっと嬉しかった「走るおばさん♪」
ポーズは、やっぱり昭和のべたなピースでありますわ(笑)
王子様、ベロでてまっせ〜♪
そして、数年前に、競馬場で撮影したという写真を一生懸命に探してみると!!!
見つかった!!!! 本当だ! 嘘ではなかった(笑)
本当に、このおばさんったら、超いちびってるじゃん(笑)

それに、王子様は、ベロもまた出てるじゃん(笑)

この写真の時こそが、マラソンの引退を撤回した瞬間なのね♪

よくもまぁ〜 こんなふざけた おばさんを見て撤回できたものだと、冷静に思う「走るおばさん♪」

されど、人間はふざけるときもど真剣に、全身全霊を傾けて!!

が もっとうの「走るおばさん♪」

これからも、もっともっと磨きをかけなくては!!!
超特大 いちびりおばさんの誕生

こんなところで寝転んで写真まで撮ってたのね(笑)
されど、素敵な良い写真であると思った「走るおばさん♪」
以前読んだ本の、岩崎航さんのお言葉にあった、
「思いをつらぬこう 人と自分に 気兼ねしているうちに 一生が終わってしまう」
そう、気兼ねしていると終わっちゃうよ♪
ということで、思いがけない出会いと再会がいっぱいあった素敵な観光ラン♪
本当に良き日でありました
