京つう

スポーツ  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2019年02月18日

美しい心のボランティアさん♪~京都マラソン編~♪

楽しかった、2日の京都マラソンボランティア活動のご報告です♪


とうとう待ちに待った京都マラソンの日です★

今日は、ボランティアさん2日となり、ランナーさんよりも早く鴨川の河川敷を通って

ボランティア会場の「みやこめっせ」まで♪  走られる道中の安全確認を怠らない「走るおばさん♪」


https://youtu.be/357L59O7fJg


道中、沢山のボランティアさんが、朝早くから集まってらっしゃいます♪


「みやこめっせ」に着くと、昨日と打って変わって、厳重な体制が整っていました。



もうすでに届いてきた、ランナーさんの荷物を、ボランティアさん方が仕分けをされていました♪

普段なにげに預けている荷物は、こうやって沢山のかたのお手伝いのもと、処理されるんですね♪


https://youtu.be/42u6ZDfL0W8


そして、集合場所に集まると、昨日もお会いしたおばさまと再会♪

おばさまも、次回ウィメンズマラソンを走られるということで、お会いできるのが楽しみです。








そして、活動をする、3Fの起こしやす広場へ♪


皆さんでぞろぞろ歩いていると、なんだかまるで、強制労働に向かう人たちのように見えます(笑)






そして、メンバー紹介をしたあと、今日のお仕事の説明があり、そのあとなんとブース見学ツアーの始まりです♪


こちらは、表彰台です♪

あら~ん♪  夢の舞台に思わず、ばれないように登ってボランティア№1写真を撮っておきました♪






その横には、超かわいいミスの方がいらっしゃり、これまた撮影♪





そして、次は出店ブースへ♪




京都の有名な名店が並ぶ中、あら?こちらはまさしく俳優で活躍されている「佐々木蔵之介」さんのご実家の「佐々木酒造さん」

あ!!そっくりの社長様である、弟さん発見! せっかくなので写真をお願いすると、快くそれも、一升瓶をご用意してくださり(笑)

ハイポーズ♪





そして、どんどん名店を見学し、今年からメダルのガチャポンが置かれています♪




岐阜からわざわざボランティアに参加してくださった、素敵なおじさまお二方と記念撮影♪



とっても素敵なメンバーの方々でした(^_-)-☆





こんなにゆっくりブースを観たことがなかったので、ご機嫌な「走るおばさん♪」


もちろん、ツアーの動きに必ず送れてい着いていくという、必ずいる客の一人ですね(笑)


そして、ツアーから返ってくると、試食の始まり♪






みなさんと、もうボランティアのお仕事が終わった打ち上げのように(笑) 


めっちゃ美味しい「京都の有名な北野神社にある藤野さんのお豆腐」と京都が誇る九条ネギとお豆腐が入った濃厚なお味噌汁を頂きました♪

いや~~美味しいです!!!




そして、待ち時間があったので、お味噌汁を渡すお仕事の、娘ぐらいのかわいいボランティアさんに、どんな表情としぐさをしたら、疲れているランナーさんが癒されるか特訓です(笑)!

実際、私が返ってきたランナーの想定で、足を引きずりながら登場してみました♪


満面の笑顔でちょっと斜めをむいて「お疲れ様でした❤」と渡すと、疲れきったランナーさんは生き返るのであ~る(笑)

高校生のボランティアの娘さん方は、とっても笑顔が素敵で、文句のつけようがありませんね(^_-)-☆



そんなことをしていると、「はしるおばさん♪~」とお声をかけてくださった、大阪マラソンでお声をかけて頂いた


マラソン運営を総括されている偉いさん(笑)のおじ様♪


「よく私だとわかられましたね?」というと、「すぐわかったよ」と(笑)


せっかくなので、記念撮影♪ 





そうこうしていると、ランナーさんが数人返ってこられました♪

私は、お味噌汁を作らせてもらうわけでもなく(笑)、 お渡しすの役でもなく 誘導して机を拭く係です(笑)


ランナーさんが、まず入ってこらる位置になぜか立ち、(笑)


満面の笑顔で「おかえりなさ~い! お疲れ様でした♪」とお声をかけてお迎えします♪



特に指示されていない仕事をしてしまう「走るおばさん♪」


でも、一生懸命に頑張ったよ♪ 高パフ―マンスをしながら机拭き♪



 


まずは、速いタイムのランナーさん登場♪ ワクワク♪


速いランナーさんというのは、え??走ってこられたの??と思うぐらいに足取りが早く、


しかも、めっちゃカリスマ性のある登場の仕方です★ やっぱり光り輝いているものね~♪

タイムを強引に聞くと、え??? 「オリンピックに出れますやん!」と言ったド素人のコメントをしていまう「走るおばさん♪」

完走証を見せてくださる方もいらっしゃり、見たことないようなタイムがそこには記載されています!


そして、なんやら手に草のような輪を持ってらっしゃる方が登場!


あ~~~いつもマラソンの感想あとに記念写真を撮るときに被らせてもらう月桂冠の冠のだ!



「もしかして、優勝された方ですか!!!」ときくと、


「はい♪」と恥ずかしそうに答えてくださり、思わずその月桂冠を持たせてもらい(笑)記念撮影♪





ひゃぁ~~おめでとうございます☆彡 これで私も少しは肖れるかしら♪そして、次々に入ってこられるランナーさん♪

「ありがとう♪ お世話になりました♪」と疲れが絶頂の中なのに反対に温かいお言葉をくださるランナーさん方♪


そして、お正月の脚の神様の御王神社の初もうで、記念撮影をして頂いた、あのランナーさんにまた会えた!!


ものすごい速いタイムの方だったのね!!!!




3回あった休憩も、お知り合いのランナーさんを見逃してはいけないと、1回だけ超高速にお昼と食べに行くと、



大学生が、被り物をかぶると準備されていたので、被らせてもらいました♪





以外に重いのね~!  ファイト!! 学生さん!!



休憩から戻ると、与えられた担当以外の仕事も知らない間にするぐらい忙しく、床にこぼれた雑巾がけも、なんだかすごく頑張っている

ボランティアさん感を出せるので、大きなジェスチャーでご機嫌で拭きまくる「走るおばさん♪」

次々にお知り合いランナーさんともお会いでき、なんとも良い位置のボランティアなんだろうと、改めて思いました(笑)




しかし、その後ものすごいランナーさん方が押し寄せて来られ、お声をかけている暇もなく、一生懸命に働きました♪

ラン友さんとも沢山お会いできました♪




「私が愛を込めたお味噌汁だよ」とだんだん嘘も絶頂になってまいりました♪







去年、私がタスキをつけていないのを発見してくださったラン友さん♪

今年は、何もご心配を懸けなくてよかった♪












ご夫婦で走られたラン友さんが、二つもメダルをかけてくださいました♪


 


メルカリに出しちゃうよ~♪




名古屋ウィメンズがきっかけでお知り合いになったラン友さんも会えた!!






タスキをかけて並んでらっしゃる、リレーをされたランナーさんの女性に声をかけると、相棒の方が全て荷物を持っていて会えないと悲しんでらっしゃり、しばらくお話をさせたもらったり、タスキをせっかくだからかけさせたもらったり、最後は相棒さんが戻ってこられ、女性もやっと笑顔に♪本当に良かったと感動した「走るおばさん♪」

実はね、去年私もリレーで、タスキ忘れたのですよ(笑) とは言いませんでした(^_-)-☆





そして、参加されているボランティアさんの多くはランナーさんではない事を知り、

全身全霊でお手伝いされている姿に心から感動する「走るおばさん♪」


1円ももらえないのに(笑) 誰一人さぼってる人はいません!




テキパキと、ランなーさんを絶えず気にし、御声掛けし、素晴らしい動きです!


もしかして、有名なホテルの従業員さん方ですか??


というぐらいの心からのおもてなしされる姿に、これまたランナーで走っていたのでは分かりえない世界だと思いました。


ボランティア精神と、おもてなし精神の美しい国の日本!!

やはり、美しい国日本であるのですね!



そして、もう何がなにかわからないぐらい忙しく働きながらも、お知り合いのランナーさんとも喋りまくりの(笑)


そのうちランナーさんが少なくなってきたころ、楽しかったボランティアのゴールが見えてきました♪


パチンコ屋さんで聞いたことのある(笑) 蛍の光が鳴り出しました♪


お味噌汁が残っているということで、みなさんとお替りして頂き、楽しかったボランティアさんの活動も終了です♪


マラソンとは、沢山の温かいボランティアさん方、スタッフさんに支えられ運営されているんだという事を今回2日間を通して


改めて痛感しました♪  人は人に支えれそして生きているんですね♪  また、機会があればお手伝に参加したいと思いました。


そして、ボランティアさんのユニフォームを脱ぐと、上から下までランナーの服装の私(笑)


みなさんが、あら~~走って帰るのね・・・と。



そして、もう体力が底を尽きている「走るおばさん♪」でしたが、この二日間貴重な経験をさせてもらった事に感謝をし、


引きずるように、祭り後の鴨川を通って帰りましたとさ。


信号待ちの道中、「京都マラソンを走られたのですか?」とか、京都マラソンで道が通れず今日は困ったとか言ったご質問、ご意見を


沢山頂きながら(笑) すべてひっくるめて楽しかったと思ったとさ。



そして、イケメン青山コーチをお待ちしていたのに、来られなかったのでがっかりしていたら、

マネージャーさんから、寄れなかったご報告を頂いたと同時に、こんな素敵なお写真を頂きました♪

あら~~ん、コーチの手が肩に(⋈◍>◡<◍)。✧♡




そんなこんなで、とっても楽しい素敵な出会い一杯の京都マラソンでした(^_-)-☆








  

Posted by パソコバ  at 15:32Comments(4)